• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d_e_p_aのブログ一覧

2017年07月01日 イイね!

シフトフィール改善

シフトフィール改善こんばんは。


あっという間に7月…ミッション交換に向けて、部品収集を始めました。
だがしかし、時期が悪い。
集めた所で天気が優れなく、青空整備には辛い季節であります。
梅雨が明けると灼熱地獄が待ってると思うと今のうちかな?
慣らしもしないといけないし。
8月に間に合うか不安になってきました…。

さて、そんな梅雨時期は家でちまちまと。
前々から気になっていた、シフトのガタ。
『こんなもん。』で済ませていた部分でもありますが、この際徹底的に改善したいと思います。

IMG_6923
IMG_6923 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

そもそも、ガタの原因は樹脂の磨耗なのですが周辺部品もついでに交換。
清掃・グリスアップで清清しい気持ちになりましたw

樹脂の磨耗と書きましたが、根本的な原因は


IMG_6911
IMG_6911 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

シフトワイヤー接続部の樹脂。
四半世紀、結構減ってるビートも多いんじゃないでしょうか?

しかし、この部品…

単体では出ない…。
セレクト・シフトワイヤーごと買わないと付いてきません。
というか、もう出ないかも。

IMG_6919
IMG_6919 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

無いなら代用です!!
この際なんでピロ化します。
(上が純正部品、下が代用したピロ)

加工が必要となります。
云々は書きませんが、諸先輩方の作業を参考にして加工しました。





IMG_6922
IMG_6922 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

大事なところ端折って完成!!
これは効果テキメンです。
ガタが皆無のスコスコ、
ガリッた時もダイレクトになりますw

アクセルのガタの時もそうでしたが、操作系部品のリフレッシュは操作が楽しくなりますね~。
Posted at 2017/07/02 00:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | beat | 日記
2017年05月21日 イイね!

GWは船旅…北の大地へ!!

GWは船旅…北の大地へ!!どうも、こんばんは。

まだ5月だというのに、本日の気温31℃…。
そんな中、冷蔵庫で仕事していたので気温差のギャップに遣られました…。
寒いのか暑いのかよく分かりませんw

さて、何してる?でも近況あげていましたが、GW・有給酷使してビート共々フェリー北の大地へ帰省しました。
前回まともな帰省は3年前の正月だったかな?
何だかんだ色々、事が有りましたが何とか無事(?)帰ってくることができました…。
今更ですが、あっさりと簡単に走行記録と整備記録を残しておきます。

※TOP画はジムキタよりいただきました。

・・・
DAY 0&1~大洗港にて乗船~

IMG_6670
IMG_6670 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_6668
IMG_6668 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

出発当日。
この日は、福島でBBQしていたmosoさんと、たゆね、pas865と大洗で集合して遊ぶことに。
昼頃からぱらぱらと集合して何だかんだで時間だけが過ぎ去り…w
銭湯行ってダライブ後、飯となりましたが…何も無い。
グダグダしていたせいでお土産すら買えなかったのが心残りです…。
(いい加減、計画的に動きたいですなw)

IMG_6677
IMG_6677 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
さんふらわあ号にて。

結局ラーメン食べて、出向手続き。
1:45出港となりますが、2時間前には乗船手続き。

IMG_6678
IMG_6678 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

コンビニで酒とつまみも買って準備万端。
入船してグビッと飲んで起きたら朝、仙台手前でしたw

IMG_6682
IMG_6682 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

幸いなことに波は穏やかで順調に巡航。
天気もよく気持ちよかったです。



IMG_6691
IMG_6691 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_6699
IMG_6699 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

海から見る夕日も綺麗!!


無事苫小牧港に到着!!
時間にして18時間。
PM19:45着港となりました。
実家まで走って帰ってこの日は終了zzz


DAY2~砂川の悪夢再び~

IMG_6712
IMG_6712 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

この日は、自動車部の新歓ということで砂川でジムカーナフリー走行に参加してきました。
天気も良くジムカ日和!!
山には薄っすら雪が残ってます。




っと、あいの里越えた辺りから某ロードスターが後ろに…。
いもおじさんでした!!w
クラシックレッドなNDだったのですぐ分かりました。

IMG_8348
IMG_8348 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8358
IMG_8358 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8369
IMG_8369 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8390
IMG_8390 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_6714
IMG_6714 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat



久しぶりな面々にも会えて嬉しかったです。
みんな元気そうでなにより。
Legは卒業して以来一度も会ってなかったな。

IMG_6729
IMG_6729 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

っと、走行の方はこんなコース。
スタートして奥までストレートだったので暇でしか無かったですw
スタート⇒3速レブまで全開なコースなんて初めてかもw

っと、4本ほど走って、そろそろ詰めて行こうかと思っていた矢先…。
イオン発生!?
状況的にはアクセルON・OFF時に音が出て音が変わり、回転に同期して一定間隔で鳴ります。
クラッチを切ると鳴り止むのでエンジン・ドラシャ云々でなくミッションですな。
とりあえずはオイル漏れ等は見られず進むことはできるので、ガンガン鳴りながら帰れると判断…。
最悪の場合牽引できるようにLegにバックアップしてもらい、自走で砂川から自宅までの約80km走り切りました。
5年前、全日本ダートラのオフィシャル後、エンジン不調になって3000回転しか回らなくなったり…。
砂川×ビート×私=悪い方向に何かが噛み合います…。

その後、打ち上げ?で大学近くで焼肉食べて銭湯入って帰宅。


DAY3~夜通しミッション載せ換え~

”懐”であったり、”壊”であった砂川が終わり、このままでは自走で帰るのは不可…。
日が変わったところで、載せ換えます
ここから夜は長い…。
12:00頃家に着いて、そのまま作業開始。
予備のミッションへ交換となります(純正ファイナル・オープンデフ)

IMG_6720
IMG_6720 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_6716
IMG_6716 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_6718
IMG_6718 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

何やかんやでAM3:00頃には下りて清掃とグリスアップ、載せたのがAM7:00頃。
試運転・増し締め・調整でAM8:00頃には復旧でした…zzz
無事、音は消えたけど。

後、暫し睡眠zzz


その後、お店に壊れたミッションを届けてOH依頼してきました。
元々予備ミッションをもって行く予定で連絡していたのですが…。
1日持ちませんでしたね。

後日お店から連絡が来て、巷で流行のカウンターシャフト破損とのことでした。
当然、純正カウンターシャフトは廃盤なので予備で持っていたアクティのものに交換となります。
ということでアクティファイナルになります。
5速はJA5の巡航ギヤとなり遠征仕様に。
後々は165/55r15にする予定です。(場合によっては175/60r14??)


車も壊れ、ハートも打ち砕かれたそんな日でした…。



DAY4~休日らしい休日とドライブ~


余裕があれば、夜な夜な思い出の地&峠巡りドライブでもしようかと思っていましたが疲れて爆睡…。
何をするにも何だかんだ時間が無く、ゆっくり過ごすことにしました。

翌日からNCMLを走る予定だったので、婆ちゃん家に泊めてもらうことに。
支笏湖経由で景色を楽しみながら走りました。

IMG_8405
IMG_8405 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8407
IMG_8407 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8409
IMG_8409 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

ポロピナイ
少し肌寒かったです。
そして婆ちゃん地着。


DAY5~思い出の地NCMLと緑ビート~


この日はジムカーナ走り放題DAY
ということで走ってきました。

IMG_6734
IMG_6734 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
ご無沙汰ぶりのベンガルさん!!
お会いできてよかったです。
巷で話題のカウンターシャフト破損からのデフ付きになっておりましたw
色々と思うことは同じようでなんだか安心。

サイドターンは癖も無く出来る子なんで頑張って練習してください。
もっと楽しくなりますよ~。

午前中はあいにくの雨。
IMG_6732
IMG_6732 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_6730
IMG_6730 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat


走行の方は、オープンデフが故にもどかしい箇所が多々あり、これまた懐かしい気持ちになりましたw
駆動を抜かないように進ませる・転がすこと、それと最短距離で走る矛盾との戦いですね。
OSLほどサイドは酷使しないのでそこそこ走れますw

NCMLは初めてジムカーナした思い出の地でもあります。
ナイトジムカーナで塩鯖さんの悪魔のサニーで走ったっけなw
ビートは、なんちゃってジムカーナでデビュー。
その時、ミスターXからサイドターンを教わりました。
設備は変わっていたけど、路面は変わらずでホッとしました。
酷い時は(?)ほぼ毎週練習走ってたもんなぁ。



DAY6~北国最終日、地区戦と帰りの船旅~


この日は、北海道地区のチャンピオン戦とシリーズ戦。
クローズドクラスで走ってそのまま苫小牧港から乗船する作戦ですw

本日のお題。

IMG_6742
IMG_6742 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

とても勉強になるコースでした。
特に外周からのブレーキからの3廻り。
旋回ブレーキ進入とその後のラインスピードコントロール、
これが難しいのと、とことん我慢が肝ですね。
オープンデフなので尚更w
スピード調整しつつ定常円旋回で最大Gを常に探っていく感じです。

そんな2本目


外周からのターンインでオーバー気味になってその後が無いですが、
全体としてはスムーズに走れたと思います。
今思うとサイド不要だったかな?



結果、

IMG_6744
IMG_6744 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

いい記念になりましたw

IMG_8477
IMG_8477 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_6747
IMG_6747 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_6750
IMG_6750 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
その後、ウトナイ湖でお土産購入後、フェリーターミナルへ。


寒い中お見送りありがとうございました!!
IMG_6763
IMG_6763 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
また来るぞ~!!


IMG_6766
IMG_6766 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
限定という言葉に弱い私、ナポリンサワーなるものあったので買ってみたり。
思い出に更けながら飲んだら朝になりました。

DAY7~仙台から埼玉へ~

帰りは、仙台港からの自走で帰ります。
今思えば、砂川でミッション壊れてくれて良かったな。
仙台でいきなり壊れたことを考えると怖い。

IMG_6770
IMG_6770 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat



AM10:00仙台港着

ガソリン満タンにしてアウトレット散策。
買い物して、お腹が空いたところで…。


IMG_6774
IMG_6774 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
仙台と言えば…牛タン!!
贅沢してしまいました。

何だかんだ仙台(東北周辺)来たのは修学旅行以来??
長い長い帰り道。
もう壊れないことを祈って…。

高速道中、放射線量を示す表示があったり、防波堤(?)があったり。
少し考えさせられました。





トータルでは色々有ったけど無事帰宅することが出来ました。
北海道は皆暖かかった!!
お会いした皆さんありがとうございます。
また機会があればよろしくお願いします。

っと、壊れたミッションを載せ換えないといけない罰ゲーム&慣らしが待っています。
次戦のOSLには間に合うと思うんだけど…やる気次第かもしれませんw

ではまた!!
Posted at 2017/05/21 20:59:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | beat | 日記
2017年02月26日 イイね!

14万キロになりました

14万キロになりましたどうもこんばんは。
梅も咲く季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
私は相変わらずバタバタした日々を過ごしております…

もう少し暖かくならないかなぁ。(オイル交換等 作業が億劫w)
IMG_6502
IMG_6502 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

結局今月も走り始めはお預けとなってしまったので、相変わらず出番は近所への買い物と暖機のみ。
そんなビートも14万キロを突破しました!!
IMG_6492
IMG_6492 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

9.9万キロでLSD入りミッションを監督ビートさんに譲ってもらい、無OHのまま約4万キロ…。
オイルをまめに交換していたお陰なのか、扱い方が良いのか、細かいことは気にしていないというかw
デフの効きはもう少し弱めたいくらいで全く問題ありません。
ギヤの入りは良くはないです(健全な状態を知らないので判断できませんが…)

IMG_6506
IMG_6506 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
この際いい機会と思い、オーバーホールしようと部品注文。
シンクロは1-2、3-4は出ましたが、5速は出ないとのこと。
ベアリング・オイルシール等も買いました。
シンクロだけでもWPC処理をお願いしようか悩み中であります。

自分で予備ミッション調達して組んでみようと企んでましたが、
無難にお店にお願いしようか揺らいでいます…。

チマチマと夜な夜なやるのも楽しそうだなぁ…とか。
折角組んで積んだはいいけど組み方間違ってやり直しとか…状況が目に浮かぶw
6.23アクティファイナルを組もうか、ノーマルファイナルか、
JA5の5速幻の0.81、3速1.680もあったり…。
組み合わせは追々?考えて行こうと思います。


とりあえずサービスマニュアルを・・・。
(どなたかミッション整備編お持ちであれば教えてください)

ではまた!!
Posted at 2017/02/26 22:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | beat | 日記
2017年01月27日 イイね!

頭を空に 久しぶりのドライブへ

頭を空に 久しぶりのドライブへ大変遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

っと、明けたと思えば1月が終わろうとしています…。
いかがお過ごしでしょうか??




私事ではありますが、年明け早々 勤務地変更のお知らせが通達されました。
新事務所設立のメンバーに抜かれるのは光栄ですが何から何まで急すぎです…w
2/1から新しい環境でイチからと思うと気が重い。






っということもあって、2/11のOSLジムか~な?!第1戦は赤信号で出場不可となってしまいました…。
ビートに関しては週1回エンジン掛けて暖気させてあげるのみ。
最近寒さでオイルが硬くなっているせいか苦しそうにセルが回るんですよね。
年明けて1回は乗ったかな?レベルです。
更に、ビートは今の住居に居残り放置…。
可愛そうに…。

早くも今シーズン終了のお知らせムードプンプンとなりましたが、
出来る限り帰ってきて乗ってあげたいです。





っということもあり、気分転換と称して固い頭を解放!!
頭上を夜空にダライブしてきました。
思い起こせば5月のMTB以来ですかね?

さて、あと何回乗れることやら…。
ではまた!!
Posted at 2017/01/27 07:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | beat | 日記
2016年12月31日 イイね!

2016年走行まとめ

2016年走行まとめこんばんは。

2016年もあと僅かとなりました。
仕事をこなす中で、私生活は充実していたとは言えず、不完全燃焼感ありますが車・人間共々、事故・怪我・故障なく無事に過ごすことが出来ました。

ようやく私も年末休暇に突入。
今日は朝風呂浴びにスーパー銭湯へ。
2016年を洗い流してきましたw
今年のまとめとして走行履歴だけでもまとめようかと思います

※トップ写真は、ビ筑フェスのもの頂きました。

さて早速、
1/10…ICC30th記念ジムカーナ:U30優勝(総合2位)
2/7…OSLジムか~な?!第1戦(K-CAR2位)
4/10…OSLジムか~な?!第2戦(K-CAR優勝)
5/14…G6ファインアートラウンド 名阪C(クラス2位)
7/3、7/7…ドラパ練フリー 各半日
7/24…OSLジムか~な?!第3戦(幻のタラレバトップ)
9/11…レジスタンス走行会 平塚
10/10…OSLジムか~な?!第4戦(大撃沈)
11/12…ビ筑前日練習 筑波
12/12…ビ筑フェス 筑波(ビートクラス優勝、バトルジムカーナ総合優勝)
12/23…OSLジムか~な?!第5戦(2位 シリーズ2位)

総走行数12回 桶川フル参戦は達成
ドラパ練2回・平塚・筑波で終了。

名阪へ遠征行ってみたり、平塚、筑波とお初な場所も走ってみました。

成績はOSLで初優勝できたり、なんと言ってもICC30thジムカーナでクラス優勝!!
本年の出だしは良好でした…。


が、悔しいのがOSLジムカーナ第3戦…。
最終スラロームのPタッチで撃沈。車載でのガッカリ具合が半端じゃないw

今年はパイロンに苦しめられた年でした。
OSL第4戦はWタッチ、初優勝した第2戦も1本目タッチ…。
そもそも走らなすぎですねw
1ヶ月空くこともしばしば、練習走行で無いのでそもそも走る量が少ない。
2本で感覚思い出して終了パターンですw

何だかなぁ。
そんなこんな個人的には悔いの残る形となりましたが、
楽しく走れたことに感謝です!!
来年もよろしくお願いします。





戒めも込めて…。


あ~、悔やまれる…。
これもジムカーナの厳しさであり楽しさでもあります。

では、また来年!!
Posted at 2016/12/31 21:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | beat | 日記

プロフィール

「ビートにCF48を履かせたい…と、思って数年熟成中。今年こそは形にしたい…(_ _).。o○」
何シテル?   03/30 16:03
d_e_p_a と申します。  ドライバーはH3年式、ビートはH5年式の2歳差です。ヽ(◎´∀`)ノ 軽くて小さいクルマが大好きで、ビートは理想的・魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

永久保存版 ビート パーツ在庫有無 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 20:00:07
702KタイプLEDバルブ開発スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/24 19:24:17
ビート乗り掲示板 
カテゴリ:掲示板
2011/04/30 13:20:37
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
免許取得後、初めてのクルマです。 大事に大事に維持していこうと思います。 ・コキコキ入 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY97 MT/LH 2.5Lのボクスター 捨て猫を拾ってきたような気持ちで、手間と時 ...
ホンダ ビート 親父ビート (ホンダ ビート)
ビート入荷です! 近所に住んでいる方から、譲っていただきました。 オイル食いが末期です ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
軽から比べると恐ろしく速く・怖いです… とりあえず、この速さに早く慣れよう。 中古車屋 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation