Citroen AUCHから、本日荷物が届きました。
その間、全くブログを書いていませんでしたが、色々とゴタゴタがありまして・・・。
そもそも今回Citroen AUCHを使ったのは、スタッドレス用の鉄チンホイールを購入する為。
ディーラーに価格を聴いたら、20,000円弱/本との一次回答があったので、
だったら送料入れてもCitroen AUCHで買った方が安い(56.42€=約5,900円/本)と踏んだ訳です。
ディーラーからはその後連絡もなく、痺れを切らしたというのもあるのですが、
ついでに他のモノも一緒に買っちゃえば、送料も薄まるし・・・。
てな訳で、パルファム(国内定価3,500円→約870円)×5個を始め、色々と買ったのです。
スタッドレス履くのに小細工をする予定だったので、その為のパーツも欲しかったですし。
で、11/3にCitroen AUCHで注文したのですが、
その後、11/6にディーラーからメールが来て、鉄チンの値段が9,030円/本だと。
おいおい、全然値段違うじゃないか!
その値段なら、送料考えたら絶対にディーラーでホイール買った方が安いじゃん!!となりました。
取り敢えず、ディーラーには購入の連絡は入れず、まずはCitroen AUCHに鉄チンとエアバルブ、キャップ(エアバルブに付いてるのに気がつかずにダブって注文した)、ボルトのキャンセルを依頼。その時点でサイト上では「処理済み」との記載があったものの、フランスは11月初旬はお盆で休んでる可能性もあったので、おそらくまだ郵送の手配はしていないだろうと踏みました。
すると、11/7には「キャンセルを認めるよ」という嬉しい知らせが。
そして、ほぼ同時にキャンセル分の料金が返金処理されました(今回はPaypalで支払をしています)。
対応の早さにちょっと感心。
その後、鉄チンホイールをディーラーに発注。
あとはCitroen AUCHからの商品が届くのを待つばかりだったのですが、
その後いくらネットを眺めても、なかなか処理が進みません。
なんでだろう?と考えて、ふと気がつきました。
「あ、発送先に『Japan』って入れ忘れた(爆)」
あぁ、なんて初歩的なミス。
今までこんなミスした事無いのに、恥ずかしいったらありゃしない。
日本の企業なら、購入者がこんなミスをしても、しっかりと購入者に連絡したり、はたまた企業側で調べて送ってくれそうですが、相手はフランス人。期待のし過ぎは禁物です。
でもまぁ、郵便番号書いてあるから、何とかなるだろうと思っていたんですが、
「(ウチの郵便番号が)他の国のZIP CODEと被ってたりして・・・」なんて思っちゃったもんだから、さぁ大変。しかも、調べてみたらポルトガルのリスボアにも同じZIP CODEがあるのを発見(涙)。
この時点で、それが原因で配送先が分からずに配送処理ができていないのではないかと思い、11/15、改めてメールで連絡。「Japanって入れ忘れちゃった。ちゃんと処理できてる?」
すると、その数時間後、遂に「送ったよ」のメールが。
それと同時に、別途「ホイール他2点はキャンセルしてあるよ」とのメールも。
でもね、キャンセルしたのは「ホイール他3点」なんだよ(苦笑)。
ちゃんとモノは届くんだろうか・・・一抹の不安が過ります。
その後は順調に事が進み、国際郵便のサイトで追跡はできるので、特に心配する事もなく、
本日、無事に手元に届きました。
関税はかかりませんでした。10万円以下だし、ほぼ全てプラスチック製品でしたし。
で、肝心のブツなんですが・・・
足りないものはありません!
が、1台しか注文してないDS3 WRCの3インチミニカーが、何故か4台も入ってる(笑)。
しかも仕様違いが1台混ざってる。
思わず注文した内訳を確認してしまいましたが、コチラにはミスはありませんでした。
料金の方も、余分に取られてる訳では無さそうです。
つまり、アッチが一方的に損してる状態。
流石フランス・クオリティ。
この調子で車作ってるんだろうなぁと、若干怖くなりました(笑)。
まぁ、ピカソはスペインですが(ソッチの方がもっと悪い気もするけど)。
Posted at 2011/11/20 23:43:30 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ