• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d_e_p_aのブログ一覧

2020年08月29日 イイね!

5回目の継続車検

5回目の継続車検こんばんは。
先日、5回目の継続車検を通してきました。
大学1年生の夏に購入して10年。
まさかこんな乗るとは思ってもいなかったし、ビートもこんなに鞭打って使われるとは思っていなかったでしょうw

色々行ったし、走ったし、色んな出会いがありました。
事故もなく致命的な故障も無く無事に家に戻ってこれて感謝です。

車検に関してライトの光量が怪しいと予備検での指摘がありましたが無事に通過。
全塗装時に綺麗に磨いてクリア吹いておいて正解でした。
(あ、そういえばサフ色からボディ色が青っぽく変わりましたw)

錆びもまわって、ユルユルボディーだけどもう少し頑張ってちょうだいねw
あと2年はよろしく!! ではまた~。
Posted at 2020/08/29 01:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | beat | 日記
2019年03月04日 イイね!

OSLジムか~な?!2019 開幕戦

OSLジムか~な?!2019 開幕戦こんばんは。
今更ではありますが、OSLジムカーナ開幕戦について書こうと思いますw
先日は方針研修と称して伊香保温泉でまったり。
途中、まこちゃん(塚本さん?)のシルエイティがあったり、某漫画のモチーフ(?)となったガソリンスタンドがあったようです。
通り過ぎてから存在を聞いたので見れませんでしたがw
おもちゃと人形の博物館が近くにあったり、ミニミュージアムもあるようなので機会があればまた行ってみたいです。

前回の予告どおり異例の寒波が来る中 山形へ行ってきました。
たゆね氏が通勤車輌買うもんだから、面白半分で同行することに。
横乗ってただけですけど~w
箱の状態も良さそうで程度良好。大当たりだね。
日帰りで帰ってきて、当日と翌日はmoso氏の引越しの手伝い。


…ということで、OSLジムカーナ開幕戦。
雪予報もあって、出発時点でポツリポツリと雪がチラつくなか出発。
路面は乾いていたので問題ありませんでした。



本日のお題。
IMG_8908
IMG_8908 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat



回しこむターンはありませんが、規制パイロン/引っ掛けパイロン多数+ハイスピード



1本目



最終ターンの立ち上がりでコースが飛んでしまいました…。
思いの外パイロンから離れていないので調子良かったのですがw
気を取り直して2本目にzzz






2本目


.MATSUさんより頂きました!!

後半だけで約2秒差??
ターンで失敗した自覚はあるのですが、それにしても完敗でした・・・。

IMG_8911
IMG_8911 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
結果は4位。
スラローム後半でハンドル切り遅れたり根本的に精進が足りないようです…。

今回、初心に戻り(?)フロントに14インチを選択。
動きとバランスはこちらの方が好みです。
13インチも試してみたい…(AVON輸入か!?)

ではまた。
Posted at 2019/03/04 20:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | beat | 日記
2018年09月28日 イイね!

ご機嫌ななめで色々シマラズ…。

ご機嫌ななめで色々シマラズ…。こんばんは。
暑かった夏が終わり最近めっきり寒くなってきました。
布団から出られなくなる季節がやってきます…。

さて、9月も終盤 3連休とならず走りにも行けず悶悶とした日々を送っております。
久しぶりにENJOY BEAT MEETINGお邪魔してみようかなとも。
休めればですが…。
締め切りが近々(と言うか明日)なので早めに結論出さねばなりません。
現時点で五分五分です。



そんな中、水戸方面に行く用事がありビートに乗り込みシートベルトを伸ばして巻き取りが…
締まらない!?

IMG_8183
IMG_8183 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

シートベルトが仕事を放棄しました…。
先日部品が届いたのでAssy交換。
巻きバネがビロ~ンと伸びていました。


交換後、試走ドライブへ。
と言ってもとある用事で筑波山の麓まで。

帰ってきてパワーウィンドウを上げようと動作させたところ…
閉まらない!?

IMG_8224
IMG_8224 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

パワーウィンドウも仕事を放棄しました…。
翌日雨予報だったので、無理矢理引き出すパワフルウィンドウを作動させて何とか閉めて対処。

とりあえず、モーターは動作しているので機械的なものかと思うのですが詳しい原因はわかっていません。
今は内装ばらして調査中…。
使用不可で走行しています。

とうとう、人権が無くなってきましたね…。





色々と締まりのないブログですが、次は何が”シマラなく”なるのか乞うご期待…。
ではまた~(๑•́ ₃ •̀๑)◞
Posted at 2018/09/28 23:17:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | beat | 日記
2018年08月01日 イイね!

2年に一度の恒例イベント完了!!

2年に一度の恒例イベント完了!!どうもこんばんは。
アッと言う間もなく、いつの間にか8月に突入していました…。
平成最後の夏はビールが旨い!!
っと、溶けてしまいそうな気温ですね…。
台風も酔っ払って270ターンしてしまうわけです(誤


さて、今年は2年に一度のイベントの年。
ビートでは5回目の車検となります。
納車時以降の車検に関してはユーザーで持ち込んで通しています。
札幌⇒姫路⇒春日部と毎回違う軽自動車協会で検査。
今回は千葉県の野田で通してみました。

今回ボンネットを変えたのでウォッシャーノズルを移設してカウルトップに付けたくらい。
細かいので言えば、シートベルト警告灯が接点不良で点かない時があったり、ナンバー灯が玉切れていた、ホーンボタン装着。
タイヤの溝も怪しいので念のため交換。

1ラウンド目を予約していたので少し早めに出発する予定でしたが、前日夜勤だったこともあり出発予定時刻に起床してしまう失態…。
飛び起きて向かいました。





とりあえず、予備車検場には開店とほぼ同時に滑り込み。
いつも念のためフルコースでお願いしています。
サイドスリップ、ブレーキ、排ガス、スピード、光軸も問題なく進んでいきますが…。
まさかの光量不足
基準は150kcd以上とのことですが測定値は120kcd付近でした。

軽くアクセル吹かしても変わらず…。
理由はあらかた予想がつきます。
検査料はフルコースで1500円でした。
(こんな安かったっけ??)

・・・

このままでは通らない可能性が大なので、何かしら処置しないといけません。
理由としては、ヘッドライトの汚れの可能性が大(黄ばみ等含む)

コンパウンドとヤスリは車載していたのでとりあえずやれることを試してみる。
この際、電圧は問題なくでておりました。
HIDの車輌は反射板部が焼けて光量不足となることもあるようですが…。
純正バルブがそろそろ寿命か!?
CRC作戦も脳裏を過ぎる…。





IMG_8039
IMG_8039 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

時間も限られているので10分ほどヘッドライトを磨いて、書類の準備へ。
用紙に必要事項を記入し検査手数料や重量税、自賠責を支払って検査受付。

検査コースに並びます。
ウィンカー、ライト点灯、ワイパーやウォッシャ、ホーン等の確認を行います。
排ガス、サイドスリップ、スピード、ブレーキ、問題なくクリア
そして問題のライト・・・。

検査結果…
無事通過!!
黄ばんだヘッドライトは事前に磨いておきましょう。
(次回通すようであればLEDにしてみようかしら)

その後は下回り検査。
リフトで上げられて、ハンドル回して、下回りをコンコンされて終了。



IMG_8044
IMG_8044 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
今回も一発合格!!
書類一式を受付に提出して新しい車検証とシールを受け取ります。





BEAT1
BEAT1 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

この度、延命できたのでもう少しだけ走ろうと思います。

毎度の如く2年後の心配をしますが、ビートに関してはホンダさんが頑張ってくれて再販部品も多く出していただき、以前と比べると少し未来は明るい気がします。
今回サイドシルもとりあえず素人板金で修復してみたし。
もう少し頑張れそうです。


さて、今週末はOSLジムカーナ。
毎年暑くて辛いので、飲み物等準備しておこうと思います。
エントリーはしましたが、前日は夜勤となってしまったので起きれれば向かいます…。

ではまた!!(´-ω-`)
Posted at 2018/08/01 23:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | beat | 日記
2018年06月30日 イイね!

異例の梅雨明けとパネルボンド補強終了

異例の梅雨明けとパネルボンド補強終了 どうもこんばんは。
関東甲信も梅雨明けのお知らせ。
6月の梅雨明けは初めてとのこと!?
連日30℃オーバーで寝つきが悪い今日この頃です…。

タイヤ組むだけで汗だくですな。
車検用と称して買っときました。
RC-T5欲しい~(相変わらず14インチのサイズ設定は無いけど…)

さて、梅雨の合間にチマチマ進めてきたパネルボンド補強がようやく終了。
終始地道な作業で画像もありませんがw

IMG_7895
IMG_7895 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
試乗してみた感想としては、箱の一体感が増した…ような気がする…w
段差を超える時にいい意味で違和感を感じたので変化はありそうです。




IMG_7938
IMG_7938 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

っと、同時並行でドアミラーの塗装を行いました。
元々塗装が剥げてきていたのでカッティングシートでボロ隠ししていたのですが、
何だかんだミラーのワンポイントがお気に入りとなり、今回は度塗装で仕上げてみました。
ボディー色は市販のスプレーで、カラーは模型用のエアブラシで調合して塗装。
多少の失敗は目を細めてみれば…。
(最近ホームセンターにブレードシルバーMが無くなってきたような??)

最近逆のミラーも塗装が剥げて来たので塗らなければなりません。


IMG_7898
IMG_7898 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
っと、カピカピだったピラーも気になり剥がして塗ることに・・・。
こちらは大失敗したので再挑戦したいレベルw
近くで見てはいけません。


IMG_7961
IMG_7961 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
ボンネットも ちまちま補修して巣穴埋めと修正。
こちらはまだ掛かりそう・・・。
今更ながら大物は作るべきではないねw

来月こそ走れるかな?
ではまた!!
Posted at 2018/06/30 23:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | beat | 日記

プロフィール

「ビートにCF48を履かせたい…と、思って数年熟成中。今年こそは形にしたい…(_ _).。o○」
何シテル?   03/30 16:03
d_e_p_a と申します。  ドライバーはH3年式、ビートはH5年式の2歳差です。ヽ(◎´∀`)ノ 軽くて小さいクルマが大好きで、ビートは理想的・魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

永久保存版 ビート パーツ在庫有無 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 20:00:07
702KタイプLEDバルブ開発スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/24 19:24:17
ビート乗り掲示板 
カテゴリ:掲示板
2011/04/30 13:20:37
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
免許取得後、初めてのクルマです。 大事に大事に維持していこうと思います。 ・コキコキ入 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY97 MT/LH 2.5Lのボクスター 捨て猫を拾ってきたような気持ちで、手間と時 ...
ホンダ ビート 親父ビート (ホンダ ビート)
ビート入荷です! 近所に住んでいる方から、譲っていただきました。 オイル食いが末期です ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
軽から比べると恐ろしく速く・怖いです… とりあえず、この速さに早く慣れよう。 中古車屋 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation