• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d_e_p_aのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

クラッチ&ミッション交換。part③

クラッチ&ミッション交換。part③ こんばんは!!

もう少しで2012年が終わります…。
今年も色んな所行ったり、走ったり。
(だが、イケメン北海道に限るw)
帯広とか何回行ったんですかね!?w


ビートに関しても、
初めて十勝サーキット走ったり、
初めて雨のジムカーナ体験したり、
初めて固い足(車高調)になったり、
初めて”効く”ハイグリップで走ったり、

そういう意味でも、割と充実してた1年だったのかなぁ。


っということで、何とか年内にビートのクラッチ・ミッション交換が終わりました!!
初めてやると何もかもが新鮮で面白かった半面、疲れました…。
次やる時はもう少しすんなりやれるとといぃな。



前回、車速センサーのドリブンギアが違ったということで、クスコに電話してみました。
ビート用のドリブンギアの在庫があるようで、その時点では安心したのですが…。

『え~と、ギア部分が5400円。それと・・・シャフト部分が1600円になります。』

素材は違うものの、
DSC_1018
DSC_1018 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
これ↑っが、7000円!?
個人的には少し高い気がするのですが…。
まぁ、仕方ない出費と思いつつ、もう少し足してGPSのレーダー買えるなぁと思ったり、自転車・バイク用のメーター付かないかなぁと思って調べたりw
デジタルの速度計付けるにしても、何するにしても速度信号が必要なので、どうしようもないんですね。
トリップ動かないけどオドは動くわけだし。
クスコさんが休みに入るので、年明けに注文したいと思います。

とりあえず、アルミ板でセンサー部分塞いでおきました。





っと、それはどうしようもないから置いといて…。
先輩にトルクレンチを借りたので、ようやく作業開始!!
ネジロックでフライホイールが飛ばないように1,2滴付けときました。
DSC_1022
DSC_1022 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat


DSC_1025
DSC_1025 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
8ミリのソケットと、エクステンションにビニールテープ巻いてパイロットベアリングに差し込み芯出し。

それから、クラッチカバーを付けてミッション載っけるのですが…。

お決まりの『スプラインが入らない現象』w

ジャッキで 上げたり、下げたり・・・押したり、引いたり…揺すったり…。
それでも、なかなか入ってくれないんですよね…。
半ばヤケクソで蹴ったりしてると、ミッションが堪忍したのか入ってくれましたw

30分くらい持ち上げっぱだったので、筋肉痛です…。




それからは、元あった場所のボルトを締めつけたり、ワイヤー・カプラー戻して…。

メンバー含め足回りを戻して…。
DSC_1031
DSC_1031 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
ドラシャが入らなくて半ベソかいたりw





ゴニョゴニョ戻して…。
ミッションオイル入れて…。





DSC_1035,1
DSC_1035,1 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
ほぼ完成です!!

クラッチのミート位置が違和感ですが、グリスたっぷり塗ったので動きは凄くイィです!!
当りが付くまで大人しく乗ることにします。

実際に自分で積んだミッションが動くと感動ですねw(大げさですが…)

っということで、アライメントは酷いことになってますが走れるようになりました!!
心配していたLSDも、全く問題なくイニシャルもあるようで、内輪もしっかり掻いてます!!
ミッションもシンクロが生きているようでスコスコ入ります!!!⇐地味に嬉しかったりw

後ろが押し出すようになったので、変にアクセルを踏むとアンダーになりますが、リアが滑り出してからはいぃ感じですね。
とりあえず、凍結路面でも前に進むようになりました!!



っと、いつものビートと動きが違うので戸惑ってばかりですが、今のうちに慣れておこうと思います。
アライメント直して 温泉入って、温泉まんじゅう食べたい.そんな気分…w

では、また来年会いましょ~。ヾ(ゝ∀・。)ノ
Posted at 2012/12/29 21:13:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | beat | 日記
2012年12月26日 イイね!

クラッチ&ミッション交換。part②

クラッチ&ミッション交換。part② こんばんは!

昨日と今日にかけてずいぶん雪が降りました。
車庫前には腰の少し下の高さまで降り積もり、雪かきが大変だったこと…。
ビートは浮いてるので、今日からしばらくオデッセイの出番ですw


っということで、今日の作業。
今日はフライホイール取り外し、周辺の洗浄と移植する部品を取り外し・取り付けをしてました。

フラホの周り止め、L字ステーを買い忘れたので廃材から程よい物を探してグラインダーで切り刻み…。

DSC_0986,1
DSC_0986,1 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

超簡易&即席SSTですw



クラッチ周りは、クラッチのダストで酷い状態に…。
灯油とパーツクリーナを使い汚れを落とします。

DSC_0992
DSC_0992 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

綺麗でしょ!?
オイルパンも、ワイヤーブラシ×灯油 攻撃!!


DSC_1008
DSC_1008 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
メンバーも裏まで綺麗に拭いときました。
若干”しわ”があるのが気にかかるのですが…。






DSC_1000
DSC_1000 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
手前の綺麗なのが新ミッション、奥の汚いのが元ミッションです。
チマチマ磨いてたので輝いてますw

比べてみると少し違うようで…。
特に顕著な部分…
・元ミッション
DSC_1003
DSC_1003 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

・新ミッション
DSC_1002
DSC_1002 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

・・・全然太さ違うのですが…。
この部分を交換するなら開けないと取れないので、削るしかないのかな…。





スピードセンサーを付け替えようとしたときに気づいたのですが…。

・元ミッション
DSC_1005
DSC_1005 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

・新ミッション
DSC_1004
DSC_1004 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

・・・そもそも形が違う…。
調べて分かったのですが、LSDのギアは一体型なんですね…。
新ミッションにスピードセンサーが付いてなかったのでドリブンギアも付いてきませんでした。
ん~、困ったぞ。

とりあえず明日クスコさんに電話だわ。
単品で出るといぃなぁ…。



っと、今日はあまり進歩してないですなぁw
チマチマやります。

ではまた!!(〃ω〃)
Posted at 2012/12/26 23:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | beat | 日記
2012年12月25日 イイね!

クラッチ&ミッション交換。part①

クラッチ&ミッション交換。part① こんばんは!

クリスマスですね~。
そんな中、工具片手にビートの下に潜り、ボルト&割ピン達と格闘してました…。



 来年に向けてのクラッチ交換とミッション交換を行います。
1か月ほど前、念願のL.S.D入り(恐らくCUSCO1wey)のミッションが手に入り、部品を集めて現在に至ります。
中古品なので3Nということですが、恐らく大丈夫でしょう。
壊れてたら泣いちゃうよ~w


っということで、現在こんな感じ。
DSC_0970
DSC_0970 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

DSC_0966
DSC_0966 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
ナックル+ドラシャの状態で抜いて、メンバーも降ろして、ようやくミッションが降りました。
2時ごろからスタートして6時頃までの4時間ほどでこの状態です。
この調子でパッパと載せちゃいたいですね。




DSC_0951
DSC_0951 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
クラッチは終了!?
10万キロ手前にしては減りすぎな気が…。
前オーナー含めクラッチ操作荒かったのかな?w
とりあえずクラッチ買っといて良かった!!
今度は丁寧に使おう。

セルが悪いのか使い方が悪いのかでフライホイールの歯が少し削れてました…。
この際、軽量なフライホイールに換えときゃよかったなぁ…。
まぁ、まだ使えるしいぃかw





DSC_0908[1]
DSC_0908[1] posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
クラッチ&クラッチカバーはAISIN製。
純正やEXEDY製と比べてスプリングの数が多いのでヘタリ難いということですが…どうなんでしょ?
クラッチレリーズ・パイロットベアリングの送料含め13000円ほどなので意外とリーズナブル。

ジムカーナのスタートでタイヤ巻く位にはなってほしいなぁ~。



さて、問題は元通り戻せるかどうか…
部品余ったら…w

ではまた!! ||´ゝω・)ノ
Posted at 2012/12/25 21:53:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | beat | 日記
2012年12月16日 イイね!

就活!? と冬仕様。

就活!? と冬仕様。 こんばんは!

昨日と今日は、札幌ドームで合同企業説明会。
色々な企業からお話しを聞きに行ってきました。
一つの会社で20~40分と短い時間で回していくので、”どんな会社なのか”とか、”こんなことやってる”とか、”企業理念”とか、これからに向けての”就活のアドバイス”だとか…etc



色々な会社があるので、自分が何をしたいか・どうしたいかの照準を定めないとダメですね…。
とりあえず、今まで以上に就活という実感が湧いてきたという大きな収穫でしたw


その話は置いといて…。
前回の日記から約1か月…。
DSC_0833
DSC_0833 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
ようやく冬仕様になりましたwパチパチ



DSC_0883
DSC_0883 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
FRPバンパー→純正
(これは早々にw)



DSC_0837
DSC_0837 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
センター出しマフラー→純正
(轍に乗ると擦ってしまう)



DSC_0887
DSC_0887 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
シュピーゲルのエアクリ→純正
(下のトルクUP!!)
剥き出しなので凍結対策。



DSC_0890
DSC_0890 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
LEDのバルブをハロゲンに戻し。
(LEDは発熱しない→テールランプの雪が解けないので後続車がアタックする可能性大)



DSC_0889
DSC_0889 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
車高調から純正足に。
(去年はダウンサスだったが、今年はバネも純正に)
タワーバーも撤去。



DSC_0888
DSC_0888 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
ブローバイキャッチ撤去。
(タンク内で結露した水が凍って道を塞ぐ為)



DSC_0852
DSC_0852 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
シートも純正に。



DSC_0844
DSC_0844 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
あとはタイヤ!!
DUNLOP DSX
絶対新品!!っと言われたのですが、少し妥協して2011年製のタイヤを買いましたw
まだイボイボもあったので新品と言ってもいいレベル。
Yオクにてお安く購入。
とりあえず、凄いグリップです!!(溝の無いスタッドレスと比べてw)



ちなみに、これはIG20”だった”ものですw
DSC_0846
DSC_0846 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
これでよく凍結路面を…。
今思うと怖い…





っと、効果あるか分かりませんが…

DSC_0829
DSC_0829 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
すーぱーらっぷ作戦w

はい。
ゴムの表面から油分が出て固くなるらしいので、保湿してあげることに。
効くのかなぁ。
4本とも11年製だし、気持ち変わればそれでよしw

夏タイヤも冬仕様ですね~。





昨日と今日とyuk家にお邪魔してお宝頂いてきましたw
ありがと~、大切に保管するわw

DSC_0872
DSC_0872 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
-PRELUDE!!-

DSC_0876
DSC_0876 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
-CIVIC SI!!-

DSC_0874
DSC_0874 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
-CITY!!-

DSC_0879
DSC_0879 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
古き良き(悪き!?)ホンダ車w
80年代中盤ですかね?





っと、とあるビバホームが移店セールと言うことで大安売り!!
”○割引 !”っという文字に完敗です…。
中には、9割引とかの商品もあったりw

『どうせ使うだろう』と…
DSC_0858
DSC_0858 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
お馴染み HONDA MILDさん!!
3割引きで、一缶2000円ほど。

『どうせ使うだろう』と…
DSC_0862
DSC_0862 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
ブレードシルバーMのスプレー!!
5割引きで一缶600円ほど。


『どうせ使うだろう』と…

DSC_0866
DSC_0866 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
カーニバルイエロー!安いんだも~んw

さて、使う日は来るのだろうか…w
Posted at 2012/12/16 21:24:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | beat | 日記

プロフィール

「ビートにCF48を履かせたい…と、思って数年熟成中。今年こそは形にしたい…(_ _).。o○」
何シテル?   03/30 16:03
d_e_p_a と申します。  ドライバーはH3年式、ビートはH5年式の2歳差です。ヽ(◎´∀`)ノ 軽くて小さいクルマが大好きで、ビートは理想的・魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

永久保存版 ビート パーツ在庫有無 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 20:00:07
702KタイプLEDバルブ開発スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/24 19:24:17
ビート乗り掲示板 
カテゴリ:掲示板
2011/04/30 13:20:37
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
免許取得後、初めてのクルマです。 大事に大事に維持していこうと思います。 ・コキコキ入 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY97 MT/LH 2.5Lのボクスター 捨て猫を拾ってきたような気持ちで、手間と時 ...
ホンダ ビート 親父ビート (ホンダ ビート)
ビート入荷です! 近所に住んでいる方から、譲っていただきました。 オイル食いが末期です ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
軽から比べると恐ろしく速く・怖いです… とりあえず、この速さに早く慣れよう。 中古車屋 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation