• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジープ 一筋の愛車 [三菱 ジープ]

整備手帳

作業日:2011年11月24日

補助ランプの配線補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 マイナス アース線を付け忘れて大騒ぎしていたのですが いざ取り付けようとしたら・・・

 バッテリーターミナルと共締めしていたのですが、ターミナルを脱着しすぎてイカれたのでエーモンのターミナルに交換しましたがアース端子のサイズが小さく このままでは付かないので・・・
2
これまたエーモンDIYパーツの端子を購入・・・。

 電工用の端子に被服を巻いただけの端子・・・。
(電工部品コーナーで探したのですが・・・欲しいサイズがない・・・こちらの方が割安だったのですが・・・残念)
3
断面積5.5スケ(m㎡)までの圧着端子の圧着が出来るペンチ
(普段良く使う圧着ペンチとは、ちょっと違います・・・。)

 これ以上のサイズの圧着機は もうプロユースなので、お値段も高いのですが・・・私には、これで十分。

 (赤い矢印が被服が付いた端子を付ける時に使います・・・被服を破らないように潰すのです。 黄矢印は裸の端子を潰す時に使用)
4
被服が邪魔で配線が圧着できないので・・・わざわざ被服をとっぱらってしまいます。
5
このように・・・

 プロユースは、圧着すると端子にサイズが刻印されるのですが・・・私には、これで十分。
6
こんな感じ~・・・ピンボケですね・・・。

 端子が配線から抜けないことを確認したら・・・
7
ターミナルを交換したので配線が短くなってしまい、このような場所で車体アースしてます・・・

 とにかく一緒に共締め

 完成!
8
H4バルブを使っていまして ローとハイの2段切り替えです・・。

 リレー回路も複雑になり 単純ミスの原因に・・・関係ないですか・・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォークリフト用シート取り付け

難易度: ★★

ホーシングを載せましょう・その2

難易度: ★★★

全塗装 2

難易度: ★★★

バッテリーアースケーブル、ターミナル交換

難易度:

ホーシングを載せましょう・その3

難易度: ★★

ホーシングを載せましょう・その1

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「”引き伸ばし”工作 PARTⅡ http://cvw.jp/b/816752/41531753/
何シテル?   05/28 03:17
小さなとこをチマチマ、コツコツと・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAMA ENTERPRISES CO LTD 社外サーモスタット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 01:10:30
メインコンソールのメーター類を交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 02:31:11
ナックルブーツを交換した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 01:07:25

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
現在、レストア中
その他 ラジコン その他 ラジコン
 万年初心者の”孤底”の”似非”モデラー    世間の波に乗れず、超超スロー ペースで模 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation