• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりぱぱのブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

ちょっとそこまで♪

ちょっとそこまで♪カミさまとの先日の買い物デートで、やっと手に入れたクロスカブ純正シート。
その効果を確認したくて、どこかちょい遠乗りを企てていました。
ご近所さんとそんなことをお話ししていたら、「夫婦でどこか行こうと思ってたんだけど、よかったら一緒に走る?」とのお誘いをいただきました。

これ幸いと、カミさまに上申。

家のこともせずに…とのコメントでしたので、可能な限りその日の晩のうちにできることは片付け、なんとか許しをいただきました。

よかった。。

早速、行き先と翌朝の時間の調整を。
少し遅めの出発みたいなので、朝イチで手早くシート交換を済ませ、集合場所へ。

※シート交換詳細は整備手帳へ♪


何換えたの?と、しばしクイズを解いてもらい、タネ明かし。
今日のツーリングの私的な目的を伝えました。

さて、本日の道連れは、ST250とCB400SFです。


あれ?PCXじゃないの??

PCXは息子さんが使うとのことで、代わりにCBだそうで…す。まぁ、制限速度はどれも同じなんですが、どうぞお手柔らかに。(^。^)

普段は旦那衆で走ってますが、今回は奥さまとは初伴走。
先導はカブ。ペースには気をつけて走りますが、基本はマイペースで。無理のないようにまいりましょう。


基本的に片側一車線のセンターラインがある道を選び、快走します。

途中、休憩も入れながら様子を確認し、


こまめに、


休憩を入れながら、


ウチへのお土産も買いつつ、


オヤツをつまみ、

って、あれ??君たちいつのまに食ってた??
ま、いいか。

ここまでは順調でした。

さて、ココから少しこじんまりした山道です。
ダンナさんの命により、いつもの私のお好みルートは今日は封印。少し広めの走りやすいルートを選びました。


奥さん、大切にしてるねぇ。優しい気遣いが良いですな、うん。

さて、無事に山を越え、広い道へ出たところでなんだか雲行きがあやしく。。
なんか嫌な予感するねぇ?と、道路横の少し屋根になったところに一時待機。
その少しあと、雨が本格的に降りはじめました。




「いやぁ、うちら夫婦、必ずツーリングで雨降るんだよねー」と、突然の雨男&雨女の告白。

しかし、これは通り雨だと思い、ついでなので少し休憩しながら待つことにしました。

雨宿りも、たまにはいいものですよ。



20分ぐらいで程なく雨も止み、道はまた乾きはじめました。

さて、引き続きまいりましょうか。


川沿いやトンネルを抜け、快走路をひた走ります。
まもなく目的の山の入り口に。



ココからは一気に上り坂。頑張るカブプロさんですが、3速全開でなんとか制限速度を維持、、、
(^_^;)


登れっ、登れぇぇっ!………

そして、程なく周遊路に入り、いつもの原っぱ、いつものお休み処に無事到着〜。

こないだは、カラスにしてやられたので、、、
今日は荷物には十分気をつけましょう!



お腹すいたねー。
ということで、まずは腹ごしらえです。



注文後、みんな同じ選択に。


夏はカレーでしょう!
汗だくになりながら、食いました。

しばし涼しい店内で休憩。
外がずいぶんと晴れてきたので、バイクの元に戻り、撮影会です。

さあ、並べて並べて、、


よき景色、です。


この後、近くにある埋没林公園へ。
太古の森に、逢いに行きました。




地下は涼しい〜。

地上は暑い〜。


さて、お次は。




国引きの丘、です。
出雲の神話に出てくる風景?だそうですが、今日は微妙にモヤってます。
この時季は、草も生え放題。ちょっと見晴らしが良くないかも。

さてさて、ココからはお家へ帰るだけ。
来た道をのんびりと戻りましょう。

普段は右回りに走ることが多いここの周遊路ですが、今回は左回り。なんだか新鮮な感じだなぁ。
たまにはいいなぁ、反対回り。

さぁ、山を下っていきます。


わーい、夏の景色〜〜〜。

陽射しの暑さと、山の空気の冷たさが同居して、なんとも言えない気持ちよさです。

そして、このまま無事に帰宅。
今日は一日、しっかり楽しみました♪

帰宅後、ガソリン補充し燃費の確認。
今回は過去最悪?の54km/L台。
上り坂で制限速度維持のため、3速全開の区間が案外多く、そのせいかな?

走行距離。


ガソリン消費量。


燃費。


次回はもう少し、のんびり走ろう。。

さて、肝心のシートの感想ですが、
全くと言って良いほど、お尻の痛みは無し!
素晴らしい!標準シートとは段違いです。
今回はまさに改良!となりました。

さぁ、次はどこまで行こうかな?

あ、庭の草刈が先かな…(^◇^;)

ではではまたみなさま、本日もご安全に〜!







追伸。


カブのカッコじゃない。との指摘は、気にしない♪














Posted at 2022/07/19 07:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Gpr さん
はい、今年のラリージャパンも、愛知&岐阜です。」
何シテル?   08/09 07:26
まりぱぱです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECONはON!アイドリングストップのみキャンセル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 15:00:35
Okiyakusama 後部座席ヘッドレスト冷却ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 17:24:49
ハンドルをウレタンから、「本革」仕様に交換しましょ~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:35:10

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ カブプロさん。 (ホンダ スーパーカブ110プロ)
酒屋の伯父さんが、米寿の高齢でバイクを降りることになり、大事にしていた愛車を譲っていただ ...
ホンダ フォルツァ フォルツァん。 (ホンダ フォルツァ)
バイクの免許取得から30年。 初のビッグスクーターです。 これはこれで、楽しい『のりもの ...
ホンダ VTR250 VTR。 (ホンダ VTR250)
2024/4/28 納車されました。 子供と兼用の予定ですが、教習中なのでしばらくはお父 ...
トヨタ ヴォクシー ヴォクシーさん。 (トヨタ ヴォクシー)
ちょっとイケメンな、妻の相方です。 洗車は夫担当です。。 2019/11/9 人生初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation