• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりぱぱのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

いつもの道を、新しい相棒?と。

いつもの道を、新しい相棒?と。先日、気になる一通りの箇所を修正&調整(本来のチューニングの意)したVTRさん。
やっと普通に走っても大丈夫そうになったので、カミさまに言って朝練コースを周ってきました。

犬の散歩を済ませ、装備を検討して用意。
少し寒いな〜と考え、一応冬用の装備をして出発です。



朝も早めなので、少し大通りまで出てからエンジン始動。本日も快調そうなアイドリングを奏でます。

さぁ、行ってみようか♪ 新しい相棒(家族の)よ。

ひとまずはエンジンとタイヤを暖めながら、いつものチェックポイントまで。

到着です。

うん、相棒は快調そうでした。
本人は…さむっ!
グローブを3シーズンからウィンターへ換装です。指冷てぇよぉ!?

さてと。

廃駅と廃列車を眺めながら、

いつものモーニング。

今回は簡易に、ボトルに淹れてきたカフェオレと菓子パンで済ませました。

この列車。
地元の方の努力で今まで保存されてきましたが、ここ最近は維持にも大変な労力と費用がかかるということで…廃棄の検討が始まったそうです。
残念ですが、仕方のないことなのかも知れませんね。

せっかくなので人が少ない今のうち。
少し場を借りて、VTRさんを隣までヨイショっと押してきて並べさせていただき、記念写真をパチリ。


高校生の頃、カミさまとの初外出?で終着駅までお世話になりました。感慨深いですが、心の中に想い出は大切にしまっておきますね。

まだしばらくは、会いに来られると思います。
またよろしくね。

さて、ひと休憩したのち、次のスポットへ向かいます。
そして、いつもなら鶏肉と天むすを喰らう地へと到着したのですが、今日はなんだか走り続けたい気分。

えーい、そのままいっちゃえ〜♪





お、この先を左折して。


ちょっと落ち葉はあるけど気にせず。


登りきった。

久々の高回転型エンジンとギアチェンジの楽しさにあてられたのか、そのまま走り抜けてしまい気がつけばさらに次のスポットに到着してしまいました。(笑)

相変わらず、今日も人が居ない、いつもの展望台。


あやしい雲が、ひろがっています。


おかげさまで、この山の周辺の気温計は12℃
陽射しもなく、とても涼しい空気でした。


次回はどんな空でしょうね。

さて、このあとは大好きな国道を降っていきます。
気持ちの良いコーナーの続く人気のスポット。途中にある道の駅も近々売店等が閉鎖されるとのこと…切ないですね。
本来は寄りたいところでしたが、なんだか駐車場がいっぱいなのと、相変わらず走るのが楽しくて、、、そのまま素通りしてしまいました。
また今度、人の少ない時間帯に来よう。

そして、この峠道の端っこでUターン。
今日はなんだかもっと走りたい気分。
ここからまた登りのコースへ向かい、一気に次の峠道まで走り抜けました。







と、さすがになんのお土産も無いまま帰るのはなぁ〜と思い、休憩がてら道すがらの温泉宿前にある地産地消の売店へ。

最近、お野菜がお高いのよねぇ。。


カミさまと電話しつつ、ご指定のお野菜をいくつか買いこみ、帰路へ。
葉わさびは、ちょっと冒険ですw
どんな味だろ?楽しみです。( ^ω^ )

そして、そのまま快調に次の峠道たちを抜けて、今回もお昼ごはん前までに無事帰宅しました。


いやぁ、なかなか楽しかったです♪♪

最初の所有バイクから数えて、通算20台目となったVTRさん。

当然の事ながら絶対的なスピードは排気量の通りそれなり(でも、常識の範囲内で十分過ぎるスピード)ですが、気持ちよく回るエンジンも軽くて素直に曲がる車体も、ほどよく楽しめるよきバイクでした。

ただ、今回いつもの周回コースを走って気付いたので、もう少しリアサスのイニシャルを抜いた方が、一般道でのカーブ立ち上がりの場面ではアクセルオン時の旋回性は向上しそうでした。
家族向けには足つきも良くなりそうなので、また今度時間をとって合わせてみようと思います。

(記憶を辿ってみても、学生時代の愛機VT250FH後期の43ps時代よりも、こっちの方がレスポンスも良くて一気に吹け上がる印象ですね〜。制御の進歩を実感します。見た目のカタログ馬力は今どき気にならないですね。オトナになりましたわw)

このタイヤも、なかなかよい感触です。


乗り心地も悪くない。

しばらくはこの子とフォルツァとカブプロさんで、楽しく遊ぼうと思います
♪( ^ω^ )♪

さてさて、うちの家族とのツーリング実現はいつになるやら。
楽しみにしながら、準備と整備をしておこうと思います。

ではではみなさま、引き続きご安全に〜(^。^)


あ。燃費は30km/Lでした。
Posted at 2024/05/20 23:04:11 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「連日の雨も止んでやっと涼しくなり、やっときた秋のツーリング日和。
が、バイクに乗りたい気持ちをグッと堪えて、せっせと薪づくりを…(^^;」
何シテル?   09/22 09:57
まりぱぱです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

N-WGN用ストレイキに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 11:03:17
Honda純正 N-WGN用ストレイキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 11:01:54
Kaedear Kaedear ライレコ - ライト KDR-D811 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 21:33:51

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ カブプロさん。 (ホンダ スーパーカブ110プロ)
酒屋の伯父さんが、米寿の高齢でバイクを降りることになり、大事にしていた愛車を譲っていただ ...
ホンダ フォルツァ フォルツァん。 (ホンダ フォルツァ)
バイクの免許取得から30年。 初のビッグスクーターです。 これはこれで、楽しい『のりもの ...
ホンダ VTR250 VTR。 (ホンダ VTR250)
2024/4/28 納車されました。 子供と兼用の予定ですが、教習中なのでしばらくはお父 ...
トヨタ ヴォクシー ヴォクシーさん。 (トヨタ ヴォクシー)
ちょっとイケメンな、妻の相方です。 洗車は夫担当です。。 2019/11/9 人生初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation