• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d_e_p_aのブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

とま~るエンジン…。

とま~るエンジン…。 こんばんは。
最近無駄に仕事が忙しくて時間が足りません。
もっと効率よく時間を使いたい今日この頃・・・。
明日は唯一の盆休みなので、ゆっくり家で手を合わせます。

さて、前回のブログ以降 不動車のビートですが、
点火系の消耗品はこの際に交換してみようと、プラグコード・デスビキャップ・コンデンサー・中古でIGコイル・イグナイター交換。

結果から言うと、症状変わらず…。
怪しい点潰しつつ、楽しみながら直します…。

メインリレー変えても変わらず、
プラグコード、デスビキャップ変えて様子見していたらストール・・・。
IGコイル交換後、すぐにストール…。
イグナイター交換後、30分ほど様子見つつ”直った!!”っと勘違いして
ルンルン気分で近所をドライブしていると・・・ストール。
しかも再始動できないときた…。
灼熱の中、恐怖の冷や汗ドライブとなりました。

メンテナンスリッド空けたついでに、燃ポンも確認してみると・・・。
IMG_4002
IMG_4002 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
タンク含め、錆は皆無でめちゃ綺麗!!
燃料フィルターは2,3年前に交換してます。


IMG_3997
IMG_3997 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
となると、キーSW??
確かに削れて接点が微妙な気もしますが…。
どうなんでしょ?
逆側のハンダ部は溶けてる様子も無く綺麗でした。

こうなると、ECU or ハーネスの可能性が高いですね。
回転信号の線に思い当たる節が・・・。
ん~怪しい。





ぶっちゃけ、このポンコツめ!と放置気味でしたが…。
乗り換えも真剣に検討したけど、まだ乗りたいし、やり残してることあるし。
”もう少し”で何年持つかが問題です…。

とりあえず、今月中には乗れるようにしたいな~(๑•̀ㅂ•́)و✧
Posted at 2015/08/15 23:19:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | beat | 日記
2015年06月10日 イイね!

愛車紹介100イイね!!

愛車紹介100イイね!!こんばんは。
絶賛連勤中のd_e_p_aです…。
夜勤・早出もあって時間も曜日感覚も若干麻痺りつつありますw

っとかいうことは置いといて・・・
いつの間にか愛車紹介が100イイね突破してました!!
皆様 ありがとうございますm(_ _)m

最初は運転の練習用で”動けばいいや” くらいの気持ちで購入した訳ですが、
ビートの魔力は恐ろしいもので いつの間にか5年目に。

まだまだ魅力は褪せません!!
むしろ日々増してる恐ろしさ・・・。



トップ画はこんな時代もあったなーと懐かしい写真が出てきましたw(* ´ ▽ ` *)
photo by su-yanさんかな?
The純正足!
酷いロールですねーw
純正足で動かしてた この時期が一番勉強になりましたな。

ビート乗りはじめて半年?
人生2回目のジムカーナ。(なんちゃって?だったような・・・)
今思えば、色々基礎になった練習会でした!
サイドターンもこの時教わりましたm(_ _)m

それからコソコソ練習したり、色々と走れる仕様に部品交換したり。
ご老体な車体に鞭打って走ってきたので色々とグズグズ・ミシミシしてきた今日この頃です…。





っと、来年で四半世紀を迎えようとしているビートですが、部品供給も厳しい状況になっている現実。
自分のビートは、サイドシルが朽ちて分裂しないか不安ですw
箱換えも考えてますが、色々と加味した上で乗り換えも…。
じっくり検討ですな。

ということで、乗り続けられるまでは末永く付き合って行ければと思いますw
これからもよろしく!!
Posted at 2015/06/10 21:17:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | beat | 日記
2015年05月22日 イイね!

タイヤ買わねば…。

タイヤ買わねば…。どうも、こんにちは。
今週末はOSL四輪ジムか~な?第2戦。
結局一度も練習に行けなかったd_e_p_aです…。
エントリーだけは済ませました。
本日正午までのようです。

さて、タイヤがそろそろ終了間近。
前回はATR-K SPORTの在庫切れということでZⅡ☆にしてみたのですが・・・。
今までリアは175幅に拘って履いてきたけど、最近は165/50r15という選択もアリなのかなぁとも。
そこで軽サイズなハイグリップを一部抜粋して載せてみます。

※トップ画は現使用品の新品時。


自分は特に銘柄に拘りが無いのでグリップすれば問題なし。
基準としてはお財布事情が大きいですw


走り出した頃からのタイヤ遍歴でも載せてみようかな?
学生時代タイヤ買うお金も無かったので、部室に転がっていた廃タイヤ&ジムカーナな諸先輩方から頂き物を大事に使わせてもらっていましたm(_ _)m

AD07⇒(REVSPEC RS02)⇒(GⅢ)⇒ZⅠ☆⇒AD07⇒ATR-K SPORT⇒RE11⇒(ATR-K SPORT)⇒ZⅡ☆
・・・なかなか迷走しておりますw
タイヤサイズは、基本的にフロント165/55r14 リア175/60r14です。





今回の候補としては

165/55r14 ZⅡ☆ 7180円
175/60r14 ZⅡ☆ 7750円

165/55r14 RE71R 9190円
165/50r15 RE71R 11480円

165/60r13 AD07 8150円
175/60r13 AD05,06 10000円
165/55r14 AD07 10069円
165/55r15 AD08 ?
175/60r14 AD07 9800円

175/60r13 V700 10010円

165/55r15 595EVO 7400円

175/50r13 NS2R 4890円
165/55r14 NS2R 5390円
165/50r50 NS2R 4890円

165/55r14 ATR-K SPORT 5000円
165/50r15 ATR-K SPORT 4500円

※値段は参考(ネット価格)


値段だけで考えればATR-K SPORT、NS2Rが圧勝ですが、
今回ZⅡ☆使ってみて、国産の安心感・剛性感と最後まで美味しく使えたのでなかなかのコスパだったのかなぁと。
半年しか持ちませんでしたがw

RE71Rもいい評価が聞くので、気になるところ。
ヨコハマのサイズの多さは惹かれますが少し躊躇してしまいますな。
クムホもチートサイズな175/60r13とチートコンパウンドも捨てがたい…。

引き続きZⅡ☆も考えましたが、
結局、金銭的にATR-K SPORTが濃厚です。





っと言っても、フロントのZⅡ☆は2ゲージ残ってるのでまだ使えるんですよね。
もう少し考えよ~。

とか暢気なこと言ってると、
当日は降水確率50%ですか…( ᵅั ᴈ ᵅั;)




メモ・・・タイヤサイズと外径
《純正》
155/65r13・・・532
165/60r14・・・554

《参考》.
175/50r13・・・505
165/60r13・・・528
165/55r14・・・537
175/60r13・・・540
165/50r15・・・546
165/55r15・・・563
175/60r14・・・566
Posted at 2015/05/22 09:19:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | beat | 日記
2015年05月08日 イイね!

M.T.Bが近づいてきました!!

M.T.Bが近づいてきました!!どうもこんばんは。
待ちに待ったM.T.B!(MEET THE BEAT!)が近づいてきました!!

北海道の頃から幾度となく計画だけは立てていましたが、移動と時間・お金の関係でどうしても断念せざるをえなかった…。

でも、
今年は参加させて頂きます!!
心からビートを愛する変態が全国から集まると思うと今から ドキがムネムネです!(んっ??


※トップ画は1ヶ月ほど前に撮りに行ったときのものです( ᵅั ᴈ ᵅั;)





っとは言いつつ、明日も仕事・・・。
何も準備が出来ていないので突貫工事で お化粧(ボロ隠し)して・・・。
洗車と、剝げたサイドとトランクの塗装しときましたが。

何はともあれ、オーナーさんの愛情が注がれた数百台のビートをじっくり拝ませてもおうと思います!!
いや~、楽しみだなぁ~!!

札幌ナンバーな銀ボロビートがいたら私ですのでお声かけてください!!
いぶりばでぃ!な諸先輩方も来られるのでしょうか??

では、参加される方は茂木で逢いましょう!!
遠方の方は安全運転で(๑˃̵ᴗ˂̵)و
Posted at 2015/05/08 21:39:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | beat | 日記
2015年02月23日 イイね!

OSL四輪ジムか~な?!第1戦…初参戦!!

OSL四輪ジムか~な?!第1戦…初参戦!!ご無沙汰してます!!
久しぶりの投稿です~w
引っ越しが完了して家電揃えて,家具も買って…インターネットは未だに繋がっていないd_e_p_aです…。
相変わらずパソコンは壊れっぱなしだし^^;
なかなか不便な生活です。

さて,2月11日は桶川スポーツランドで開催された,
”OSL4輪ジムか~な?!第一戦”に参加してきました!!
“走れる時は走る”という今年の目標を着実に遂行しとりますw
(ICC翌日ドラパレも走ったのですが,何だかんだで投稿滞って…もう少ししたら追ってUPします^^;)

IMG_3039
IMG_3039 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_3040
IMG_3040 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat



7分間×2のサーキット走行後,慣熟歩行&慣熟走行。
午後から本番計測という流れ。
サーキット走行も出来て、ジムカーナも走れて…なかなかお得ですね!!w
路面は滑り出したら止まらない印象。
我慢するところは我慢,滑らすところは滑らすとメリハリが大事だなぁと感じました。

DPP_0001
DPP_0001 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

DPP_0003
DPP_0003 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

DPP_0005
DPP_0005 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

DPP_0007
DPP_0007 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat




写真羅列スミマセンン…何か問題あれば連絡くださいm(_ _)m


IMG_3046
IMG_3046 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
サーキット走行後、本日のコースが公開された後 完熟歩行。
これでも緩めなレイアウトのようです(-_-;)
180°と360°のフリーターンある時点で未知との遭遇w
8の字ターン、”の“の字、高速スラローム、オフセットスラローム…。
サイド引きたがりな自分にはピッタリですw

ただ…※コース図はイメージです

はい…(ToT)/~~~





IMG_3050
IMG_3050 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
現地でケータリングも付いています!!
これは嬉しい(*^_^*)

エネルギー補給と,本番に備えて車載の確認を済ませ…



本番1本目




慣熟走行でミスしていた1発目のフリーターンと“の”の字の出口、最終のオフセットスラロームを重点的に見直し…。
3速は使わないで走れそうだったので気にせずガンガン踏めましたw

奥のスラロームからの8の字のサイド不発以外は無難に走り切った感じです^^;



本番2本目は…電池切れで撮影できず…(涙
予備バッテリーorモバイル用バッテリー買わねば。





撮影:ああやまええらさん 編集:MDiさん(ありがとうございます!!)

NEWダンパーは、元が元なだけに なかなかいい仕事してくれます!!
操作が格段と楽になりました。(その分多少無理しても何とかなるw)
動画見る限りリアのロールが大きい感じなので、減衰上げ、バネレートアップorスタビ導入!?
ブレーキパットも変えたいので、バランス考えたらレートアップが優先かな?
やりたいことありすぎるw

動画見る限り、最初の8の字出口で脱輪判定1ペナだと…。
生タイムはアップでしたが仕方ないですね。
あの位置の8の字は傾斜が付いていたので、少し変則的でした。


DPP_0009
DPP_0009 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

DPP_0011
DPP_0011 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

DPP_0013
DPP_0013 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

DPP_0015
DPP_0015 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

DPP_0017
DPP_0017 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

DPP_0021
DPP_0021 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

DPP_0023
DPP_0023 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

DPP_0028
DPP_0028 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat


午後のジムカーナな写真羅列…問題あれば連絡くださいm(_ _)m
好み全開なセレクトですがお許しくださいw

IMG_3055
IMG_3055 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
結果…2位 表彰!!

ビートな諸先輩方はクロスミッションが仇となったようで,
純正ファイナル&175/60r14が功を奏した感じですな。
パイロンターン出口ではやはりクロスに軍配が上がるのでしょうが^^;
次戦は厳しそうだな…。

IMG_3060
IMG_3060 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
お食事&反省会にも誘っていただいて。
たいぞさんの車載を拝見して…操作が正確なこと・高速スラローム後の速度の合わせ方は絶対に真似できません(=_=)
やはりブレーキって大事だな・・・。
タイミング、踏み量、戻し…etc どれも大事。

車も人間もやるべきことが見えてきた気がします。


オフィシャル・エントラントの皆さん お疲れ様でした!!
また是非参加したいと思います!!
ではまた(*^_^*)
Posted at 2015/02/23 21:16:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | beat | 日記

プロフィール

「ビートにCF48を履かせたい…と、思って数年熟成中。今年こそは形にしたい…(_ _).。o○」
何シテル?   03/30 16:03
d_e_p_a と申します。  ドライバーはH3年式、ビートはH5年式の2歳差です。ヽ(◎´∀`)ノ 軽くて小さいクルマが大好きで、ビートは理想的・魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

永久保存版 ビート パーツ在庫有無 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 20:00:07
702KタイプLEDバルブ開発スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/24 19:24:17
ビート乗り掲示板 
カテゴリ:掲示板
2011/04/30 13:20:37
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
免許取得後、初めてのクルマです。 大事に大事に維持していこうと思います。 ・コキコキ入 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY97 MT/LH 2.5Lのボクスター 捨て猫を拾ってきたような気持ちで、手間と時 ...
ホンダ ビート 親父ビート (ホンダ ビート)
ビート入荷です! 近所に住んでいる方から、譲っていただきました。 オイル食いが末期です ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
軽から比べると恐ろしく速く・怖いです… とりあえず、この速さに早く慣れよう。 中古車屋 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation