• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりぱぱのブログ一覧

2023年10月01日 イイね!

オイル交換からの裏山さんぽ。

オイル交換からの裏山さんぽ。本日ひさびさのオイル交換を実施。
交換後のエンジンの様子と全体の調子をみるため、ショートカット版おさんぽコースを走ってきました。


ついでに、通り道にある図書館へ、借りた本を返します。


「なんでそんなとこまで…??」
と言われるぐらい、ちょっと離れた場所ですが、今日のコースなら通り道。ま、いいでしょ。

さて、ここから再出発です。

ウチからふた山は越えましたが、もうひと山越えるといい感じの場所です。

山越え途中………


あかん!寒いっ!?


炉端にカブプロさんを停め、カッパを着ました。


いやあ、ここまで涼しいとは。。。山の秋は、寒暖差がありますね。

無事この峠を越え、国道に出ます。
ここからは快走路。淡々と走っていると、見晴らしの良い場所に出ました。

おお、コレはまた。。。


見事な田園風景。
そして、黄金色に輝く稲穂。
「お米って美味しいよね♪」と、ひとりヘルメットの中でつぶやきながら、しばし道端で休憩させていただきました。


田んぼの中道を、トコトコと走らせていただきます。

こんな時、カブは変な威圧感もなく、自然にその場に溶け込むからいいですね。


ちょうどコレから収穫ですかね。
日本人で良かったと、心から思えるひとときです。

「お米の国の、人だもの。」



亡くなった父の実家も米農家です。
諸事情あって今年は稲作はされておられませんが、早めの復帰を願っています。
美味しいんですよ、このお米が、ホント。毎年分けていただいています。ありがたいです。

さて、そろそろ帰ろうかな。

ここからはお気に入りの峠を下っていきます。

この峠。少し前に、バイクでの死亡事故があったらしく、ニュースにもなっていました。悲しいことです。
途中のカーブのガードレールに、真新しい花束が供えてありました。

確かにココは少しグッと回り込んだポイントなのですが、道を知り、無理をしなければ普通に曲がれる場所です。
最近のバイクは性能が上がり、腕が上がったように思えてしまうのでしょうか?「どんな最新デバイスや制御をもってしても、タイヤの物理的なグリップ限界は超えられない」と思っているので、やはり余裕をもった運転は、肝に命じないといけないですね。

亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、教訓は活かさせていただきたいと思いました。
でなければ、この方も浮かばれないと思いますので。


さて、帰路の途中。
M先輩が来週の稲刈りの準備をされているとのことで、ちょっと寄り道させていただくことにしました。

久しぶりにお会いして、元気な姿を見てホッとひと息。


先輩のバイクも元気そう♪ よきよき。

しばらく駐車場でダベっていると、奥様が到着。
お茶でもどうぞとのことで、せっかくなので少しお邪魔させていただき、楽しい時間を過ごしました。

と、いつのまにか陽が落ちてきていました。
話は尽きませんが、ぼちぼちおうちに帰らねば。。

ごちそうさまでした!と、お礼をして、帰路につきました。

自宅手前でガソリンを補給し、カミさまのおつかいをついでに済ませ、今日も無事に帰宅しました。


これからも、この子も大事にしながら、いろんなとこに一緒にいきたいですね。


短時間でしたが、よいおさんぽとなりました♪

ではではみなさま、引き続きコレからもご安全に!



Posted at 2023/10/01 21:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そーいや、今年はそろそろヴォクシーさんの車検。
毎年2台の車検が交互にきます…。
近所はN-BOXで済ませちゃうことが多いのでコチラはほとんど距離が伸びてないのですが…
オイル交換ぐらいはしておこうかな。」
何シテル?   10/04 23:25
まりぱぱです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

N-WGN用ストレイキに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 11:03:17
Honda純正 N-WGN用ストレイキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 11:01:54
Kaedear Kaedear ライレコ - ライト KDR-D811 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 21:33:51

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ カブプロさん。 (ホンダ スーパーカブ110プロ)
酒屋の伯父さんが、米寿の高齢でバイクを降りることになり、大事にしていた愛車を譲っていただ ...
ホンダ フォルツァ フォルツァん。 (ホンダ フォルツァ)
バイクの免許取得から30年。 初のビッグスクーターです。 これはこれで、楽しい『のりもの ...
ホンダ VTR250 VTR。 (ホンダ VTR250)
2024/4/28 納車されました。 子供と兼用の予定ですが、教習中なのでしばらくはお父 ...
トヨタ ヴォクシー ヴォクシーさん。 (トヨタ ヴォクシー)
ちょっとイケメンな、妻の相方です。 洗車は夫担当です。。 2019/11/9 人生初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation