• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりぱぱのブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

リアシートは、趣味空間♪

リアシートは、趣味空間♪音を楽しまれる皆さま。
こんにちは。

四十路の記念に始めたギター。
気がつけば独りでぼちぼちと遊びながらも、干支が一周以上廻っていました。(かと言って、相変わらずそんなに上手いわけではないですが…)

基本、楽器にはその子が本領発揮できる音量があり、だけど自宅だとどうしてもご近所にも家族にも気をつかってしまう、演奏へのジレンマがあります。


VOX Pathfinder 10 Bass
こんな家庭用の10wアンプでも、ヴォリュームなんてそうそう上げられない。
10目盛のうち、2〜3でももう大音量…う〜ん。。

と、じゃあ貸しスタジオでも行けば?となるのですが、そこには当然、お金がかかり、お小遣いを食い潰してしまいます。何度も行くには、ちょっと厳しい。。

で、今の我が家のcarsたちは、「ミニバン」という体型。運転席の背後には、なかなかな広さの空間があります。
ヴォクシー&N-BOXは、どちらも2列目以降の空間は十分。
複数本はキツいですが、一本なら持ち込んでも余裕があります。
ときどきですが、人気のない山の中の公園駐車場や河川敷で、Myスタジオになっています。

アコースティックギターならそのままで。
エレキギターはこちらのアンプとセットでお出かけして、楽しんでおります♪


VOXのmini3。
トランジスタアンプの3wですが、これもそんなに気軽に音量全開にはできません。(侮るなかれ…)
さっきのと似たようなアンプに見えますが、こちらは「単三乾電池 6本」で動きます。そう、持ち運べるということ、当時は安価でもいい音が鳴るなぁと思い、お迎えした一品です。すでに改良版の新型が出てるので、この子は少しお姉さんになってしまいましたね。

さて、そんな自主練&リフレッシュ環境ですが、同伴するギターさんたちは、現在こんな感じです。


Headway HCF-20


Epiphone CASINO


Gibson LPJ 2014


Gibson Les Paul Special Tribute P-90


Fender American Performer Telecaster


Headway HF-FUYUZAKURA’22
これだけあっても、国産はこの一本だけ。
(長野県松本市生まれです。限定本数、とても丁寧な作りです。)

なるべく現物を弾いてみて、これイイな!という子を、気がつけばお迎えしてきました。カミさまは、なぜか楽器には結構寛容です…バイクには厳しいんですがね…
( ^ω^ ;


そういえば、今は他所へ嫁いだ子たち。
元気で弾いてもらえているだろうか?
どこかでいい音、鳴らしてくれていると、嬉しいな🎶


PRS SE 245


Squier by Fender Affinity Series Stratocaster

ではでは。
今回は(も?)ヨタ話でした〜♪

#実は私の最初のブログ投稿は、ギターはじめました、のネタです。


小物。



Posted at 2025/06/29 01:46:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!6月5日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ここのところ、何にもつけても換えてもないかなぁ。
不満は特に無いので。

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換と、チェーンの点検。ぐらい?
タイヤの空気圧チェックはこまめにね。

■愛車のイイね!数(2025年06月07日時点)
195イイね!
なんと!?
普通のカブプロさんなのに。ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
うーーーーん。。
あ。そういえば、せっかく買ったフロントブレーキシュー。交換せずに積みっぱなしだわ。換えたいです。

■愛車に一言
叔父から引き継いで、今は形見のような立ち位置ですが、バイクは乗ってナンボ。
ちゃんと使い倒してあげたいですね。
今年こそ、目標の「あの島」へキャンプに!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/06/07 17:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月16日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. 油膜取りを1年に何回くらい行いますか?
回答:2回
Q2. 油膜取りで最も重視することは?①確実に落ちる②施工が楽③コスパ
回答:①確実に落ちる
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

いろいろ使いましたが、個人的にはキイロビンが一番。
梅雨や雪の季節前の、安全第一のための施工ですしね。
Posted at 2025/05/16 15:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年05月03日 イイね!

さくせん「のんびりいこうぜ。」

さくせん「のんびりいこうぜ。」GWに合わせた長期連休も、あとわずか。
今日は、事前に日程を決めておいたご近所さんとのツーリングです。

883と一緒に、景色も楽しみながらクルージングしたいなぁと思い、今日の相棒はフォルツァです。



と、朝の集合場所に、もう一台初めましての方が。


おお、コレはまたシブい。
ショベルヘッドの、ハーレーさん。
エイティ キュービック インチ…1340cc?!
でけぇ。
ミッションが4速しかないと言われてますが、そんだけトルクあれば特には問題なさそう。
今日はよろしくお願いします♪

さて、まずはタイヤを暖めながら、軽く峠道を登っていきます。
様子の確認のため、いつもの休憩ポイントでひと休み。


花見の時季は過ぎており、人はまばらですが、、、
寒っ!?! 曇っているからか、川沿いだからか、わかんないですが今朝は少し冷えました。

よーし、ではHOTな飲み物を!…と探したものの、なぜかすでに置いてある3台全ての自販機がCOLDのみ!?
じゃあ、お店の中には何かあるかな?と覗くと、「かき氷あります。」の字が。
いやいやいや、今日はとりあえずパスだな!と、早々に次のポイントへ向かうこととしました。

さあさあここから支線を使って快走路へ、、、と思ったら横道からパトカーが。
ちょうど背後につかれてしまい、法定+αの速度で次の休憩ポイント手前まで…のんびり走りました。
…ここも快走路なのに…まぁ、いいんですけど。。

峠を越えて、そろそろここでコンビニ休憩。
温かい飲み物コーナーで、カフェオレ…って、冷たっ?!
「あ、今日はよく売れてて、さっき補充したばかりなんよー」とは、レジのお姐さんの弁。

えー、、、、まぁいいや。

仕方がないので、なんとか温かさの残っているお茶にしました。
う〜〜〜〜ん………ぬるい………

少し出てきた太陽の光とともに、しばし身体を温めます。


よし、再出発しよう。

ここからは目的地まで、一気に淡々と走っていきます。
なだらかなカーブが続く、山あいの路。谷間もあれば開けた場所もあり、飽きずに走り続けて目的地へ到着です。


くにびきの丘。
そして、

今日のお昼は、ご当地ハンバーガーです。

久々に来るな、ここ。
最近は駆け抜けてしまい、カレーや焼肉ばかり…
お昼には少しだけ早い時間だったため、案外空いている店内に入り、各自ご注文。

キタキタ。

新規開店の頃は、もうちょっと気持ち大きかったような?
まぁ、このご時世、原価も上がって大変なのかな?
味はまぁヨシ!美味しくいただきました。

さて、せっかくなので山へ上がってみることに。
バイクでは登れない山頂。観光リフトを使って登山?です。


雪の無いリフトは、ちょっと苦手ですw
降りてから少し歩くと、山頂の展望台へ。


見晴らしはいい。
見晴らしはいいんだが…雲が多くて…もう少しクリアーに見えればよかった。。
お二人は初めてとのことで、少しは喜んでいただけただろうか。


であれば、いいなぁ。

しばらく景色を堪能したあと、下山です。


なんか、コレはコレで、すごい雲ですね。

リフトで下まで降りて、一服したあと出発!

帰り道は少し違うルートへ。
休憩も兼ねて寄り道したのはここ。


天空の駅。
今は廃駅で、公園として見学できます。

階段を登り、、、ホームを見学。


若い説明員のお兄さんに、撮っていただきました。
なんでこんなところにこんな駅が?の説明も、なるほどと教えてもらいました。

高い高ぁ〜い♡


さてさて、ここからはそのまま帰路へ。


来た道とは少し違いますが、ここからのルートも気持ちの良い郊外路です。
飛ばし過ぎず、心地よい程度の速度で走らせていただきました。

このあと、行きに寄ったコンビニで最後の休憩を取り、ここからあとはひたすら淡々と来た道を辿って戻っていきます。
途中、あまりにも快適で少し眠気がきましたが、コレはイカン!とお気に入りの音楽を聴きながら無事に朝の集合場所まで戻りました。

心地よい疲れ。今夜も風呂が美味いでしょう。

今日は満タンで往復できる距離。
それほど走ってはいませんが、燃費は、


÷

=


まぁまぁ伸びましたね。
アクセル控えめだったからか、良い数値でした。

長いお休みもあと少し。
リフレッシュして、またお仕事がんばれるように、もう少し充電です!

ではでは皆様も、
「出かける時は気合いを入れて気を付けて。」

明日もご安全に参りましょう♪( ^ω^ )









Posted at 2025/05/03 21:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!4月29日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
付けるものももう無いですが…
あ、リヤのボックスを黒いのにさせてもらったことかな。

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換ぐらいかな。

■愛車のイイね!数(2025年04月27日時点)
280イイね!
いつの間に…ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
無いですねー
強いて言えば、艶々に磨きたいw

■愛車に一言
景色を楽しみながら走ることができる、よい相棒です。
どこかお泊まりで行く距離のツーリング、したいですね。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/04/27 19:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちょっと走ってきましたー」
何シテル?   08/16 17:14
まりぱぱです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドスタンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:55:30
バイクシート神戸 シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:53:27
ECONはON!アイドリングストップのみキャンセル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 15:00:35

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ カブプロさん。 (ホンダ スーパーカブ110プロ)
酒屋の伯父さんが、米寿の高齢でバイクを降りることになり、大事にしていた愛車を譲っていただ ...
ホンダ フォルツァ フォルツァん。 (ホンダ フォルツァ)
バイクの免許取得から30年。 初のビッグスクーターです。 これはこれで、楽しい『のりもの ...
ホンダ VTR250 VTR。 (ホンダ VTR250)
2024/4/28 納車されました。 子供と兼用の予定ですが、教習中なのでしばらくはお父 ...
トヨタ ヴォクシー ヴォクシーさん。 (トヨタ ヴォクシー)
ちょっとイケメンな、妻の相方です。 洗車は夫担当です。。 2019/11/9 人生初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation