• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりぱぱのブログ一覧

2021年07月26日 イイね!

甘い罠。。

甘い罠。。一昨日、お出かけ先の道の駅で買った、とうもろこし。

甘くて美味しかったので、今朝もそれだけを買いに、ひとっ走りしてきました〜♪


距離は大したことないな。
じゃあ、とりあえずパンと珈琲片手に、発進〜(^^)

おおむね1時間ぐらいの、空いた峠道を抜けて、無事にサクッと到着。

今日は32℃ソコソコ。こないだよりは涼しい感じです。
朝早いからかな?まだ。

さて、お目当ての品を。。。
おや?こないだは無かったやつが!


こ、これは、、、買わないと!(^_^;)

とりあえず人数分、3本Get!

あとは、この前の方のも。こちらも3本。
レジでお会計を済ませ、フォルたん。へ積み込み完了〜。


無事目的を果たし、ひとやすみ。


珈琲とパンを食し、日陰で涼みました。

さて、帰りますか。

今日のルートは、あまり通ったことのない道も含んでますが、なかなかの快走路です。
信号もほぼ無いし、次回からはココを通ることが多くなりそうです♪

途中、自宅にほど近いあたりに無人市があるのですが、なんと今日はココにももろこしの山が⁈
つい立ち止まってしまい、さらに3本を追加してしまいました。。。100円/本だったんだもん。つい、ね。
(^◇^;)

さて、無事にお家へ到着。
バイクをしまい、早速レンジでチンしてかぶりつき!

…あまっ!?あま〜ぁい!うめぇっ!(^O^)!

わざわざ買いにいった甲斐がありました。
(え?バイク乗りたかったダケじゃないデスヨ?)



皆さまも、お近くをお通りの際は、ぜひ♪

次回はカキ氷も食おう。。


ではでは、また〜。(^。^)





Posted at 2021/07/26 13:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ
2021年07月25日 イイね!

ちょっとそこまで。

ちょっとそこまで。会社都合もあり、久々に連休をとりました。
初日はゆっくりのんびりと過ごし、身体を休めました。

そして二日目。
せっかくなので、ちょっと動かしてくるかぁ〜と、ぼっち旅に出かけてきました。

ひとまず概算を確認。

110kmか。
ざっくり、2時間半かな。

今回は県境を少し超えてしまいますが、十分に気を遣って、なるべく人の少ないところへ。を、コンセプトに。(PCR陰性。ワクチン接種。よし)

さて、出発〜(^.^)

一気に走り、着きました。「国引きの丘」

日本海が見えます。
人、居ないなぁ。。

そのまま山をぐるっと周ります。
途中、キャンプ場前に差し掛かりましたが、クルマ多っ!
ここはそのままパスして走り抜け、人の少ないところへ。

あ、この立て看板。。


のんびりした雰囲気が、好きだなぁ。
この時、右を見ると、道端で猿が何やらもぐもぐしていました。。あれは、まあ、ただの野生動物か。
ほっとこう。

もう少し進んで、いつものお気に入りの場所で一休みです。



僕は、ここの眺めが、好きです。

いろんな人たちと、何度もきてます。
でも、ここ最近はなかなか機会がつくれません。。
早く元に戻りたい。あともう少しの辛抱だと信じてます!

しかしまぁ。今日は気温が高い。
高原なのに、道端の気温計は30℃を超えています。

やむなく、日陰で冷たいものを補給することにしました。こんな時は、無理せず休息をとることも大事です。


ん?
しばらく来なかったうちに、こ綺麗になったような?



店内も改装され、スタッフさんも若くて可愛らしい方々が多くなっておられました。
前の雰囲気の地元感も悪くはなかったですが、密を回避するためもあり、工夫されたようです。
メニューも豊富になっていました。

暑さには勝てず、ついチョコレートさんべ〜を注文。


窓の外の景色を眺めながら、美味しくいただきました♪

さて、涼んだし、帰りますかな。



今日はのんびりひとり旅。
カミさまに帰ることを伝えると、「途中で野菜買ってきてね。」とのご依頼が。
道中にあった道の駅にて、旬の野菜を買い込むことにしました。

クルマも少なく、来た道そのままですが、快走路をひた走る。
そして、目的の道の駅に到着〜。しかし、暑いなぁ〜。。。

ふと見ると⁉︎




あ、もう、体温やん…
ここいら辺、結構標高高いんだけどなぁ…

気を取り直して、野菜の買い出しです。
あれこれ確認して迷いながら、なんとか注文の品を一通り揃えました。


カゴからあふれんばかりの、新鮮お野菜♪
積めるか?積めるのか?


積めました。すげえな、あんたすげぇよ、フォルたん。
次回のお出かけのためにも、お土産は大事ですね!
積めるって、大切な性能。

さて、無事積み込めましたので、さらなる家路へと向かいます。


しかしまぁ、今日は見事な夏空だなぁ。。

つい道端に停まって、写真を撮ってしまいました。



来た道を帰ったものの、途中に工事中片側通行の箇所があったことを思い出しました。
せっかくなので、その場所を迂回できる峠越えルートを選択。こちらも快走路です。

通りながら喉が渇いたので、途中にある湧水をいただこうと、寄り道。



お賽銭?協力金?を入れ、少しお水を分けていただきました。






ここも、時々は人がいますが、今日は空いていました。



さて、ここからは一気に帰ります。


日陰で水際は涼しい〜。

さて、ほどなくして、自宅に到着〜(^-^)



荷物を下ろして、お片付けです。


お土産は、ご満足いただけたようでした♪


甘さ、バツグン!!

あと、汲んできた湧水で、簡単ですが珈琲を淹れさせていただきました。



半日程度の短いツーリングでしたが、良い時間を過ごさせてもらえました。

ありがとう、カミさま〜(^_^)

あ。本日の燃費。

距離。


ガソリン消費量。


結果。


ん〜、まぁこんなもんなのかな。

今度は、誰か道連れを誘っていこう。

ではでは、みなさま本日もご安全に〜!
( ^ω^ )




















Posted at 2021/07/25 02:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ
2017年05月05日 イイね!

轟音。

轟音。子供の日。

近くの街にある航空基地の、年に一度の開放日でもあります。

もうずいぶん前に一度だけ行ったことはあるのですが、今回は子供と一緒に行ってみました。

地上展示だけではなく航空ショーもあり、音と機体の位置が全く合わない感覚に、クルマとは違う迫力を感じながら、色々とアツい1日を楽しみました。
(^^)

本日一番のお気に入りは、地上展示のハリアー2でした。
飛び回ってたF2も捨てがたいですが。

連日のお出かけ。疲れもたまってきた気がします。
明日はおとなしく、近場で過ごそう。。。(^^;)
Posted at 2017/05/05 22:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年05月04日 イイね!

山陰の小京都。

山陰の小京都。休みなのでつい、昼までごろごろ。。
天気は快晴。いかん、どっか行こう! と、
今日も出かけました。(^^;)

距離的にどの辺りかなーと、考え、
『そうだ、(小)京都行こう。』
と、言う事でやって来た津和野。

こじんまりとした谷間の中に、
なかなか濃い歴史の足あとがのこっている町です。

高台にある神社の境内でお詣りしていると、
『プォー〜〜〜』と、昔々某銀河鉄道の発車の時にきいたような音が谷間にこだましました。

急いで見えるところに移動し、モクモクと煙を上げて走って行くSLを見守りました。

この子は今年度いっぱいで御役御免になるんよー、と社務所のおばちゃん。
そりゃ寂しくなるなー、と話していたら、来年からはD51になるそーで。。

C57、貴婦人は今年がラストと聞き、乗っておきたいなと少し思ったのでした。

近々また見に行こう。(^^)
Posted at 2017/05/04 21:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年05月02日 イイね!

三瓶。

三瓶。学校やお仕事の方も多い中、
本日は、お休みをいただきました。

朝から快晴の空。
どこを走ろうか?と、相棒TRXと相談し、脚が向かったのは
『三瓶』
新しいオイルと、新しいタイヤも、しっかり働いてくれました。

片道3時間程度の、のんびりした流れで、久々の三瓶に到着。

バーガーをほうばり、初夏の陽射しの中、まだ桜が咲いてるなぁと、日本海を眺めながら気分をリフレッシュしたのでした。

また、今日はのんびり流したので、久々の20km/Lをマーク。
普段の山での加速ポンプの使い過ぎには、注意が必要ですね。

無事帰宅し、明日からは家族サービス期間です。
(^^;)

それではみなさま。明日からもご安全に。
Posted at 2017/05/02 21:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「みなさん、素晴らしい歌声と演奏でした。
ワタシはといえば、、、まだまだ練習が必要です。
引き続き、がんばろ。♪( ´▽`)〜🎶」
何シテル?   08/10 23:19
まりぱぱです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECONはON!アイドリングストップのみキャンセル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 15:00:35
Okiyakusama 後部座席ヘッドレスト冷却ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 17:24:49
ハンドルをウレタンから、「本革」仕様に交換しましょ~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:35:10

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ カブプロさん。 (ホンダ スーパーカブ110プロ)
酒屋の伯父さんが、米寿の高齢でバイクを降りることになり、大事にしていた愛車を譲っていただ ...
ホンダ フォルツァ フォルツァん。 (ホンダ フォルツァ)
バイクの免許取得から30年。 初のビッグスクーターです。 これはこれで、楽しい『のりもの ...
ホンダ VTR250 VTR。 (ホンダ VTR250)
2024/4/28 納車されました。 子供と兼用の予定ですが、教習中なのでしばらくはお父 ...
トヨタ ヴォクシー ヴォクシーさん。 (トヨタ ヴォクシー)
ちょっとイケメンな、妻の相方です。 洗車は夫担当です。。 2019/11/9 人生初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation