• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆なんきん☆の愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2010年9月25日

E51ライダー アッパーテールLED化 その③(サイド作成編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
E51ライダー アッパーテール サイド完成しましたが、
マイエルは後期で、作成したテールは、
合うと思って購入した前期用ですので、多分取り付けることは無いでしょう。
2
何が違うかというと、
右が前期、左が後期でウェッジベース形が違います。
前期 T20 後期はT10です。
T20配線方法現物が無いのでわかりません。
機能的には、ストップ&テールか、テールのみかの違いです。

カラ割したらこんな感じです。
3
リフレクタの接着は、かなりの段差をつけなければならないので
リフレクタごとに基板をカットします。
4
基板はこんな感じです。
リフレクタ同士は、接着剤、
裏のリフレクタと基板はホットボンドで固めました。
ここまでしてしまうと、玉切れも修理できないかも?

インナーレンズに入りきらないので、リフレクタをグラインダで削っています。
あまり見ないでください、ボロ隠しにインナーレンズ装着でごまかします。
5
今回は、前期ライダーテール左右と、
後期ライダーテー1個の完成です。

これで試作品テール完成です。

次は本番用作成に入ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヴァレンティ取り付け

難易度:

ライセンスランプLED化

難易度:

ヘッドライトユニット交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

ナンバー灯 ライセンスランプ交換

難易度:

超爆光LEDフォグの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

圧倒的な存在感、ELGRANDが大好きな、おじさんです。 デリカ スターワゴン、 エルグランド E50 X、エルグランド E51 RiderS とミニバンに乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンルームから車内にケーブル通し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/04 08:32:18
カップホルダーLED取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/04 08:26:29
ED!?(@0@);;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 06:34:03

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド なんきん号 (日産 スカイライン ハイブリッド)
ミニバンから、落ち着いたセダンに乗り換えたと思いましたが、この加速の良さ、抑えるのが難し ...
日産 デイズ 愛妻号 (日産 デイズ)
嫁の車、愛妻号です. 極力 いじらず、ノーマルで、乗りましょう♪
ホンダ フィット ホンダ フィット
耐久レース用に購入しました 走行後、廃車にしようと思いましたが、結構走ってくれたので、し ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
この車に乗るようになってから、車関係のお友達が増え、こんな車で、サーキット走行もするよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation