• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO-884のブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

休日ドライブ:長野県・南相木ダム

休日ドライブ:長野県・南相木ダム 今回の休日ドライブは、久しぶりのダム巡りです。南相木ダムは日本一標高の高い場所にあるロックフィルダムで平成16年完成という、比較的最近出来たダムのようです。
 往路、8:30に松戸を出発。場所的には中央高速道路経由が最短かと思いきや、ホンダのインターナビは外環道→関越道→上信越道→中部横断自動車道のルートを提示。距離的には少し長いが渋滞回避ルートなんだろうか?と疑心暗鬼ながらこのルートを選択。結果は大正解で三郷南ICから佐久まで全く渋滞無く、高速を下りてからのダムへ至る一般道も快適なドライブでした。特に山間部に入ってからは対向車が全く無く、ワインディングを楽しむ事が出来ました。12:15に南相木ダムに無事到着。ここまでの走行距離:252.6km、燃費は山道をSPORTSモード多用での走行が祟り17.1km/Lとやや揮わず・・・ま、アクセル踏み込んで楽しんだから仕方なし(苦笑)
 ダムは新しさと相まって、その白さがとにかく美しい印象。見学していたのがバイク乗りのおじさん(私と入れ違いで退去)だけで、ほぼ貸切状態でダムを満喫。1時間ほどダム周囲を散策して下山。相変わらず対向車に遭遇する事はなかったが、何と野生の鹿に遭遇。カメラを向ける時間はなかったが、先日取り付けたドライブレコーダーに写っている事を期待(笑)。
 帰路は長坂ICから中央高速道路を使うルートを使用。大月までは順調だったが、以降、高井戸までは断続的に渋滞が続き大失敗。結局自宅にたどり着いたのは20:00近くでした。こんな事ならナビの指示通り往路と同じコースにするんだった・・・(苦笑)
 本日の走行距離:486km、燃費:18.2km/L、総走行距離:27,459kmになりました。

Posted at 2013/07/08 03:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2013年07月01日 イイね!

休日ドライブ:茨城県・鹿嶋

休日ドライブ:茨城県・鹿嶋 先日購入したドライブレコーダー「COWON AW-1」を取り付けたので、使い勝手の確認を兼ねちょっと近場をドライブ。出発が午後という事で、100km圏内であまり渋滞がなさそうな場所と考え、茨城県の鹿嶋方面に行く事にしました。
 往路、13:30に自宅を出発。印西から木下を抜け、利根川越え。利根川沿いを東に進み、潮来を経由して鹿島灘まで、87.9kmの距離を20.1km/Lで走破。茨城の道は渋滞も無く、信号で止まることも少なく、とにかく走りやすい。海を見た後は特に何をする分けでもなく、鹿嶋港近辺を適当に流して帰路へ。
 復路は潮来ICから東関東自動車道を利用、京葉道路の渋滞を見越して湾岸道路を抜け湾岸市川ICから松戸のルートで18:00に無事帰宅。
本日の走行距離:191.3km、燃費:19.6km/Lでした。茨城と違い、千葉はとにかくSTOP & GOが多い。。。
 AW-1については、初めてのドライブレコーダーという事で、他機種との比較は出来ませんが、画質(iphone、PCで視聴)は良好、本体もコンパクトで、丁度ルームミラーの裏側に隠れて運転席からの視界を遮る事もありませんでした。ただ、iphoneとのWi-Fi接続の手順は少々面倒でしたが、まぁ通常頻繁に使うものでもないので、良しとします。
価格も高めですが、総じて満足度は高く、購入を検討されている方にはお勧めです。
Posted at 2013/07/01 00:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2013年06月08日 イイね!

CR-Z 車検(初回)

CR-Z 車検(初回)CR-Zの初回車検です。
先週日曜日の夕方にHondaCarsに持ち込み、本日、無事引き取り完了しました。
通常は2泊3日の工程らしいのですが、私の仕事の都合で本日の引き取りになった次第。。。


<主な交換品>
・エンジンオイル+オイルフィルター
・ブレーキオイル
・ミッションオイル
・エアクリーナー

<外装品>
・フロントガラス撥水加工(SKATO360):11,500円
・撥水専用ワイパーブレード2本:3,500円
・リアワイパー:700円
・ペイントシーラントのメンテナンス:8,000円

フロントガラスの撥水加工は、これまで市販のガラコを使用していましたが、どうも水玉の飛びが悪く・・・1度メーカーものを試してみようかと。併せてワイパーブレードも初めてディーラーで交換。前回は自分で市販品を交換しましたが、CR-Zの場合、フロントガラスの湾曲が大きく、うまくアジャストしないとキレイに拭き取りが出来ずに苦労したので、多少お高いのには目をつぶり。。。他のCR-Z乗りの皆さんはどうしてるんでしょうかね?

<足回り>
タイヤ残量は、F:4.5mm、R:4.0mmとの事で、あと1年はもつのかな?
ブレーキパッド残量は、F:7.5mm、R:7.0mm

どちらも今回の交換は無事回避。

その他、車検整備費、税金、自賠責など、合計:123,000円でした。Z33の時に比べれば随分と安く済んだなぁといった感じです(苦笑)

あと、今回の車検のメインは、何と言ってもインターナビの地図更新です。
Ver.14.12に更新されましたが、この地図ソフト、パッケージを見ると2012年度第2版との事。あれ、2013年度版ではないの??説明書によると、2012年6月時点のデータらしいのですが、2013年秋頃までに新規開通する重要な道路のデータは「新規道路データ配信」で対応されるようです。うーん、そんなものなのかなぁ。。。ちょっと腑に落ちない感を残しつつ、新東名高速道路が反映されていたので、それで納得しました。

CR-Zはまだまだ乗るつもりなので、次の車検までには気分転換にエアロでもつけようかな(笑)
Posted at 2013/06/08 12:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2013年05月25日 イイね!

休日ドライブ:マリンフェスタin船橋(五十鈴華さん1日艦長)

休日ドライブ:マリンフェスタin船橋(五十鈴華さん1日艦長) ドライブという程の距離ではありませんが、地元千葉のマリンフェスタin船橋に行って来ました。
海上自衛隊の護衛艦「やまゆき」とウェザーニュース社の「しらせ」が一般公開&ガールズアンドパンツァー・五十鈴華さんのCV:尾崎真美さんが1日艦長をされるということで(笑)
 松戸から会場となる新習志野までは距離にして20kmほどですが、土曜日の一般道はそれなりに混雑しており、8:00に出発し現地着が9:30と思った以上に時間がかかりました。
 マリンフェスタは駐屯地での基地祭とは異なり、会場そのもが狭く、展示品も多くなかった為、やまゆき見学→展示車両見学→しらせ見学と11:00頃には一通りの見学が終了。13:00の1日艦長任命式までは結構時間が余ったので、広報展示、大洗まいわい市場の出張所?や出店をぶらぶらしながら暫し時間つぶし。会場を眺めていると、ガルパンファンと思しき方々が多いなぁという印象。まぁ、私もその1人の訳ですが(苦笑)。13:00からの任命式はあさっりとしたもので、ちょっと肩透かしを喰った感はありましたが、フェスタ全体はかなり楽しめました。
 本日の走行距離:42km、燃費:13.0km/L、総走行距離:26,126kmになりました。

Posted at 2013/05/26 19:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2013年05月19日 イイね!

休日ドライブ:茨城県・霞ヶ浦駐屯地60周年記念行事

休日ドライブ:茨城県・霞ヶ浦駐屯地60周年記念行事 先週に引き続き、駐屯地第2弾!今回は茨城県の霞ヶ浦駐屯地、60周年記念行事に行って来ました。
 目当ては90式戦車の試乗とヘリCH-47の地上滑走の試乗です。ただ、どちらも抽選で10~20人に1人しか当たらない狭き門で、正直なところ望み薄。。。
 抽選券の配布が9:15からという事で8:15頃に自宅を出発、柏ICから常磐道で桜土浦ICで下車するルートで霞ヶ浦駐屯地まで、50kmほどの距離を9:40に無事到着。
 抽選券配布場所を探し、戦車、ヘリとも無事ゲット。ただ、私が抽選券を入手直後に配布終了となったことから、どうやらギリギリだったようです。抽選結果はヘリが11:30、戦車が12:00に発表という事で、それまでは式典の見学や広報センターや駐屯地内を散策。抽選結果によっては午後も記念行事を満喫する予定でしたが、残念ながら抽選結果はいずれもハズレ、そのまま国道6号を使って大洗漁港の「かあちゃんの店」へ昼食を食べに。ここは漁協直営店ということで、注文した生しらす丼はなかなかの美味でした。
 昼食後、大洗のアウトレットに移動、適当に買物を済ませてそのまま帰路へ。
水戸大洗ICから東水戸道路→常磐道の柏ICのルートを使い18:00に帰宅。
本日の走行距離:223.5km、燃費:18.8km/L、総走行距離:26,060kmになりました。
来週は船橋のマリンフェス、自衛隊3連戦もいよいよ大詰めです(笑)。
Posted at 2013/05/20 21:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「今年最後の腕時計を、昨日無事納品しました。メカニケヴェローチのドゥェヴァルボレ、250本限定モデルを更に文字盤カスタム、CLA純正色のカルサイトホワイトに塗装。世界に1本の時計、これで常に愛車を感じられます(*´꒳`*)」
何シテル?   12/29 08:43
HIRO-884です。HONDAとSONYをこよなく愛する物欲大王ですが、何故か今はMERCEDES乗りに。ブログの更新は疎らですが・・・よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 08:38:51
 
メーカー不明 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/22 22:37:11
カーオーディオ復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 18:15:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
7年来の愛車、CR-Zの3回目の車検を前に乗換えを決意。CLAにはデビュー当時からその美 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
E-BB4プレリュードから乗り換え。S2000の敷居がちょっと高かったのと、280ps級 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
F1、GP500好きが高じて昔からのHONDA党。この7年ほどNISSAN(Z33)に浮 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
自爆によりお亡くなり(廃車)になったロゴに代わり、新たに親父の足になる予定のFit号です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation