• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりぱぱのブログ一覧

2022年06月08日 イイね!

今日から、また。

今日から、また。今日は平日。
私用にて、おやすみをいただきました。

先日、酒屋をやっている米寿を迎えた伯父さんから、愛車だったカブを譲っていただきました。

スーパーカブ110プロ。
JA10、2015年登録です。

ご高齢のため、最近は時々バイクで転倒することがあり、ご家族からもうバイクは降りなさいと言われたためやむなく手放したとは聞いていました。
ウチのアドレスのエンジン直すのなら代わりにコレに乗った方が良いのでは?との声かけがあり、伯父さんにご相談したところ、ご縁あって我が家にやってきました。

ありがたいことです。

さて、ということで、今日は朝からバイク屋さんへ。
アドレスで出発です。


なんか、さみしいですが。。発進!

アドレスを騙し騙し走らせ、ホームコースで最後の記念撮影。


短い間だったけど、小さなバイクの楽しさを久々に思い出させてくれた。良き相棒でした。
ありがとう!

無事バイク屋さんに到着。


ナンバーを外し、役場へ廃車手続きに向かいます。


ご当地ナンバーではないからか、ほとんど数字が進んでいない。
みんなご当地ナンバーなんだなぁ。。少し小さいのと形が四角いのと色がぱっと見白多めで、ちょっと好きになれないので旧タイプを選択しています。
ナンバーフレームは移植しました。

役場でお手続き。

実は色々あって、今日は3回もここに通うハメになりました。。
次回は一発で、終わらせよう。

さて、お店に戻って、整備開始です。

奥から引っ張り出してきます。

走行距離は、16,056.4km
7年落ち。まだまだコレから?

この型は、色々リコールもあり、この子もエンジン一度交換したそうです。じゃあ、まだまだ今からかな。

ハンドル周りの、小物を移植。


ヘッドライトもLED球へ。


スクリーンは、、ショートタイプに替えようかとも悩んだけども…
「世間のスタンダードを一度体験しとこう。」
と思い、そのままのタレ付き。


さて、ここらで小休止。
ざっとホコリを洗い流しておきます。

うん。まぁまぁキレイめな方かな。

収納がないので、とりあえずGIVI箱も移植。
位置を決めたものの、このベースをどう固定するか??で、しばし試行錯誤。。

ステーの金具を変えたり、位置を工夫したりで、何とか付きました。


ちょっと…この巨大な荷台には箱のサイズが小さいかな。
まぁ、ひとまず収納は欲しいんで、いいの見つかるまではしばらくはコレで行きます。

走るための最低限の作業を終え、自賠責保険も移し替え完了。
走り出しの前、最後に空気圧のチェックを終え、帰路につきました。

燃料がほぼ空っぽなので、近くのガソリンスタンドへ行き、まずはレギュラー満タン!
そのまま、ホームコースの峠越えにつながる公園を登っていきます。


うっすらと、夕焼けっぽい。
今日からよろしくね!カブプロくん♪

ライトの光軸確認のため、少し暗くなるまで近場を走り、無事帰宅しました。


あれ?結構走ったかも?


さてと。
前回がいつなのか不明なので、近日オイル交換してから燃費計測の旅をしたいと思います。

ではでは、また〜



うん。カブの姿って、「機能美」が分かる人には、カッコいいよね。











Posted at 2022/06/08 23:53:39 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「連日の雨も止んでやっと涼しくなり、やっときた秋のツーリング日和。
が、バイクに乗りたい気持ちをグッと堪えて、せっせと薪づくりを…(^^;」
何シテル?   09/22 09:57
まりぱぱです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567 891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

N-WGN用ストレイキに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 11:03:17
Honda純正 N-WGN用ストレイキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 11:01:54
Kaedear Kaedear ライレコ - ライト KDR-D811 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 21:33:51

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ カブプロさん。 (ホンダ スーパーカブ110プロ)
酒屋の伯父さんが、米寿の高齢でバイクを降りることになり、大事にしていた愛車を譲っていただ ...
ホンダ フォルツァ フォルツァん。 (ホンダ フォルツァ)
バイクの免許取得から30年。 初のビッグスクーターです。 これはこれで、楽しい『のりもの ...
ホンダ VTR250 VTR。 (ホンダ VTR250)
2024/4/28 納車されました。 子供と兼用の予定ですが、教習中なのでしばらくはお父 ...
トヨタ ヴォクシー ヴォクシーさん。 (トヨタ ヴォクシー)
ちょっとイケメンな、妻の相方です。 洗車は夫担当です。。 2019/11/9 人生初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation