• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO-884のブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

祝日ドライブ:横須賀・ヴェルニー公園

祝日ドライブ:横須賀・ヴェルニー公園 3連休の最終日、天気もよいと言う事で、プチドライブに行ってきました。元々は海を観に南房総に行くつもりで家を出たのですが、出発時間が9:30過ぎといつもより遅めだった事もあって、給油中に予定変更。海は海でも横須賀港、軍艦を見に行く事に。ま、最近になってやっと始めた「艦これ」の影響は否定しませんが・・・(苦笑)
 往路、9:40に自宅を出発、市川ICから京葉道路から首都高小松川線→羽田線→湾岸線→横浜横須賀道路で横須賀ICまで、100km弱の行程。連休最終日という事で渋滞も覚悟していましたが、全く問題なく、12:00に無事到着。ダイエーの駐車場に車を停めて、軍艦が見えるポイントのヴェルニー公園へ。


ヴェルニー公園は初めてでしたが、園内はキレイで、人もそれ程は多くなく、ベンチに座って日がな一日のんびりするには良いところですね。近所に住んでいたら通ってしまいそうです(笑)
 で、お目当ての軍艦ですが、米第7艦隊のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦(ジョン・S・マケイン)と潜水艦、海自のむらさめ型護衛艦(はるさめ)あたりは確認できましたが、あとは遠くてよく分かりませんでした。



 横須賀港では45分ほどの港内クルージングもあり、ツアーに参加したかったのですが、当日券は既に完売状態だったので、そのまま横須賀を撤収。ツアー参加の場合は覚悟して早めに現着する必要がありそうです。
 復路も往路と同じ行程、やはり渋滞なく快適に走行、途中日本橋浜町で高速を下り、人形町で買い物をして16:30に帰宅。
 本日の走行距離:191.2km、燃費:19.0km/L、総走行距離:30,641kmになりました。
Posted at 2013/10/14 23:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2013年10月06日 イイね!

休日ドライブ:茨城県・土浦駐屯地&武器学校61周年開設記念行事

休日ドライブ:茨城県・土浦駐屯地&武器学校61周年開設記念行事 隣県茨城の土浦駐屯地・武器学校の61周年開設記念行事に行ってきました。目当ては戦車試乗、これまで幾度かの基地祭では抽選を外し続けましたが、ここは先着順という事もあり確率的には期待できそうです。
 往路、7:45に自宅を出発。国道6号線→国道16号線から柏ICを使って常磐道へ。桜土浦ICを下り駐屯地まで、距離にして50kmの行程でした。
 大した渋滞もなく8:50に現着。そのまま整理券配布所へ。整理券の配布は9:30からという事で、この時間でも何とかなるかと思ったのですが・・・大甘でした(苦笑)。この時点で既に定員に達していて整理券の配布は終了状態。ただ、12:15からも2回目の配布(午後の回)があり、それに賭ける事にして、基地内を見物する事にしました。
 いつもは倉庫にしまわれている89式中戦車も今回はしっかりお披露目。ガルパンの影響か、早速人だかりが出来ていました。やはり本物の迫力は違います。

 そのまま戦闘車両の常設展示前を通り、広報館、火砲館を見学。火砲館の隣の3式中戦車チヌの周りにも人だかりが出来ていました。

 3式を見学した後はグラウンドで記念式典を見物し、11:00の終了後に戦車試乗の整理券に並べば何とか試乗できるかと踏んでいたのですが、記念式典の後の訓練展示に90式、74式戦車が登場、何と戦車戦(模擬戦闘)まで行うという事で、もう試乗そっちのけでグラウンドにかじりつき状態(苦笑)。
初めて体感した戦車の発砲、もちろん空砲ですがそれでも衝撃的でした。いやー、観に来た甲斐がありました!!

 で、戦車戦を堪能した結果、やはり戦車試乗の整理券配布には間に合わず、そのまま土浦駐屯地を離脱。12:00と時間も早かったので、そのまま茨城空港→大洗のルートへ。


 茨城空港は10月末まで『ガルパン応援計画』実施中みたいです。うさぎさんチーム押しがスゴイ!
 空港見物はそこそこに大洗に向かい、昼食、買い食い、商店街で買い物というお決まりコースを経て帰路へ。
 本日の走行距離:219.9km、燃費:18.4km/L、総走行距離:30,379kmになりました。

大洗での戦利品。。。

アンチョビタオル、いいです(笑)


Posted at 2013/10/06 21:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2013年09月23日 イイね!

30,000km到達

30,000km到達2010年7月の納車以来、3年2ヶ月で30,000kmに到達。
基本的にサンデードライバーなワタシは、これまでは5,000km/年も走れば多い方でしたが、CR-Zに乗り換えて以降は9,500km/年と、結構人並みに走ってます(苦笑)
次世代のCR-Zが気になりながらも、もう暫くはこのCR-Zに乗るつもりですので、次は50,000kmを目指します!
Posted at 2013/09/23 23:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2013年09月08日 イイね!

休日ドライブ:茨城県・百里基地航空祭

休日ドライブ:茨城県・百里基地航空祭 百里基地の航空祭に行ってきました。目当ては勿論、ブルーインパルスの飛行展示です。天候は生憎の曇天。雨が降っていれば諦めていたのですが、これなら何とかなるかと思い出かける事に。しかし、ブルーインパルスというと何故か「うる星やつら」を思い出してしまうのは(苦笑)
 往路、7:30に自宅を出発。いつもの外環道→常磐道のルートで千代田石岡ICを目指す。高速道路は順調そのものでしたが、ICを下りたところから混雑が始まり、基地までの約20kmは走っては止まりの繰り返し・・・それでも9:30頃には何とか百里基地の施設内に入りました。ただ、基地に入ってから車を停めるまでにさらに45分を費やすとは思ってもみませんでした。
 基地内は人、人、人、そして車、車、車。これまで幾つか基地祭を観ていますが、やはり百里基地の航空祭は関東近県の基地祭ではかなりの規模なんだなぁと実感。駐車場から有料のシャトルバスで会場入りし、地上展示を眺めつつ飛行展示の場所へ移動。ここで悪天候の為、本日の飛行展示中止の残念なお知らせがあり、F-2の地上滑走のみを見物した後、地上展示を廻り物販ブースへ移動したのが11:45頃。この頃に雨が強く降り出し、午後のブルーインパルスの飛行展示も中止のアナウンス。私の基地祭もここで終了、まぁ飛ばないんじゃぁ仕方ない。
 そのまま駐車場に戻り、覚悟を決めて帰りの渋滞に飛び込んだら・・・幸運にも駐車場のロケーションがよく結構あっさり基地脱出に成功。ちょっと遅めになるけど大洗で昼食をとろうと思い、方向転換し一路大洗港へ。14:00に大洗港の「かあちゃんの店」に到着。いつもの生しらす丼ではなく、今回は刺身定食を選択。なかなかのボリュームで美味しかったです。雨も降っていたので、特に聖地巡礼もせずにそのまま大洗ICから帰路へ。
 本日の走行距離:237.3km、燃費:16.6km/L、総走行距離:29,846kmになりました。百里基地内外の渋滞がなければ、燃費はもう少し良かったかな。

地上展示はこんな感じ。F-2カッコイイなぁ。




昼食は大洗港の「かあちゃんの店」刺身定食にもちゃんと生しらすが入ってた!


Posted at 2013/09/09 03:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2013年09月01日 イイね!

異音??

本日、映画を観にArio亀有に行った時の事。
大渋滞の中、屋上駐車場に向かう急こう配の登り坂でStop & Goを繰り返していたら、何処からか「カリカリ」と何かが引っ掛かるような怪しげな音が。。。アクセル開けても速度がついて来ず、CVTが悲鳴を上げてるのか??などドキドキしながら屋上駐車場に到着。
帰り道ではそのような異音もなく、まぁ大丈夫だとは思うのですが、次の点検の際にディーラーに相談してみようかなぁ(苦笑)
Posted at 2013/09/02 05:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「今年最後の腕時計を、昨日無事納品しました。メカニケヴェローチのドゥェヴァルボレ、250本限定モデルを更に文字盤カスタム、CLA純正色のカルサイトホワイトに塗装。世界に1本の時計、これで常に愛車を感じられます(*´꒳`*)」
何シテル?   12/29 08:43
HIRO-884です。HONDAとSONYをこよなく愛する物欲大王ですが、何故か今はMERCEDES乗りに。ブログの更新は疎らですが・・・よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 08:38:51
 
メーカー不明 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/22 22:37:11
カーオーディオ復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 18:15:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
7年来の愛車、CR-Zの3回目の車検を前に乗換えを決意。CLAにはデビュー当時からその美 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
E-BB4プレリュードから乗り換え。S2000の敷居がちょっと高かったのと、280ps級 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
F1、GP500好きが高じて昔からのHONDA党。この7年ほどNISSAN(Z33)に浮 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
自爆によりお亡くなり(廃車)になったロゴに代わり、新たに親父の足になる予定のFit号です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation