• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とーだの愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2020年5月31日

リヤスライドドアのアウタードアハンドル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
①リヤスライドドアの内張りが赤丸で囲まれたクリップ(9ヵ所)で留まっているので、下の方から手で引っ張りながら剥がします。
(リヤシート等が邪魔になるので、リヤシートをたたんだり起こしたり、スライドドアを開けたり閉めたりしました。)
②リヤスライドドアの内張りが剥がれたら、緑四角のところに配線が繋がっているので、コネクターの爪を押しながら配線を外すとリヤスライドドアの内張りが外れます。
2
①リヤスライドドアの内張りを外すと、リヤスライドドアのインナードアハンドルAssyが赤丸で囲まれたネジ(3本)で止まっているので外します。
3
①リヤスライドドアのインナードアハンドルAssyが外れたら、赤丸で囲まれたメクラ栓があるので内張り剥がし等で周囲を浮かし引っ張って外します。
②下側半分に写っているビニールの端を引っ張り、引っ張って伸びたブチルゴムを少しずつカッターナイフ等で切りながら、奥に見えるアウタードアハンドルAssyの下側が完全に見えるところまでビニールを剥がします。
4
①メクラ栓とビニールを剥がしたら、アウタードアハンドルAssyに繋がっている緑四角で囲まれたワイヤーを外します。
②アウタードアハンドルAssyが固定されている赤丸で囲まれたナット(2コ)を中に落とさないように注意して外します。
③この状態でアウタードアハンドルAssyが外側から外せます。
5
①アウタードアハンドルAssyのロック/アンロックボタンの配線が短く、ボディから取り外すときに取り付いていたボルト部分や金具部分がボディに干渉するので、養生すると良いです。
②緑四角で囲まれた樹脂プレートが赤丸で囲まれたネジで止まっているので外します。
③次に緑四角で囲まれた樹脂プレートを外すとドアのロック/アンロックボタンを外すことが出来ます。
④後は交換したいアウタードアハンドルAssyに、外した逆順で組み直していけば完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフキャリア取付

難易度:

備忘録 ルーフキャリアの幅サイズ変更

難易度:

備忘録 ガンケースをルーフボックス化する

難易度:

ベリーショートアンテナ

難易度:

備忘録 ルーフキャリア延長?増設?

難易度:

ボンネット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン フロントドアのアウタードアハンドル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/817987/car/2655365/5878469/note.aspx
何シテル?   06/20 22:01
大技をやる資金や技術も無いので、みなさんのアイテムを参考にさせて頂きながら、小技を利かせてオリジナル(元)を大切にして、マイペースでチョコチョコいじりたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトポジション 照明変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 23:01:12

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
歴代8台目にして初めてのスズキブランドで、歴代2台目の軽自動車(軽1BOX)です。 最初 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
歴代6番目(現ヴォクシーの前)に乗っていた車で、歴車の中でも1番長く乗った、お気に入りの ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
最初に中古で買ったセリカから数えて歴車7番目の、ヴォクシー・ZS G'sVer.EDGE ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
歴代5番目に乗った車で、ミニバンタイプに乗ってみたいと思い、購入しました。 当時は初代イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation