• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atpageの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2010年11月14日

純正フォグ HID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
冬前に何とかしようと考えていたフォグのHID化でしたが、積雪前に作業する時間が出来ました。

フロアジャッキで車体を上げますが、車の下に入るので、安全対策のために板を何枚か置いて車を乗り上げます。
これで、ジャッキに何かあっても安心です。
一人作業なので万全を。。。

2
画像は撮ってないのですが、用品マニュアルのフォグバルブ交換手順を参考に、フォグ裏にアクセスする準備をします。

エアロバンパー下側のクリップ全てとボルト2本を外します。
この状態でアンダーカバーを持ち上げながらバルブにアクセスする・・と書いてありますが作業性が良くないです。

この状態でバルブの交換を進めると、バルブにカバーや周辺のものを接触させたり、HIDバナーだと余計に心配なので画像のモノも外してみました。
パーツ名不明、、、タイヤハウスからアンダーにかけてのカバーです。

ハウス内にクリップ2本、アンダーの後ろ側に1本のクリップ、フロント側に先に外したのとは別に、もう1本のボルトで固定されています。

格段に作業性が良くなりました。
バラストを納める場所も探しやすくなります。
3
フォグの配線ソケットを外し、そこからバラストの電源をとります。

相手のソケットがあれば良かったのですが、手持ちがないのでバラストの電源線をそのままソケットに差し込みました。
差し込めるように製品には処理されたものが入っています。
(画像が処理してあった電源線)

中途半端のような気もしましたが、抜けないように配線を処理した後にテーピングで済ませました。

ちなみに、フォグへの車体側コネクターは『青』がプラスでした。
4
車体側のカプラーにバラストからの電源ケーブルを仮接続し、点灯試験とバナーのカラ焼きを3分ほど行いました。

ゴールド ☆☆☆ いい感じです。

点灯試験の後に、バルブが冷めてからフォグランプへ納めました。

バラストを納めた場所の画像がありません。
が、納めるスペースは充分に確保できます。
ボルトで固定する場所が見当たらなかったので、結束バンドで2点留めして済ませました。
時間をかければ、強固な固定方法があると思います。

あとはアンダーカバー類を元に戻して終了です。
5
実際に点灯した感じを楽しみにしていましたが・・

まずはフォグのみ点灯
6
ヘッドライトのみ点灯。
7
ヘッド + フォグ 点灯。

このバナー
点灯して最初は グリーンがかった色で少しアセりました・・が、安定したらキレイにゴールドっぽいイエローに落ち着きます。
8
なかなか明るく見えるようになりました。

これだけ色があれば、圧雪・アイスバーンで効果的と思われます。

電源の取り方ですが、HIDの場合はハーネスを組んだ方が安心感がありますし、電源も安定して供給できると思います。

私の場合は点灯時の突入電流で、いつヒューズが切れるか心配だったりもします。
35Wなので大丈夫かな・・・ 
まぁ 様子見てみます

    (^^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア側のライセンスランプをLED化

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

エアログレード用のテールレンズに交換しました。

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年11月15日 21:17
はじめまして
いつも「イイね!」ボタンをポチっていただいてありがとうございます。
私もHID 3000Kに変えてあります。バラストの取付に困り300の長さの結束バンド止めでした(汗)
atpageさんの説明を読んで安心しました。「あ〜同じだぁ」でした(笑)
コメントへの返答
2010年11月17日 12:41
こんにちは。
コメントありがとうございました。

バラストの取付場所、スペース的には余裕あるのに固定場所がない・・・ですよねー。

水が浸入している形跡もなかったので、特別な防水処置もしていません。
バラストの防水性能任せです (^_^)
2010年11月16日 19:41
やっぱりHIDはいいですねー!
しかも随分リーズナブル。
プラズマイオンイエロー55W球に変えたの早まったかなぁ(><)
コメントへの返答
2010年11月17日 12:46
ゆらりさん

PIAAプラズマイオン、私もショップで一度手にとったのですが、前車で取り付けていたイエローHIDフォグの良さを思うと後悔しそうで買うのをガマンしました。

HIDは諭吉さんの世話にならないと安心できる商品が少ない・・・と思っていたのですが
SIEMENSというブランドで選んでしまいました。
MADE IN ナンチャラ的な表記を探したのですが、見当たりません・・
日本の近所の国でOEM生産の臭いがプンプンでしたが、長期の使用に耐えてくれることを願います☆
2010年11月23日 21:23
はじめまして。
そしてこんばんわです。私もHIDにしようかと思ってたんですが財布との協議の結果しばらくの間
IPFさんとこのイエローで我慢しなさいと言われました。
以前エブリーでHID化したときにも同じ事でびっくりしました。
自分でわ「メロンからレモン」て言うてネタにしてましたけどw
コメントへの返答
2010年11月24日 14:33
こんにちは。
まさにメロンカラーです☆
確かフィリップスのバナーだと書いてあったような気がしました。

予算…
私も同じですが、皆さん捻出に苦労されてますね(笑)

私の場合、前車から外したモノを売って工面してきましたが、そろそろ完売で見通しが苦しくなってきました。

シートカバーは認可がおりたので、これから購入する予定です◎

プロフィール

atpageです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
大切に乗ってます◎
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
ハリアーの前車です
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
フリードスパイクの前車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation