• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーちゃんのお父さんの愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2012年10月9日

模様替え 秋の陣2012

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近、ひこがし(怠け者)に
なりつつあります。
自作で弾並べるのが億劫で、
簡単にできるテープLEDの加工を。
まず、だいたいの長さで斬ります(^^)/エイ
2
シリコン部分をむしり取り、
プラスとマイナスと思われるトコを
カッターの背でカリコリ。
ランド(銅箔)を露出させます。
3
皮むきしといたリード線に予備半田しておき、
銅箔の上に付けて再加熱。
半田が溶け出し、銅箔に載れば完了。
テープの場合、場所によっては
プラスとマイナス以外に、行き止まり部分が
ある場合もありました。
間違って、そこに半田しちゃうと
無抵抗状態となり∞mAになって
即死する場合があるようです。実体験…orz
そうなっても、死ぬのは1並列のみなので
3発分チョキンでOK( ´艸`)
4
はい、無事点灯。
少しの手間が、安上がりのコツ。
20センチくらいのを沢山買うより
メーター物を切ったほうがいいですね。
融通きくし。
5
今度はチューブです。
以前は、チューブは加工が出来ないなんて話でしたが。
でも、よく考えたら
これだけの数が直列になってる訳がないので
絶対に並列構造だと信じて購入してみました。
今回、初の購入です。
6
テープと同様にチョキン( ´艸`)
んで、同じくシリコンを
ひんむいてやります。
意外と頑丈でした。
中のFPC基盤(プリント基盤のコト、FPCでいいんだっけ?)
は、殆どがカバーレイで被われてるので
半田するのが困難かと思われましたが
直接、LEDの足にリード線を付けるコトにしました。
まあ、原理は同じだから
いいんだと思います。
あ、私
電気電子ともにズブの素人なんで
間違ってても指摘しないでね♪
あと、参考にするなら自己責任で。
7
とりあえず点きました。
異常発熱がないのと、明暗差がないので
多分イケます。
結論、めんどくさいだけで
チューブの加工も出来るようです。
今回の模様替えはチューブをメインにやりたいと思います。
8
れにちゃんカラーも増産。
でも、実際は紫って
光の弱い青に見えるのは内緒です(^o^;

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( LED加工 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

LEDポジション球に交換

難易度: ★★

BORDAN H8 2色切り替えLEDフォグランプに交換

難易度:

ロービム、ハイビーム

難易度:

ポジション球交換

難易度:

ヘッドライト左右交換

難易度:

リフレッシュ作業・前編【ヘッドライト交換】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マジか… http://cvw.jp/b/817998/28215718/
何シテル?   11/03 15:44
ちょ、ココに変な奴いるぞ。 見てみようぜ( ゚∀゚) って、感覚で見てください。 趣味:LEDの自作 と 目立つ改造 特技:自己満足(^^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/22 01:50:37
常識知らずの関西人に。。。。。。喝! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/12 19:00:45

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
前車のジーノさんよりバトンを渡された被害車(´艸`) 弐号機と命名される。
日産 セレナ 日産 セレナ
我が家に軽自動車しかない事に気付き、多人数での移動を考慮し、7人乗れるクルマを探した結果 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
平成18年に、前のクルマのラジエータがぶっ飛んで、急遽中古車市で出会った運命のクルマ(ク ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社所有の軽トラ(´艸`) 青色は会社のイメージカラー ノーマルなのに、改造車よか目立つ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation