• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆なんきん☆の愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2010年12月22日

E51ライダー アッパーテールLED化 Ver2 その② 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
殻割です。
試作品作成時には、パニクッテしまいましたので今回は落ち着いて、

思うに、殻割が、テールの出来、不出来を左右するポイントかと!

まず、傷、汚れ防止に、プチプチ(エアキャップ)やテープで、養生しましょう。
2
周囲を固定しているネジを外します。

結構な数があります。
3
ドライヤーで暖めます。

ドライヤーは何かで、固定しておいたほうがBESTです。
4
あせらず、急がず、落ち着いて、端からはがして、割り箸なんかで、固定します。

今回の具(基板はリフレクタをつけないので、裏のプラスティックは、カットしなくてもよさそうなので、完全にはがさず、インナーレンズが外せる程度で、やめておくことにします。

そのほうが、ブチルコーキングの汚れや、シルバーの部分の塗装がはげたりしないのではないかと考えました。
5
ここが、私のオリジナル?
スイッチ取り付け用の穴を、ホットナイフでカットします。

あっ、その前に、汚れ防止に、インナーレンズを外した中身にも、プチプチで保護しておいたほうが良いです。

それと、ストップ用の配線を通す穴をドリルで1箇所穴あけです。

サブ基板を写真のようにDIP SWが見えるようにして、中からホットボンドで固定します。
6
そして基板を挿入です。

写真では、SW等のサブ基板は配線されていませんが、
実施はサブ基板の配線がすでにされています。

基板の挿入が終わたら、ホットボンドで、基板を接着しますが、
多分、大きさを収まるようにカットしていれば動くことは無いかと思います。

赤いインナーレンズを取り付けしますが、端はインナーレンズとの間隔が少ないので、フラットタイプのFLUX LEDにしたほうが良いかと思います。

ここまで出来たらほぼ出来上がりですが、前作ではここで、多量のブチルコーキングを補充したため、仕上がりが、ブチルがはみ出て、えらいことになってしまったので、今回は補充しないことにします。
7
後は、割り箸を外して、暖めながら、ネジをしめて完成です。

続きは、その③をお楽しみに。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトユニット交換

難易度:

ナンバー灯 ライセンスランプ交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

ライセンスランプLED化

難易度:

超爆光LEDフォグの取り付け

難易度:

ヴァレンティ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

圧倒的な存在感、ELGRANDが大好きな、おじさんです。 デリカ スターワゴン、 エルグランド E50 X、エルグランド E51 RiderS とミニバンに乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンルームから車内にケーブル通し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/04 08:32:18
カップホルダーLED取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/04 08:26:29
ED!?(@0@);;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 06:34:03

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド なんきん号 (日産 スカイライン ハイブリッド)
ミニバンから、落ち着いたセダンに乗り換えたと思いましたが、この加速の良さ、抑えるのが難し ...
日産 デイズ 愛妻号 (日産 デイズ)
嫁の車、愛妻号です. 極力 いじらず、ノーマルで、乗りましょう♪
ホンダ フィット ホンダ フィット
耐久レース用に購入しました 走行後、廃車にしようと思いましたが、結構走ってくれたので、し ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
この車に乗るようになってから、車関係のお友達が増え、こんな車で、サーキット走行もするよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation