• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりぱぱのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

年の瀬の洗車。そして走り納め。

年の瀬の洗車。そして走り納め。いつの間にやら大晦日。

年末の家事は昨日のうちに片付けて、今日は午後から少し時間が取れました。(やることはいくらでもありますが…)

クルマはすでに洗車に行きましたが、バイクは手洗い必須。
寒いよ〜、冷たいよ〜、と独り言をボヤきながら、3台まとめて洗車しました。

洗った後は水を飛ばさなきゃ、ということで、近くの短い周回コースへ。
それぞれを順番に、始動です。

まずはカブプロさん。

バッテリー上がり切ってますが、キックで始動し発進です。


ひとまず問題は無さげ。
さて、戻ります。

次、どっちにしようかと考えましたが、この後に街へお買い物の用事があるので、VTRを先に。

…って、セル回らん!?
仕方がないのでヴォクシーさんに繋げて、強制始動です。


火が飛ばないのか、ちょっと手こずりましたが、無事始動。
近日、バッテリーとプラグを交換ですかね。


おっと、すでに陽が傾いてる…冷えてきました。
さて、またおうちに戻ります。


しかしまぁ、ここに来るまでの道。紅葉というか、落ち葉がすごくて、、、まだ秋なの?って感じでした。
明日が新年のような気配がしない。(笑)

さてさて、再度戻って、トリはこの子。


フォルツァです。
先の2台の後に乗ると、、、なんて快適なんでしょう。
ツアラーとして、まだまだ現役でいてほしい。
ブラックウィングとでも呼びたいですね。(笑)

さて、この子は快調そのものなので、このまま街へ繰り出します。
(予約してたマンガ本、入荷したそうなので取りに行っただけなんですがね…)

お店近くの駐輪場へ、停めます。


図体デカいので、大型コーナーへご案内されました。

さて、年末の時短営業で閉店ギリギリでしたが、なんとか間に合い無事にお目当てのモノをゲット。
さー、冷え込む前に、帰りまっせ♪

と、この子だけ仲間はずれもなぁ〜、って事で、ちょっとだけよりみち。

すっかり暗く、星が見えていました。。

この後、無事に帰宅し、本年の走り納めとなりました。
来年もまた、周囲に気をつけながら無理のないように楽しく走る所存です。

みなさま、良いお年をお迎えください♪
それでは新年も、ご安全に〜!( ^ω^ )

Posted at 2024/12/31 21:37:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月09日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!11月9日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
何も足さない。何も引かない。

■この1年でこんな整備をしました!
オイルやフィルター類の交換ぐらい、ですかね。

■愛車のイイね!数(2024年11月09日時点)
110イイね! あら、ありがとうございます。いつのまに。

■これからいじりたいところは・・・
夏用のリヤタイヤと、あとは久々にスタッドレス新調しようかどうか、悩んでます。でも、最近はぜんぜん行けないんですよね、スキー…

■愛車に一言
良く出来過ぎてて、最新のクルマを見ると装備は増えてて良さげなのですが、「あったら良いな。は、無くても良い。」と思ってしまう、特に不満のない良く出来た子ですね。
あと5年ぐらいは、少なくとも乗ってる気はします。

ガソリン2Lぐらいの中くらいのサイズのSUVが次の候補かなぁ?と、いろいろ見て試乗したりもしてますが、帰りに「まーまだこれで良いかな」とか思ってしまう、そんなクルマです。現時点の置き換え最有力はCX-5 Field Journey 2Lガソリンではありますが…当面先かと。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/11/09 23:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月29日 イイね!

やっときた、バイクの季節。

やっときた、バイクの季節。日曜日。

前日もとても爽やかな空気感でしたが、今日もほどよい天気。

お昼過ぎぐらいまで、ちょっと走ってきていい?と、カミさまに言って、山へお散歩に出かけてきました。

どこ走ろうかなぁ?と、頭の中で思案。
ま、標識を見ながら、気の向く方に走ってみるか〜と、ひとまずいつもの散歩道をひた走る。。。

しばらくして分かれ道。
いつもは曲がらない方へ、舵をきってみました。
若い頃?は何度か行ったスキー場の方面へ。
ここは冬の景色しか覚えてなかったため、案外新鮮な気持ちで楽しめました。ふむふむ、こんな道だったっけかな?なるほどなるほど。。
と、そんな具合に走っていたら、気がつけばいつも通る国道に合流。
そのまま南へ下って行き、いつものお店で、いつもの鶏肉と天むすを購入。

今日はみなさんドライブ日和なのもあり、店の前はそこそこの混雑。僕はというとテイクアウトで受け取って、すぐ近場の川沿いでランチとしました。


桜咲く季節には大勢の人がいますが、今は誰も居ない穴場的なスポット。


ほんと、誰も居ません(笑)

置かれた岩のベンチや、土手沿いの石垣に座って、もぐもぐ。。


国道の橋の上を、バイクやクルマが通って行きます。

しかしまぁ、いい天気です!ホント。

さて、ここからはいつもの朝練?散歩?コースに戻ってきていますので、いつもの道を通って帰路につきます。


こんな天気の日は、旧式のフォルツァで程よいペースでクルージングするのが、気持ちいいですね。
空と景色を観ながらの道程は、気分をリフレッシュしてくれます。
いい時間を過ごさせてもらいました。ありがとう、カミよ。


さてさて、それからオヤツの時間には無事に帰宅して、珈琲を飲みながらひと休みしたあと、家族でショッピングに。

モールの真ん中に、未来?の乗りものが立っていました。


うーん。改修前の方が、可愛いのになぁ。。
あと、どうせなら実物大立像の設置を期待したい。(笑)


オープンからしばらくは、ここも混み合いそうです。近場にできるのは嬉しいけど。。

やはり、人気の少ない山へ遊びに行こう。(^。^)
そう思った、秋の一日の終わりでした。

ではではみなさま、明日からもご安全に〜♪
Posted at 2024/10/02 01:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】もう、そんなに経つのかー
ってのと、
のんびりまったりやっているので、まぁそんなもんかー
って感じですかね。

ありがたい出会いもあり、これからもぼちぼちと続けていこうと思います。どうぞよろしくお願いします。

ではでは、本日もご安全に〜♪( ^ω^ )
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/29 12:35:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月18日 イイね!

連休最終日のおさんぽ。

連休最終日のおさんぽ。今日は職場の連休最終日。

先日のグルメツーリングで、少し感じていたフロントブレーキのディスク振れ。
整備士の従兄に相談したところ、ディスクの一部が変形しているとのことで、予備のディスクローターと交換してもらいました。


念のため、キャリパーのシールとかもチェックしてもらい、再組み付け。
炎天下での作業、ありがとうございました。。

おお、ウェーブディスク、カッコいい。

で、今日は確認のためにちょいと走らなきゃなぁ、と思いながらダラダラとすでに昼前。(笑)
先日よりは気温は低い?し、日陰は大丈夫そうなので、支度をしてちょいと走らせることにしました。


今日はリヤボックス無しで、発車です。
近場だし、峠道多いしね。

フロントブレーキの様子を確かめながら、しばらくはのんびりと流します。
メッシュジャケットは、走っていれば空気が抜けてある程度は気持ちいいのですが、停まると熱がこもるだけで暑い…

川沿いを走り、途中から支線に抜けて、快走ペースでVTRを走らせます。

最初の休憩ポイントに到着。

一番近くの、バイク神社です。

ここは現在、竹林の陰に移設されていて、陽射しを避けながら休憩できる、良き休憩場所となっています。

静かだなぁ。。誰もいないや。(暑すぎてw)

ここで飲み物を買い、しばしの休憩…

一気に減るなぁw

他にもおみくじや絵馬もありますが、それはまた、子供が自分でコレに乗るようになってから、初ツーリングが実現した時のお楽しみにしておきます。

ひとまずは完成したVTRの安全祈願と、無事に免許を取れますようにとの見守りをお願いして、次へ向かうこととしました。


さぁ、装備を再度整えて、おさんぽ再開です。

今日はひとり旅。(というか、気ままなおさんぽ。)
どこ走ろうかなぁ?と思いながら流していると、ふと思い出したあの場所。

少し標高も高いし、気持ち涼しいかも?と思い、次のポイントへ舵を切りました。

メインの3桁国道から、またまた支線に入り、向かったのはコチラ。


近くの棚田です。

山道をひたすら登り続けていくと現れるこの景色。
日本棚田百選にも選ばれているらしいです。

ちなみに以前、カブプロさんで寄り道した時の景色はコレ。


前回は、雨上がりでしたね。

あともう少しすれば、きっと黄金色に輝く景色が見られるはず。
毎回タイミングを逃し、刈り取り後の景色を見てしまっています。
そして今回はちょっと早い、、う〜ん、理想的な思い描く景色を見られるのは、いつの日でしょうね?
まぁ、また来てみたいと思います。

さて、ここからは少し峠道へ。

集落を抜けるトンネルを通り、ひたすらワインディングが続く、いつもの朝練?コースへ流していきます。
ただ、途中の休憩はもういいや、ということで、バイクの調子をみる程度のペースで通過。
今回、街中へ下りるルートは端折ってしまい、途中の道の駅でUターン。

来た道を戻りながら、自宅へ帰着しました。

いつものSSで給油。

だいたい28km/L。やっぱこんなもんなのかなぁ?
ひとりで、しかもおさんぽ&朝練コースだと、好き勝手にエンジン回してしまうので、まぁ納得ではあるのですが。。

さて、明日からはまた、マジメに働く日々が続きます。
暑くはありましたが、今日も良きリフレッシュになりました。
体調に気をつけながら、またがんばってまいりましょう。

気温はまだまだ高止まりですが、みなさまも水分補給しながらお過ごしください。

ではでは、またです〜( ^ω^ )


本日もご安全に!
Posted at 2024/08/18 21:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちょっと走ってきましたー」
何シテル?   08/16 17:14
まりぱぱです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GREEN HOUSE D!GL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 11:11:48
サイドスタンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:55:30
バイクシート神戸 シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:53:27

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ カブプロさん。 (ホンダ スーパーカブ110プロ)
酒屋の伯父さんが、米寿の高齢でバイクを降りることになり、大事にしていた愛車を譲っていただ ...
ホンダ フォルツァ フォルツァん。 (ホンダ フォルツァ)
バイクの免許取得から30年。 初のビッグスクーターです。 これはこれで、楽しい『のりもの ...
ホンダ VTR250 VTR。 (ホンダ VTR250)
2024/4/28 納車されました。 子供と兼用の予定ですが、教習中なのでしばらくはお父 ...
トヨタ ヴォクシー ヴォクシーさん。 (トヨタ ヴォクシー)
ちょっとイケメンな、妻の相方です。 洗車は夫担当です。。 2019/11/9 人生初の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation