• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりぱぱのブログ一覧

2022年06月12日 イイね!

初めての週末。いつもの週末。

初めての週末。いつもの週末。週のなか日に、ひとまずなんとか走り出したカブプロさん。
土曜日は雨の最中で軽整備を終え、日曜を待ちました。

が、実は待ちきれず、土曜の夜も整備結果のお試しにと、少し走った先のバイク用品屋へ。閉店間際だったため、欲しいものを確認してそそくさと店を後にしました。

その帰り道、125超しか渡れないショートカットの橋を遠目に、大回りしながらの一枚をおさめ、夕焼け空に日曜の天気を期待しながら、帰宅しました。

さてさて、日曜の朝。
期待通りの晴れ、お散歩日和です。


さぁいくぞぉ!と、お散歩セットを積んで、意気揚々とカブプロさん、発進です。

新しい相棒の特性を見るため、いつもの散歩コースを、いつものようにトレースすることに。
ゆっくり行こう!と、まずは途中の吊り橋を渡ります。


はいはい、ゆっくり、ね。

床板、所々、腐ったの補修してあるしね…

さて、ひとまず朝ごはんを簡単に取ろうかと、いつもの駅跡に立ち寄り。


今日は駅舎の中で、簡単に済ませました。

続いて、これまたいつもの沈下橋へ。


川の流れを見ながら、少し休憩です。


しかし、今日は、なかなかの日差しだな…暑い。

涼しいところ、、、山の中かな?と、ここから少し移動した山を越えることに。

途中の祠で、道中と、家族や皆さんの無事を祈願。


ここは静かで、春夏秋とも、色んな景色になるところが好きです。
あ、冬は…道が危険になるので、あまりおすすめできないかも。

ここからどんどん標高を上げていきます。
カブプロさん。FIなので息つきもなく登っていきます。

峠のてっぺんに、つきました。
ここには、開通の記念碑があります。


天気が、、、いい。そして、やっぱ暑い。

ここからは下り。途中の崖横から、山地が見えます。





ちなみにここ。なかなかの崖っぷちなんですが、ガードレールのおかげか、あまり恐怖は感じません。ありがたや。

下の方に、後ほど通るはずのS字カーブが見えます。

さぁ、どんどん下りますよー。


ほどなく3ケタ国道へ出ました。
ここからはいつもの展望台へ。ええ、ホント、いつものとしか…なんとかのひとつ覚えですね。
(^◇^;)


でも、ここの景色が、昔から大好きなんです。
何度来ても、誰と来ても、どの相棒で来ても。


気持ちイイ、眺め♪

向きを変えて、たまにはお顔も。

働くバイクだけど、なんとなくカッコ可愛らしい。

うん。

さて、ここからですが。

先日からレストアしていた先輩のバイクが動かせるようになったとのことでしたので、試走にお付き合いさせていただくことに。


いざ、出発です♪

ここから地元の有名な楽しい峠道を下り、しっかり堪能したあと、先輩のうちへ到着。

おお、ナンバーも保険も、エンジンもかかっている。


色塗りは、、一部、まだのようです。

しかし、廃車からここまでコツコツと。
すごいなーと、感心しながら、暑いんでアイスを食べにちょっとそこまでプチツーリングとなりました。

しかし、一つ目のお目当ての場所は、ものすごーーーく長蛇の列。

並ぶのが目的ではないため、さっさと諦めて次の店に。

先輩に、アイスを奢っていただきました。
ごっつぁんです!今度また、なんかお返しします!

さてさて、この後は先輩宅へ戻り、しばし歓談。


気がつけばよい子は帰る時間になってしまいました。

先輩にお礼を言って、カブプロさんと帰路へ。
流れに乗って、そこそこのペースで走っていきます。

おウチの手前で燃料計を見ると、そこそこお腹が減ったみたいなので、帰宅直前にいつもの店で満タンに。

本日の走行距離。


本日の給油量。


ん?つーことは燃費は。。。



おお。やっぱカブ。

燃費走行などしていないし、そもそも結構回してもこんなに行くのか。。。満タン公称4.3Lで250kmぐらいは行きそうですね。

ただ、FIなので予備タンクの機構はなく、無くなったらそこでジ・エンド。
なので、、、今度、小さなボトル型のガソリン携行缶を買っとこうと思います。



気付いてしまったこと。

案外、お尻が痛いw
ここはフォルツァ先輩の圧勝ですね。

カブプロさん。そもそも配達用だし、乗り降り重視でシート設計されているんでしょうね。
ツーリング用途を考えると、クロスカブ用の幅広肉厚シートが、欲しいですね。
しかしまぁ、近場は最高に使い勝手は良さそうです。

今日は一日、リーズナブルで、楽しいお散歩となりました。
ではでは皆さま、本日も明日からもご安全に〜♪















Posted at 2022/06/12 20:21:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「連日の雨も止んでやっと涼しくなり、やっときた秋のツーリング日和。
が、バイクに乗りたい気持ちをグッと堪えて、せっせと薪づくりを…(^^;」
何シテル?   09/22 09:57
まりぱぱです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567 891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

N-WGN用ストレイキに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 11:03:17
Honda純正 N-WGN用ストレイキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 11:01:54
Kaedear Kaedear ライレコ - ライト KDR-D811 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 21:33:51

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ カブプロさん。 (ホンダ スーパーカブ110プロ)
酒屋の伯父さんが、米寿の高齢でバイクを降りることになり、大事にしていた愛車を譲っていただ ...
ホンダ フォルツァ フォルツァん。 (ホンダ フォルツァ)
バイクの免許取得から30年。 初のビッグスクーターです。 これはこれで、楽しい『のりもの ...
ホンダ VTR250 VTR。 (ホンダ VTR250)
2024/4/28 納車されました。 子供と兼用の予定ですが、教習中なのでしばらくはお父 ...
トヨタ ヴォクシー ヴォクシーさん。 (トヨタ ヴォクシー)
ちょっとイケメンな、妻の相方です。 洗車は夫担当です。。 2019/11/9 人生初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation