• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage 43のブログ一覧

2011年06月12日 イイね!

トリコロ〜ル

トリコロ〜ル昨晩からずっと、毎年恒例のル・マンをネットで観戦。
地上波での放送が無くなり、その後スカパーでの放送も無くなってしまい、
毎年この次期になると、国内での注目度の低さに若干のやるせなさを感じますが、
ここ数年はネットでの放送環境も整えられ、大分見やすくなりましたね。
ご多分に漏れず、私もレース映像、ACOのLive Timing、さらに2chの実況スレを駆使して観戦しております。

そんな中、今日は第6回 French French - Makuhari。
僕が初めてフレフレに参加したのは昨年の事。
ピカソの購入をほぼ固めていたものの、オーナーの方に色々と実車についての話を伺いたいと思い、参加したのでした。思えば去年もル・マンと被ってましたな。
その際、皆さんには色んなお話をして頂き、とても参考にすることができました。

という訳で、今回はそんなフレフレのお陰で購入する事ができたピカソのお披露目と、
当時の僕のようにピカソの事が気になっている方の参考になればと思い、参加する事にしました。
マイチェン後のピカソはまだ台数もそんなに多くないでしょうから、参考にはして頂けるかな?と。

今回は合計6台のピカソが集合し、オーアノティゼ2台の他、ブルーキャノス、ブラウンヒッコリー、ルージュルシフェール、そしてブランバンキーズが各1台と、バラエティーに富んだカラーのピカソが集合しました。
結果的に、マイチェン後のピカソは僕の1台だけで、まだまだ見る機会が少ないようで、思っていた以上に声をかけて頂きました。
他にも、千葉のディーラーで「CHILD IN CAR」を貰ったという方からも数名お声をかけて頂き、ちょっと感激。
さらに、chi-nanaさんには買って頂いちゃいました。なんだか却って恐縮です。

みんカラでブログ等を拝見する方々とも、直接お会いすることができましたし、
非常に充実した時間を過ごすことができました。

という訳で、写真は、みみ助さんの提案でトリコロールになるように並び替えた、3台のピカソ。

残念だったのは、エクスクルーシヴのバッチが、僕の車だけ左ウィンドウにしかついてなく、右ウィンドウについていないという事が判明した事。
なんでしょう、この残念な感じ。流石スペインクオリティ。
それとも、装備見直しで簡略化されたんでしょうか???


さて、ル・マンは残り17分を切りました。
どうやらプジョーの優勝は無さそうでちょっぴり残念ですが、このままだとプジョーは全車完走で、2〜5位を独占しそう。
今年の一大イベントももうじき終わりです。最後の編隊走行を堪能しましょうかね。
Posted at 2011/06/12 19:30:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月10日 イイね!

iPod ランダム再生解決!!

先日の納車時のブログに書いた、iPodのランダム再生ができないという問題、無事に解決しました!

今回の問題は、iPodをDockを利用してピカソのUSBコネクタに接続、ステアリングやオーディオのスイッチで任意のプレイリストを選択して再生するんですが、この際、音楽再生中にOKボタンを押すと、リピートやランダムを選択する画面がピカソのディスプレイ上に表示されます。ここで、「Active track random playback mdoe」を選択しても再生順序が全く変わらないというもの。

iPod側は「アクセサリーと接続中」って事で一切のコントロールは不可なので、ピカソ側でコントロールするしかありません。次曲送りボタンを押すと、砂時計マークが出た後、ランダムに曲を選択してくれるのですが、再生しっぱなしだと、プレイリストを選択する際にピカソのディスプレイに表示される曲順に再生していきます。

さて困った。

この時点で僕がこの現象を確認したのは、iPod touchの1st GenerationとiPod nanoの4th Generation。どちらも発売時期からして、ピカソのUSBコネクタが要求する「iPo 5th Generation以降」という条件は満たしているハズ。その後、「最新のiPodじゃないとダメ?」と思い、iPod touchを新調(4th Generation)してみたものの、状況は変わらず。ここで、仕方なくディーラーにメールで相談しました。あちらでも「同様の状況を確認した」って事だったので、取り敢えず回答を待ちながら、こちらも解決策を探ります。
みんカラでも同様の質問が出ていましたから、ウチのピカソだけの問題ではない事は分かりますが、正直、国内だけではnが少なくて解決方法は分かりません。

そこで、海外ではどうかと調べてみると、海外の掲示板にも同様の書き込みがあるものの、これまた解決していない。
「って事は、これは仕様か?ECUのバージョンアップで解決するのを期待しなきゃダメ?」と、やや諦めモード。
かみさんも、「ランダムできなくても子供達気付いてないから、良いよ」と言ってくれたものの、僕が普段聴くのは洋楽のHR/HM。家族で出かける時は、家族用のプレイリストに各個人が好きな曲を入れて、ランダムに再生してますので、あんまりヘビメタばかり連続でかかるのもねぇ…。

そこで、かみさんとの会話。

僕「今はアルファベット順に並んでるんだよね?」

妻「ううん、追加日順だよ。」

僕「えっ?追加日って、iTunesへの?」

妻「そう。○○とか××(←子供の曲)が最初に流れるよ。」

僕「(どういう事だ?)僕がみたときはアルファベット順だったよ?」

どうやら、僕がピカソでチェックする時は、自分用のプレイリストを使ってたんですが、そちらではアルファベット順に再生されていましたが、かみさんが子供と3人でピカソに乗る時に使うプレイリスト(要するに僕用の曲が入ってない)では、追加日順になってるようでした。

こりゃどういう事だ?と考える事、十数分。
「もしや!?」と思い、Macを起動し、iTunesを立ち上げます。
自分用のプレイリストとかみさんが使っていたプレイリストを見比べると・・・やっぱり!!
そう、ピカソはiPodを再生する際、プレイリスト毎にiTunesの画面上に表示している曲順に再生していたのです!!

そうと分かればあとは簡単。
iTunesで任意のプレイリストを開いて、シャッフルボタンを押して、その後シャッフルした順番に画面を並び替え。その後iPodとMacを繋いで同期を取れば完成!!

試しにピカソに接続してみたら、きちんとランダムに再生されました!!

ちなみに、「Active track random playback mdoe」でランダムを選択すると、次曲(前曲)送りボタンを押した時に、次曲(前曲)がランダムに選択されますが、非ランダムを再生すると、iTunesの画面上に並んでいたランダム順に素直に再生していきます。

確かに考えてみれば、「 random playback mdoe」って、「再生」じゃなくて、「送り」って事でしょうから、ピカソの取説の「ランダム再生ができる」という表記自体が間違ってる気がします。

解決後、ディーラーにはメールで解決した事と、解決方法をメールで連絡。昨晩は久しぶりに晴れやかな気持ちで就寝したのでした。
Posted at 2011/06/10 08:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年06月05日 イイね!

納車!!

納車!!昨日、無事に納車となり、晴れてピカソオーナーの仲間入りとなりました。
皆様、今後とも宜しくお願い致します。

今回は自宅ではなく、ディーラーでの納車。
朝9時に家族で家を出発。ジュニアシート2つの他、自作しておいたフットレストやらドリンクホルダーやら、取り敢えず最低限の車載道具をキャリーバッグに詰め込んで、電車とタクシーを使ってディーラーへ。
予定通り10時半にディーラーに到着した後、店長から今後の整備やら保証についての説明(っていうか談笑)。その後、実際に車に乗って、装備の説明を受けます。3ヶ月の納車待ちの間にさんざん取説のPDF版を読みまくったので、装備に関して「何ができて、何ができないか」ってのはだいたい頭に入れてあるのですが、まぁ、これも儀式の1つですから。

その後、持参したものをゴチャゴチャと取り憑け。
フットレストは、「まるで純正品のようだ」と褒めて頂きました。アルミとか使ってなくて、超シンプルなゴム板ですから、ある意味とっても「純正」っぽいです、確かに(笑)。

結局2時間以上ディーラーにいて、その後慣らし運転を兼ねて、養老渓谷へ。
高速ではオートクルーズを初めて体験し(いやぁ、ラクチンだねぇ)、その後市原SAでかみさんとドライバー交替。平日はかみさんが使いますので、何とか今日中に慣れてもらわないと。
高速〜ワインディングと運転してもらって現地に到着。横幅の大きさと、車速感の無さ(スピード出てるのに、それを感じ難い)に若干の戸惑いがあるようでしたが、無事に養老渓谷に到着。
2時間程散策した後、今度は僕のドライブで帰路へ。
折角のフランス車の納車だからと、予約しておいたフランス料理の店で夕食を食べて、無事に帰宅しました。

今日は朝から、キューブに積んでた道具の積み込み作業です。


そうそう、昨日からずっと悩んでるんですが・・・iPodを車載USBで接続し、プレイリストを流す際、どうしてもランダム再生(いわゆるシャッフル)ができません。ランダムを選択する事はできるし、ランダム選択中に次曲へ送るときちんとランダムになるんですが、再生しっぱなしだと何故かランダムにならずにアルファベット順に流れてしまいます。手持ちのiPod touchの1st GenerationとiPod nanoの4th Generationのどちらを使ってもダメ。車載USBが使えるのはiPod 5th Generation以降ということなので、どちらも時期的には問題ないと思うんですが・・・。良く分からないので、新しいiPod touchでも買って来ようかな?
Posted at 2011/06/05 14:08:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月28日 イイね!

納車日決定!!

納車日決定!!ようやくC4 ピカソの納車日が決まりました。
6/4、来週の土曜日です。
契約したのが2月26日でしたから、まるまる3ヶ月ちょっとかかった事になります。

最近は、後席用のドリンクホルダーを買ってきて改良(という程の物ではない)したり、フットレストを自作(大したものではない)したりして、着々と準備を進めています。
こちらは後々ブログで紹介したいと思います(制作時に写真撮ってないですが)。

あ、そうそう、先日作成した「CHILD IN CAR」、日本では通用しますが、厳密に言うと「車の構成部品として子供が入ってます」という意味になってしまうようで、その後、文法的に正しい「CHILD ON BOARD」という英語バージョンと、フランス語の「ENFANT A BORD」というバージョンも作成しました。

当初はブログに書いた通り、「窓ガラス用の内張り吸着シート」を使用しましたが、車のリアウィンドウはデフォグ用の熱線がある為、平ではないので、どうしても吸着時に空気が入ってしまい、キレイに見えなくなってしまうので断念。
結局、無難に吸盤を使用する事にしました。
シトロエンのロゴ自体も、ネットでより高解像度のモノを見つけたので、もう少し綺麗にできました。
で、コレを各バージョンとも4〜5枚ずつ作成したので、先日ディーラーに行った時にあげてきました。
当然ライセンス品ではないので、ディーラーサイドから積極的に紹介する事は無いでしょうが、コチラ側から尋ねてみれば、もしかしたら貰えるかも!?
Posted at 2011/05/28 19:59:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月28日 イイね!

縦位置グリップ

縦位置グリップ買いました。今更ですが。

現在使っているデジイチのα200。
元々、銀塩をメインに使っていた中で、巷ではデジイチが主流になっていく中、
デジイチってどんなもん?と思い、お試しで買ったものです。
ゆくゆくはミドルクラスの機種に買い替えるつもりだったのに、
その後ソニーのデジイチはどうも迷走を続けている感が否めません。
このままだといわゆる「7系」のミドルクラスの機種が出たとしても、
こちらの希望通りの機種ではないような気がしてきまして、
遂にα200と心中する決意を固めました。
高感度が若干不得意だし、AFも遅いし、連写も遅いけど、
少なくともグリップを握った時の感触や、出来上がった「絵」は、
結構好きなんですよね。

縦位置グリップは、ホントはミドルクラスの機種に乗り換えた時に購入するつもりだったのですが、
そんな訳で、α200用のグリップを購入した次第。
当然新品ではないですが、程度の良い中古を手に入れることができました。
α200はバッテリーの持ちが良いので、縦位置グリップに2つも入れる必要はほとんど無いんですが、
縦位置で撮る事は意外と多いので、良い買い物だったかと。
Posted at 2011/05/28 19:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

Garage 43です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOURS LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 00:19:33
ルーフボックス用パーツ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 08:10:27
"ルノー メガーヌ スポーツツアラー"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 21:56:13

愛車一覧

ルノー メガーヌ スポーツツアラー ルノー メガーヌ スポーツツアラー
2021年10月下旬に契約して、7ヶ月後の5月29日に納車されました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
息子が免許を取るので増車。 中古のお手軽価格で、振り回せるサイズで、アフターパーツの種類 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて買ったクルマ(中古)。適度な大きさで面白かったです。コレくらいのサイズの楽しいクル ...
日産 シルビア 日産 シルビア
過去に乗ってた車。サーキットに出没しておりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation