• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりぱぱのブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

仕上げのシルシ。

仕上げのシルシ。今日も快晴。

あまり早くは起きられませんでしたが、近場でも美味しいモロコシ売ってないかな〜と、とりあえず今日はV100で出かけることにしました。

そーいや、昨日「新しい愛車が納車されたよ♪」と聞いたご近所さんに、出発のあいさつがてら偵察に行くと、、、そこにはピカピカの883が。


おお。シンプルで、カッコいい。
ハーレーの中では、XR750に次いで、好きです。
883。

いーねー、じゃあ、行ってくるわ〜
と、話していると、ご本人もマフラー交換したついでにちょっと試乗したいとのこと。

え〜っと、俺、コレ(V100)で行きますけど、いいんすか?と確認すると、それで十分!とのことなので、急遽ご一緒することとなりました。
コースは、僕のいつもの朝練コースです。

さて、出発〜。

しばらく走り、ひとまずいつもの駅舎で朝メシタイム。
しかし、なんか今日は駐車場にクルマがいっぱい。
なんだ??と観察していると、どうやらカメラ趣味の方々のモデルさん撮影会の様子でした。


暑い中、まぁ、好きなんだろうなぁ。
僕は夕焼けが好物なので、モデルさんはあまり撮る機会は無かったですが。

さて、ここから次のポイント、温泉ロッジへ。

あれ?ここも大量のクルマが、、、なんだ??

川遊びで涼んでいる人たちと、キッズ?ダンスチームのステージがあるようで、混んでいるようでした。

目的のモロコシは無く…まだここいら辺ではシーズンではなく、ちょっと早いとのことでした。
どうやら旬は県北とは違うようです。残念。。。

さて、ここからのルートをどうしようかと相談。
広い遠回り道と、狭い最短ルート、どちらに?と聞きましたが、狭くても大丈夫とのことなので林道(一応、舗装)へと向かいました。

途中、渓谷を横目に、荒れた道を登っていきます。



そして、いつもの展望台で、休憩。
山と愛車たちを眺めながら、一服です。


ええ天気や今日も、ホンマ。


しかし、コレ。
はたから見ると、ツレには見えんだろうな…
うん。

さて、個人的な目的のもう一つ。
銀さんの愛車としての仕上げ用ステッカーを買いに、先日やっと営業再開した道の駅へ向かいます。

883には先行させてもらい、軽快に下っていきます。

で、無事到着!


地元のバイク乗りにも人気の、このスポット。

一人だけスクーター?っていう違和感を楽しみながら、目的のブツをGet!


このルートが、好きなので。
今度洗車したら、貼っちゃいます♪

あれ?あの若い子のバイク。
カラーリングが、、、なんか見たことある。
(ご本人これ見てたら、勝手に載せてゴメンなさい…)


あ!あれだ!

なかなかのカラー再現度。
そして、違和感なくカッコ良かったです。お見事!

さて、こっからはサクッと帰宅。
大きなトラブルもなく、無事にお家へ戻りました。

モロコシは、また別途買い出しになりそうです。


ひとまず楽しい、近場の散歩でした。

ではでは、皆さま明日もご安全に〜。
(^-^)











Posted at 2021/07/25 23:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月25日 イイね!

ちょっとそこまで。

ちょっとそこまで。会社都合もあり、久々に連休をとりました。
初日はゆっくりのんびりと過ごし、身体を休めました。

そして二日目。
せっかくなので、ちょっと動かしてくるかぁ〜と、ぼっち旅に出かけてきました。

ひとまず概算を確認。

110kmか。
ざっくり、2時間半かな。

今回は県境を少し超えてしまいますが、十分に気を遣って、なるべく人の少ないところへ。を、コンセプトに。(PCR陰性。ワクチン接種。よし)

さて、出発〜(^.^)

一気に走り、着きました。「国引きの丘」

日本海が見えます。
人、居ないなぁ。。

そのまま山をぐるっと周ります。
途中、キャンプ場前に差し掛かりましたが、クルマ多っ!
ここはそのままパスして走り抜け、人の少ないところへ。

あ、この立て看板。。


のんびりした雰囲気が、好きだなぁ。
この時、右を見ると、道端で猿が何やらもぐもぐしていました。。あれは、まあ、ただの野生動物か。
ほっとこう。

もう少し進んで、いつものお気に入りの場所で一休みです。



僕は、ここの眺めが、好きです。

いろんな人たちと、何度もきてます。
でも、ここ最近はなかなか機会がつくれません。。
早く元に戻りたい。あともう少しの辛抱だと信じてます!

しかしまぁ。今日は気温が高い。
高原なのに、道端の気温計は30℃を超えています。

やむなく、日陰で冷たいものを補給することにしました。こんな時は、無理せず休息をとることも大事です。


ん?
しばらく来なかったうちに、こ綺麗になったような?



店内も改装され、スタッフさんも若くて可愛らしい方々が多くなっておられました。
前の雰囲気の地元感も悪くはなかったですが、密を回避するためもあり、工夫されたようです。
メニューも豊富になっていました。

暑さには勝てず、ついチョコレートさんべ〜を注文。


窓の外の景色を眺めながら、美味しくいただきました♪

さて、涼んだし、帰りますかな。



今日はのんびりひとり旅。
カミさまに帰ることを伝えると、「途中で野菜買ってきてね。」とのご依頼が。
道中にあった道の駅にて、旬の野菜を買い込むことにしました。

クルマも少なく、来た道そのままですが、快走路をひた走る。
そして、目的の道の駅に到着〜。しかし、暑いなぁ〜。。。

ふと見ると⁉︎




あ、もう、体温やん…
ここいら辺、結構標高高いんだけどなぁ…

気を取り直して、野菜の買い出しです。
あれこれ確認して迷いながら、なんとか注文の品を一通り揃えました。


カゴからあふれんばかりの、新鮮お野菜♪
積めるか?積めるのか?


積めました。すげえな、あんたすげぇよ、フォルたん。
次回のお出かけのためにも、お土産は大事ですね!
積めるって、大切な性能。

さて、無事積み込めましたので、さらなる家路へと向かいます。


しかしまぁ、今日は見事な夏空だなぁ。。

つい道端に停まって、写真を撮ってしまいました。



来た道を帰ったものの、途中に工事中片側通行の箇所があったことを思い出しました。
せっかくなので、その場所を迂回できる峠越えルートを選択。こちらも快走路です。

通りながら喉が渇いたので、途中にある湧水をいただこうと、寄り道。



お賽銭?協力金?を入れ、少しお水を分けていただきました。






ここも、時々は人がいますが、今日は空いていました。



さて、ここからは一気に帰ります。


日陰で水際は涼しい〜。

さて、ほどなくして、自宅に到着〜(^-^)



荷物を下ろして、お片付けです。


お土産は、ご満足いただけたようでした♪


甘さ、バツグン!!

あと、汲んできた湧水で、簡単ですが珈琲を淹れさせていただきました。



半日程度の短いツーリングでしたが、良い時間を過ごさせてもらえました。

ありがとう、カミさま〜(^_^)

あ。本日の燃費。

距離。


ガソリン消費量。


結果。


ん〜、まぁこんなもんなのかな。

今度は、誰か道連れを誘っていこう。

ではでは、みなさま本日もご安全に〜!
( ^ω^ )




















Posted at 2021/07/25 02:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ

プロフィール

「そーいや、今年はそろそろヴォクシーさんの車検。
毎年2台の車検が交互にきます…。
近所はN-BOXで済ませちゃうことが多いのでコチラはほとんど距離が伸びてないのですが…
オイル交換ぐらいはしておこうかな。」
何シテル?   10/04 23:25
まりぱぱです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

N-WGN用ストレイキに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 11:03:17
Honda純正 N-WGN用ストレイキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 11:01:54
Kaedear Kaedear ライレコ - ライト KDR-D811 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 21:33:51

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ カブプロさん。 (ホンダ スーパーカブ110プロ)
酒屋の伯父さんが、米寿の高齢でバイクを降りることになり、大事にしていた愛車を譲っていただ ...
ホンダ フォルツァ フォルツァん。 (ホンダ フォルツァ)
バイクの免許取得から30年。 初のビッグスクーターです。 これはこれで、楽しい『のりもの ...
ホンダ VTR250 VTR。 (ホンダ VTR250)
2024/4/28 納車されました。 子供と兼用の予定ですが、教習中なのでしばらくはお父 ...
トヨタ ヴォクシー ヴォクシーさん。 (トヨタ ヴォクシー)
ちょっとイケメンな、妻の相方です。 洗車は夫担当です。。 2019/11/9 人生初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation