• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage 43のブログ一覧

2011年06月05日 イイね!

納車!!

納車!!昨日、無事に納車となり、晴れてピカソオーナーの仲間入りとなりました。
皆様、今後とも宜しくお願い致します。

今回は自宅ではなく、ディーラーでの納車。
朝9時に家族で家を出発。ジュニアシート2つの他、自作しておいたフットレストやらドリンクホルダーやら、取り敢えず最低限の車載道具をキャリーバッグに詰め込んで、電車とタクシーを使ってディーラーへ。
予定通り10時半にディーラーに到着した後、店長から今後の整備やら保証についての説明(っていうか談笑)。その後、実際に車に乗って、装備の説明を受けます。3ヶ月の納車待ちの間にさんざん取説のPDF版を読みまくったので、装備に関して「何ができて、何ができないか」ってのはだいたい頭に入れてあるのですが、まぁ、これも儀式の1つですから。

その後、持参したものをゴチャゴチャと取り憑け。
フットレストは、「まるで純正品のようだ」と褒めて頂きました。アルミとか使ってなくて、超シンプルなゴム板ですから、ある意味とっても「純正」っぽいです、確かに(笑)。

結局2時間以上ディーラーにいて、その後慣らし運転を兼ねて、養老渓谷へ。
高速ではオートクルーズを初めて体験し(いやぁ、ラクチンだねぇ)、その後市原SAでかみさんとドライバー交替。平日はかみさんが使いますので、何とか今日中に慣れてもらわないと。
高速〜ワインディングと運転してもらって現地に到着。横幅の大きさと、車速感の無さ(スピード出てるのに、それを感じ難い)に若干の戸惑いがあるようでしたが、無事に養老渓谷に到着。
2時間程散策した後、今度は僕のドライブで帰路へ。
折角のフランス車の納車だからと、予約しておいたフランス料理の店で夕食を食べて、無事に帰宅しました。

今日は朝から、キューブに積んでた道具の積み込み作業です。


そうそう、昨日からずっと悩んでるんですが・・・iPodを車載USBで接続し、プレイリストを流す際、どうしてもランダム再生(いわゆるシャッフル)ができません。ランダムを選択する事はできるし、ランダム選択中に次曲へ送るときちんとランダムになるんですが、再生しっぱなしだと何故かランダムにならずにアルファベット順に流れてしまいます。手持ちのiPod touchの1st GenerationとiPod nanoの4th Generationのどちらを使ってもダメ。車載USBが使えるのはiPod 5th Generation以降ということなので、どちらも時期的には問題ないと思うんですが・・・。良く分からないので、新しいiPod touchでも買って来ようかな?
Posted at 2011/06/05 14:08:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月28日 イイね!

納車日決定!!

納車日決定!!ようやくC4 ピカソの納車日が決まりました。
6/4、来週の土曜日です。
契約したのが2月26日でしたから、まるまる3ヶ月ちょっとかかった事になります。

最近は、後席用のドリンクホルダーを買ってきて改良(という程の物ではない)したり、フットレストを自作(大したものではない)したりして、着々と準備を進めています。
こちらは後々ブログで紹介したいと思います(制作時に写真撮ってないですが)。

あ、そうそう、先日作成した「CHILD IN CAR」、日本では通用しますが、厳密に言うと「車の構成部品として子供が入ってます」という意味になってしまうようで、その後、文法的に正しい「CHILD ON BOARD」という英語バージョンと、フランス語の「ENFANT A BORD」というバージョンも作成しました。

当初はブログに書いた通り、「窓ガラス用の内張り吸着シート」を使用しましたが、車のリアウィンドウはデフォグ用の熱線がある為、平ではないので、どうしても吸着時に空気が入ってしまい、キレイに見えなくなってしまうので断念。
結局、無難に吸盤を使用する事にしました。
シトロエンのロゴ自体も、ネットでより高解像度のモノを見つけたので、もう少し綺麗にできました。
で、コレを各バージョンとも4〜5枚ずつ作成したので、先日ディーラーに行った時にあげてきました。
当然ライセンス品ではないので、ディーラーサイドから積極的に紹介する事は無いでしょうが、コチラ側から尋ねてみれば、もしかしたら貰えるかも!?
Posted at 2011/05/28 19:59:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年04月02日 イイね!

CHILD IN CAR作成報告

CHILD IN CAR作成報告先日作成した、シトロエンの新CIをモジッた「CHILD IN CAR」。
プリントアウトして、パウチして、吸盤付けて完成と思ってたんですが、
急遽方針転換して、吸着シートを利用する事にしました。

詳細はGarage 43 blogか、みんカラのフォトギャラリーをご覧下さい。
Posted at 2011/04/02 14:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年03月17日 イイね!

CHILD IN CAR

CHILD IN CAR現在所有しているキューブ・キュービックのリアウィンドウには、
こんな吸盤が貼られています。

いわゆる「赤ちゃんが乗ってます」ってやつです。

デザインは、日産のCカーのカラーリングである、トリコロールカラーを模したベビーカー。
S-GTがまだJGTCと呼ばれていた頃、確か富士スピードウェイに行った時に出店で買ったと記憶しています。
僕がこのアイテムの存在を初めて知ったのは、WRCで(当時)スバルのペター・ソルベルグに子供ができた時、青地に六芒星が施されたベビーカーがデザインされたこのアイテムを、自身のインプレッサWRCに貼って走行していた時でした。
その後、上述のようにFISCOの出店で売ってるのを見て、買ったのがコレ。
我が家の子供達は既に「Baby」なんていう年齢ではありませんが、デザインが好きなので、なんとなく貼ったままにしていました。

で、今回ピカソのオーナーになるので、どーしよーかなーと思ってたんですが、
ちょっと作ってみました。



(縮小前の元データはこちら

シトロエンの新CIに顔を書いただけですが・・・。

これを縦13.5cm、横10cmで厚手の紙にプリントアウト、パウチして、
吸盤を付けたら出来上がり。

もっとも、貼る為のクルマがありませんが・・・(爆)。
Posted at 2011/03/18 20:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年03月16日 イイね!

次期愛車は何だ? -11

さて、いよいよ契約なんですが、
その前にオプションの話をしましょうか。

C4 ピカソ、マイナーチェンジしてオプションが少し増えました(室内ランプLED化等)が、基本的には国産車と違って、ほとんどアイテムがありません。
僕が契約をした段階では、まだ新しいオプションカタログはオープンになっていませんでしたので、旧オプションからの選択になりますが、
旧オプション品をざっと並べてみると、

・ホイール
・サーモボックス
・パルファム用カートリッジ
・サンシェード
・タイヤチェーン
・チャイルドシート
・システムキャリア関係
・フロアマット
・ナビ
・ETC

といったところ。

今回購入したオプションは、ETCとフロアマット、それとシステムキャリアになります。
昔から外車のフロアマットって、やたらとチープだというイメージがあるので、これはもう必須でしょう。
案の定ピカソに付属されているマットも、ちゃっちいものでしたし。
で、選んだのはマットの端が堤防みたいに折り返されてるオプティマット。
ところがこのマット、契約後に改定されたマイチェン後のオプションカタログからはカタログ落ちしてまして、ディーラーに再確認した所、在庫分を確保したとの連絡がありました。まぁ、無かったら1ランク上のマットにしても良かったんですが・・・。

続いてシステムキャリア。
純正オプションを買わなくても、THULEやINNOのピカソ用キャリアを組むという手もあるのですが、ピカソの天井は後ろに行くに従って下がっているので、ルーフレールも後部の方が低くなっています。これに汎用品のシステムキャリアを組んでしまうと、ボックスを積んだ時に尻下がりになってしまうので、若干不安が残ります。
この点、純正オプションの場合は、後ろ側のキャリアが高くなっていて、ボックスを取り付けた時にきちんと水平が出るようになっています。
現在キューブにはRV INNOのシステムキャリアを組んで、ストリームボックス764を使っています。このルーフボックス、シトロエンオプションのロングタイプと同じ容量(340L)になりますので、できればこのまま使いたい所。オプションのシステムキャリアやボックスはどうやらTHULE製と思われますが、THULEとINNOはスクエアタイプのバーならば寸法は同じです。純正オプションはエアロタイプのバーですが、三段論法的にINNNOのBOXと互換性はあるハズ(あくまで自己責任で)。

あとは、ラゲッジルーム用のリバースフロアマットとETC。
それと忘れてはいけないのはアングルスペーサー。
今回のマイチェンに伴い、アンテナがルーフに付くようになったのですが、
これが位置的にルーフボックスに干渉するので、アンテナが曲げられるように購入しました。

購入したオプションはそんな感じ。
以前にも書きましたが、皆さんが設置場所に苦労しているであろうナビは不要なので。
世の中には、「かみさんが運転するからナビを付けてあげる」という優しい旦那さんもいらっしゃるようですが、
ナビに頼っていると一向に道を覚えようとしませんし、
ナビ画面に気を取られて事故を起こす方が怖いので、我が家ではナビ禁止です。
「普段助手席に乗っている時に、ぼーっとしてないで道を覚えなさい」とは僕の口癖です。
以来かみさんは、初めて行く場所に出かける時には、Macで地図を確認し、プリントアウトして持参しています。
エラいエラい。


という訳で、契約をしたわけですが、
値引きがいくらだったのか?とか、合計いくらだったのか?とか、そういう事は書きません。
ディーラーの方には随分無茶なお願いをしましたから、
それを公表するとご迷惑をかける事にもなりかねませんので。

で、肝心の納車ですが、いつになるか分かりません。
契約したのは2/26ですが、その時点で国内にマイチェン後の白は在庫が無く、スペインで船待ちが数台、同じくスペインのビーゴにある工場で、もうじき完成するのがさらに数台という状況のようでした。
いつ船に乗っかって出発するのかわかりませんが、
中東の情勢とか怪しいし、絶対遅れるんだろうなぁ・・・とは思ってます。
まぁ、キューブの車検が切れる6月末までに届くのを祈ってますわ。


現在はドリンクホルダーをどうするかと、運転席のフットレストをどうするか考え中。
後者は自作の予定で、材料は既に購入済です。


これで長かった次期愛車購入の顛末は終了。
長文・駄文、大変失礼致しました。
ここまで長期間に渡り色々と調べまくってクルマを買ったのは初めてです。

楽しいピカソライフが待っている事を祈って。
Posted at 2011/03/16 10:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

Garage 43です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOURS LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 00:19:33
ルーフボックス用パーツ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 08:10:27
"ルノー メガーヌ スポーツツアラー"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 21:56:13

愛車一覧

ルノー メガーヌ スポーツツアラー ルノー メガーヌ スポーツツアラー
2021年10月下旬に契約して、7ヶ月後の5月29日に納車されました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
息子が免許を取るので増車。 中古のお手軽価格で、振り回せるサイズで、アフターパーツの種類 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて買ったクルマ(中古)。適度な大きさで面白かったです。コレくらいのサイズの楽しいクル ...
日産 シルビア 日産 シルビア
過去に乗ってた車。サーキットに出没しておりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation