• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d_e_p_aのブログ一覧

2015年12月05日 イイね!

コソ練からの、いろは坂

コソ練からの、いろは坂 こんばんは。
3日はドラパレで練習してきました。
10月の3連休以降、約2ヶ月ぶりの練習でしたw
間が開くと色々忘れてしまいますね。
ブレーキの勢いが皆無です…。
踏みたいけど踏み切れない、悶悶。



ドラパレに着くと、前日の雨で路面はセミウェット。
タイム気にせず、感覚取り戻そうと走り込むことにしました。
今回キャンバー調整のアッパーを付けてみたので、キャンバー角を変更。
路面が路面で、フロントのロックが気になりましたが。
荷重が乗ったときは今までとは明らかに違うハンドルに伝わる感触。
何事もバランスが大事ですな…。
もう少し調整してみて、フロントのブレーキ決めようと思います。


基準コースとウルフを走ったところで、パイロン練習することに。
マーチニスモな叔父様と2台のみ走行だったので、奥に12歩で置いてみたり。

※後半音量注意

360以上のサイドターン練習。
安定するまでアタフタしないように、入り方がポイントですな…。
これが難しい。
そして、もう少しパイロンに寄りたい。
徐々に酔ってくるのでほどほどの周回をお勧めしますw


それからブレーキの反復練習。
練習なりました。

後半腕力の関係か、サイドの効きがいまいちで回せない確立が高いです。
12歩はハンドル回せてなので出来てないのも当然ですがw
要修行です…。





IMG_4524
IMG_4524 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_4525
IMG_4525 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
お昼は那須のラーメン屋さんへ。
セットで頼んだカラ揚げがデカすぎて、大盛り頼んだことに若干の後悔…w
美味しかった~。





っで、帰りは温泉に入ろうと日光まで行ってきました。
期待していた紅葉はとっくに終わっているので何だか残念な感じでしたが。

いろは坂にも行きました。
某漫画の某Dにも出てきますな。

33コーナー
IMG_9745
IMG_9745 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_4565
IMG_4565 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_4568
IMG_4568 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
『インベタさらにイン』
でMR2が飛んで抜くシーンですがガードレール延長してるので、ただの物損事故になりますw
決して真似しないでください。


IMG_4576
IMG_4576 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

一つ目の橋
須藤京一流勝利の方程式の始まりですw


IMG_4581
IMG_4581 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_4586
IMG_4586 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

二つ目の橋
イン側に落ち葉が…(ザワッ
某漫画ではMR2が踏んで回ります。
確かに起伏があるのでその先が見えなくなっていますな。

っと、漫画視点でいろは坂上り下り楽しんだところで温泉へ行こうとナビをセット。
いざ到着すると。

IMG_4591
IMG_4591 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

( ´・ω) (´・ω・)休館日?? (・ω・`) (ω・` )


結局、よく行く近くのスーパー銭湯で汗を流して帰宅しました。




日光は天気もよく空気が澄んで気持ちよかった!!
IMG_4532
IMG_4532 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
レストハウス駐車場からの男体山。
エンペラーの溜まり場でありますw

次は東堂塾の聖地にでも出向いてみよ~。
(塩那道路だっけかな?)

来週も練習行きます!!
サイドの効きがいまいちなので整備&オイル交換しとこう。
ではまたzzz
Posted at 2015/12/05 22:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | DP那須 | 日記
2015年10月22日 イイね!

少し前のお話です・・・DP那須で練習!!

少し前のお話です・・・DP那須で練習!!こんばんは。

先日、新4号を東京方面に走行中、横の車が”バンッ”という音と共に急減速。
何が起きたかよく分からなかったのですが、恐らく何かしら野生生物にヒットしたのか…。
最近よく道路上で横になって休んでいるの見るので注意して(?)走行しなければなぁと思った次第です。
起きたとしても、2次災害起こさない気配りも大事ですね。

さて、少し日が経ちましたが3連休は那須にてジムカーナ練習&OB会でドラパレ走行。




午前中は、たいぞさん・くまいさんと、たいぞさん作成コース(ver.Ⅱ)で走行しました。
渋滞による遅刻とで慣熟歩行出来なくてグズグズなスタートでしたが…スミマセン。


IMG_0004
IMG_0004 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_0066
IMG_0066 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat


コース図

※たいぞさんブログより拝借しましたm(_ _)m

ベスト車載貼っときます。


多々ミス・サイド不発・操作が間に合っていない部分ありますが誤魔化しながら走ってますw
流してる箇所もあるので、”ラリー車走ってるのかと思った…”と言われる始末w
最後のターンは振り替えし気味な進入なので尚更です…。





午後から大学のOB会と称してフリー走行を利用して走行会。
ウルフで練習です。

IMG_0089
IMG_0089 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_0100
IMG_0100 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

台数多くてあまり走れなかったのが残念でした。

↓動画差し替えだけの完全なる手抜き作成動画ですw

丁寧な操作・柔らかい操作で走ってみました。
午前中に聞いたお話を参考に、前を食わせて後ろをスライドさせないようなイメージ…?
なかなか難しいし微妙なタイムでガッカリ…。(ちゃっかりウルフの自己ベストは更新)






その後、貸し別荘に移動して、飲んで食って・・・。
楽しい時間でした!!
一切写真撮らなかったので、ご想像にお任せしますw





IMG_0154
IMG_0154 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_0159
IMG_0159 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

翌日、丸和オートランドでダートラ見学。
久しぶりに四駆ターボの横に乗せてもらいましたが、色々と異次元でよく分からんかったですw
砂利も楽しいなぁ。


っと、観光地(?)の那須ではなく舗装・砂利の両方とも満喫することが出来ました!!
車のセッティング等も興味深い話聞けたし、もう少し煮詰めればもっと楽しく!?

もっともっと練習せねば!!
Posted at 2015/10/22 19:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | DP那須 | 日記
2015年10月09日 イイね!

ENJOY BEAT MEETING 8

ENJOY BEAT MEETING 8 こんにちは。
先日、S660の話になったのですが
その方は”エスロク”と呼んでいたので、
序盤S600の事だと思い込んでいて
いまいち話が噛み合っていなかったd_e_p_aです…(๑•́ ₃ •̀๑)




さて、10/6はドライビングパレット那須にて"ENJOY BEAT MEETING 8"が開催されました。
ビートだけが集まって、基準コースで自己ベスト更新すべく走り回ります。

今回は5本×3セットの計15本
(自分はクラッチ、ブレーキ等労わって、最初の2本はタイヤとエンジンを暖めるだけに使います)

3月のEBMでは、ベストが39.222で平均39.4秒台がやっとな感じでした。
あれから、仕様変更でアーム・ブッシュ、タイヤ外径と幅、軽量化で戦闘力は増していると思うので
基準コースで状態・タイム確認です。





早速ですが、本日ベスト車載。


タイムは・・・38.971 !!
やっと38秒台突入!
Mt.那須は無難にスルスルとクリア。
ヘアピンの立ち上がりが上手く行ったような、縦に使えていないような…。
最終のS字は普通に抜けて。
感触的にはイマイチでしたが、本日ベストとなりました。
もう少し縮まりそうですな。
平均も39.2秒台がポンポン出たり39.0も出るので方向性は間違ってなさそう。

リアが動きやすいように味付けしているので、不安定感は否めませんがこっちの方が上手く動かせればタイム出るし何より好きなように動かせて楽しいw
あとは、どのバランスで安定させるかが難題です。


写真同じようなアングルですが張っておきます。
(不都合あれば削除いたしますのでメッセください。)

IMG_9855
IMG_9855 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_9843
IMG_9843 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_9800
IMG_9800 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat





秋晴れの中、少し肌寒い感じはしましたがタイム更新・楽しむことが出来ました!!
ジャンケン大会でフロアマット勝ち取れたしw

次回のEBMは5月6日(金)とのことで、厳しそうですが都合が合えばまた参加させていただきます!!
日光のお誘いも頂きましたが混走に慣れていないので、壊さないか不安です…。
こちらも機会があれば、来年中目標に走ってみたいです。

っということでお疲れ様でした!!
週末はジムカーナ練習とOB会で那須に通いです~。
Posted at 2015/10/09 10:23:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | DP那須 | 日記
2015年05月02日 イイね!

ENJOY BEAT MEETING に参加してきました。

ENJOY BEAT MEETING に参加してきました。 どうもこんばんは。
最近、体が重くなってきたのでジョギング始めましたw
無理の無い距離から徐々に伸ばします…。

4/30はドライビングパレット那須で開催されたENJOY BEAT MEETINGに参加してきました。
先月の走行から一切走れていないので不安しかありませんでしたがとりあえず走っておこうかと。





前日にエンジンオイル交換・オイルフィルター交換。
車高調整と増し締め。
前後5mm程度上げました。
簡易的にアライメント調整。

そろそろプラグ・エアフィルターも交換しておきたいところですが…。
桶川前には変えとこうかな。




っと準備はこのくらいで。

IMG_8929
IMG_8929 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

約4台のグループに分かれて4本の走行という感じでした。
1本目2本目はタイヤ&エンジンを温めて実質2本しかアタックしませんでした。
クラッチ滑るし、水温計見たくなくなるしw

・・・1枠目
前回とエア圧も変えず現状維持。
気温も高いせいか、グリップ感は高かったです。

ここでいきなりベスト更新!!
39.54?

車高上げたのが利いてるのかわかりませんが、素直にフロントが入るようになりました。


・・・2枠目
いろいろな方からアドバイスを頂戴して、
幌開けで出走。
次は降ろそうかな。

ここでもベスト更新!!
39.49?
ランキングのポルシェ超えですw
今年の目標達成!!


・・・3枠目
温間時、エア圧が少し高い気がしたのでフロントのみ下げ方向に調整しました。
路温も上がっていたので。



ここでもベスト更新!!
なんと39.222!!!
アイアンコーナーのラインを内側にとって、縁石を使ってみたところ上手くハマリました。
下手すると暴れるので乗り方注意です・・・。
マジックS後のMt.那須も縁石使えたので、会長さん&えもnさんのアドバイスを忠実に再現しておりますw
もう少し精度の高い操作が出来れば踏んでけそうですが、そこらへんが課題ですね。




今回はスライドショーにしてみました。
(不都合あれば削除いたしますのでご連絡ください。)

<object name='slideshow_956553_8610967' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>

こっちも上手くなりたい・・ლ(´ڡ`ლ)





っと、終始天気に恵まれ個人目標も達成。
存分にENJOY出来ました!!

また機会があれば参加させてください。
オフィシャルの皆さん、参加者の皆さんお疲れ様でした。
ではまた!!



IMG_9297
IMG_9297 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat


…パイロンと戯れてるの見るとジムカーナしたくなりますなw
Posted at 2015/05/02 19:24:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | DP那須 | 日記
2015年04月02日 イイね!

BEAT-GARAGEさん練習会にお邪魔してきました!!

BEAT-GARAGEさん練習会にお邪魔してきました!! こんばんは。
あっという間に4月ですな・・・。
いつの間にか桜も咲いて、いつの間にか散ってきています。

さて、3/31ドライビングパレット那須で行われた、BEAT-GARAGEさんの練習会にお邪魔してきました。
丁度、振り替え休日を取得せいと言われたので年度末ですが容赦なく会社を休んでw


ドラパレは2回目の走行。
前回は1月中旬、朝着いた時点で一部凍結路面だったなぁ・・・。
今回は暑いくらいにいい天気で心地よかったです。

前回からの変更点は、
・BYSスタビ
・エキマニ交換
・車高調整
etc

細かく言えばちょくちょく変わってますがw
事前準備で、
・オイル交換(エンジン、デフ)
・TAKATA4点取り付け(アイボルト取り付け)
・カメラ位置変更
・マフラー消音
・洗車

スタビが動きにどう影響するか確認したくて。
結論から言えばリアの腰抜け感が軽減したように思います。
全体として曲がる方向で働いてるのかな?
フロントの入るタイミング・粘り方が変わったので慣れるまで時間掛かりました。
リアのエア圧調整、減衰調整でその場しのぎの安定方向に。
まだまだ慣れが必要ですが、効果はタイムが物語っていますw
理想の動きに近づきました。





車載



BESTは、39.678
申告タイムではビート3位にランクアップ!!
この先は飛び抜けているので未知の世界です・・・。
動かしきれてない部分もあるので、もう少し走って慣れたいですな。
次回はドンと39.5秒台に・・・(ボソッ





走行画像
(問題あれば削除いたしますのでご連絡ください。)

IMG_8807
IMG_8807 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8814
IMG_8814 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8816
IMG_8816 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8829
IMG_8829 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8805
IMG_8805 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8849
IMG_8849 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat



BEAT-GARAGEさん、お邪魔させていただいてありがとうございましたm(_ _)m
小さな車輌トラブルありましたが楽しく走れました。
ライン・縁石の使い方も教えてもらったので次回生かしたいです。




220644290_org.v1427897668,2
220644290_org.v1427897668,2 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
走るビートが沢山いるといい刺激になりますな!!
ではまた!!
Posted at 2015/04/02 21:22:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | DP那須 | 日記

プロフィール

「ビートにCF48を履かせたい…と、思って数年熟成中。今年こそは形にしたい…(_ _).。o○」
何シテル?   03/30 16:03
d_e_p_a と申します。  ドライバーはH3年式、ビートはH5年式の2歳差です。ヽ(◎´∀`)ノ 軽くて小さいクルマが大好きで、ビートは理想的・魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

永久保存版 ビート パーツ在庫有無 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 20:00:07
702KタイプLEDバルブ開発スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/24 19:24:17
ビート乗り掲示板 
カテゴリ:掲示板
2011/04/30 13:20:37
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
免許取得後、初めてのクルマです。 大事に大事に維持していこうと思います。 ・コキコキ入 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY97 MT/LH 2.5Lのボクスター 捨て猫を拾ってきたような気持ちで、手間と時 ...
ホンダ ビート 親父ビート (ホンダ ビート)
ビート入荷です! 近所に住んでいる方から、譲っていただきました。 オイル食いが末期です ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
軽から比べると恐ろしく速く・怖いです… とりあえず、この速さに早く慣れよう。 中古車屋 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation