• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d_e_p_aのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

クラッチ&ミッション交換。part②

クラッチ&ミッション交換。part② こんばんは!

昨日と今日にかけてずいぶん雪が降りました。
車庫前には腰の少し下の高さまで降り積もり、雪かきが大変だったこと…。
ビートは浮いてるので、今日からしばらくオデッセイの出番ですw


っということで、今日の作業。
今日はフライホイール取り外し、周辺の洗浄と移植する部品を取り外し・取り付けをしてました。

フラホの周り止め、L字ステーを買い忘れたので廃材から程よい物を探してグラインダーで切り刻み…。

DSC_0986,1
DSC_0986,1 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

超簡易&即席SSTですw



クラッチ周りは、クラッチのダストで酷い状態に…。
灯油とパーツクリーナを使い汚れを落とします。

DSC_0992
DSC_0992 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

綺麗でしょ!?
オイルパンも、ワイヤーブラシ×灯油 攻撃!!


DSC_1008
DSC_1008 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
メンバーも裏まで綺麗に拭いときました。
若干”しわ”があるのが気にかかるのですが…。






DSC_1000
DSC_1000 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
手前の綺麗なのが新ミッション、奥の汚いのが元ミッションです。
チマチマ磨いてたので輝いてますw

比べてみると少し違うようで…。
特に顕著な部分…
・元ミッション
DSC_1003
DSC_1003 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

・新ミッション
DSC_1002
DSC_1002 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

・・・全然太さ違うのですが…。
この部分を交換するなら開けないと取れないので、削るしかないのかな…。





スピードセンサーを付け替えようとしたときに気づいたのですが…。

・元ミッション
DSC_1005
DSC_1005 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

・新ミッション
DSC_1004
DSC_1004 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

・・・そもそも形が違う…。
調べて分かったのですが、LSDのギアは一体型なんですね…。
新ミッションにスピードセンサーが付いてなかったのでドリブンギアも付いてきませんでした。
ん~、困ったぞ。

とりあえず明日クスコさんに電話だわ。
単品で出るといぃなぁ…。



っと、今日はあまり進歩してないですなぁw
チマチマやります。

ではまた!!(〃ω〃)
Posted at 2012/12/26 23:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | beat | 日記

プロフィール

「ビートにCF48を履かせたい…と、思って数年熟成中。今年こそは形にしたい…(_ _).。o○」
何シテル?   03/30 16:03
d_e_p_a と申します。  ドライバーはH3年式、ビートはH5年式の2歳差です。ヽ(◎´∀`)ノ 軽くて小さいクルマが大好きで、ビートは理想的・魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

永久保存版 ビート パーツ在庫有無 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 20:00:07
702KタイプLEDバルブ開発スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/24 19:24:17
ビート乗り掲示板 
カテゴリ:掲示板
2011/04/30 13:20:37
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
免許取得後、初めてのクルマです。 大事に大事に維持していこうと思います。 ・コキコキ入 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY97 MT/LH 2.5Lのボクスター 捨て猫を拾ってきたような気持ちで、手間と時 ...
ホンダ ビート 親父ビート (ホンダ ビート)
ビート入荷です! 近所に住んでいる方から、譲っていただきました。 オイル食いが末期です ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
軽から比べると恐ろしく速く・怖いです… とりあえず、この速さに早く慣れよう。 中古車屋 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation