• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d_e_p_aのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました!! 2015年も残り数時間。

今年もお世話になりました!! 2015年も残り数時間。今年の年末は家でゆっくり、飲んで喰って寝てzzz
どうもこんばんは。

昨日、今日と部屋の大掃除。
出るわ出るわ不用品、忘れていたものw
例のごとく、なかなか進みません…。
と、今日は早朝に出発して朝風呂浴びてきました。
5:00~9:00限定ですが、通常料金の半額以下で入ることが出来ます。
それから髪切りに行ってさっぱり爽快!!





そんなこんなで2015年も残り数時間。
今年のまとめでも書いていきましょうかね??
ほぼ走り記録ですがw

1月
・1/10・・・初ICC練習
・1/12・・・初ドラパレ走行(39.724)

2月
・2/11・・・初OSL四輪ジムか~な?!1st⇒2位表彰

3月
・3/31・・・BEAT-GARABE練習会@ドラパレ(39.678)

5月
・5/2・・・EBM7(39.222)
・5/16・・・M.T.B!!2015
・5/24・・・OSL四輪ジムか~な?!2nd ⇒3位表彰

6月
・6/12・・・ドラパレ練習
・6/28・・・ドラパレ練習

7月
・7/20・・・OSL四輪ジムか~な?!3rd ⇒4位入賞 電装トラブル8月末まで不動(放置w)

9月
・9/3・・・ドラパレ練習
・9/23・・・OSL四輪ジムか~な?!4th ⇒2位表彰

10月
・10/6・・・EBM8(38.971)
・10/10・・・ドラパレ練習

12月
・12/5・・・ドラパレ練習
・12/12・・・ICC天竜さん練習会
・12/23・・・OSL四輪ジムか~な?!5th ⇒4位入賞


意外と走ってたなぁ。
というか、休みのたびに走りにいてる感じがw
もう少しセーブしないとなぁ。
桶川変態ビートさん達(いい意味でw)に会うことが出来て・遊んでくれて本当に感謝です!!





クルマに関しても、足回り中心に変更しました。
夏ごろからリアを15インチ化してバランスとる為に細々交換仕様変更
totoさん製のワンオフ部品や、AceKasa0さんに譲ってもらったスタビなどなど、追加部品含めて
ブッシュ含めた消耗部品も交換して一新しました。
(ハブもそろそろ交換かな?)
点火系部品も一新(一部予備部品確保!!)しました。

軽量化も少し進んで、内装一部撤去・ハードトップ・バッテリーで20kgくらい?
その結果、DP那須では0.8秒短縮できました!!
基準コースは効果が分かっていいですね。



と、今年の思い出はM.T.B!!に参加できたこと!!
ビートに乗ってる限り、一度は参加したかった夢の舞台に行くことが出来た。
ボロ車ですが色々な方に声を掛けていただいて、沢山の個性的なビートを拝見してとても刺激になりました!
来年は誕生から四半世紀。
出来ることなら参加しときたい。

今後は、一度も空けたことのないミッション・デフのOHとシフト周辺のリフレッシュ。
軽量化(エアコン撤去??)
焦らず急がず、長~くやってこうと思います。

とりあえず、2年に一度の一大イベントがあるので通過できるかが問題です…。
(意地でも通しますがw)

今年もお世話になりました!!
良いお年をお迎えください。
Posted at 2015/12/31 20:58:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | beat | 日記
2015年12月27日 イイね!

OSL四輪ジムか~な? Rd5 最終戦

OSL四輪ジムか~な? Rd5 最終戦おはようございますzzz
12/23は桶川スポーツランドで開催された
”OSL四輪ジムか~な?”に参加してきました。
今回でシリーズ最終戦。
2位のポジションになりえる微かな希望を胸に暗闇の中出発。

今回は北の大地でスラローム練習、那須でコソ練、ICCにて前哨戦と気合充分で望んだわけですが…。


練習走行前、nutecさんにお願いして、オイル交換していただきました。
北海道の頃は好んで入れていたのですが、店舗ではなかなか買えなかったので。
デフオイルの交換する時間が無く急遽お願いしました。
(無理なお願いでしたが、ブレンドしてくれました!!感謝)

IMG_4667
IMG_4667 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_4666
IMG_4666 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
期待を裏切らないフィーリング。
よく循環する、しつこいオイルです(個人的感想)
しっかり層が出来てるイメージ。
シフトフィールは蘇りました。

IMG_4673
IMG_4673 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
寒い中、ジじパパさんが豚汁をご馳走してくれました!!
体の芯から温まります!!
美味しかった~。




IMG_4665
IMG_4665 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
100台近くのエントリーだったようで、パドック・ブリーフィング時は大賑い。
いつも通りサーキット走行2本後、コース発表。


IMG_4674
IMG_4674 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
イメージは今シーズンのコース合わせ業??
1,2戦の初っ端フリーターンとグルッと回った入り、第1戦の八の字、第2戦の奥の3本パイロン・・・
規制されてる箇所があるので同じとは言えないですが、似たような雰囲気



1本目



フリーターンまでは1速で行けるのを知っていたので踏んでいった結果、予想以上に前後喰わず止まらず終いにはカウンターン…。
8の字からのスラロームも想像以上にタイトな入りでとっさのサイドの為進入遅れて寄れず大外。
最終ターンこそまとまりましたが、最終スラロームでフロントに逃げられPタッチ。
生タイムはクラストップでしたが幻に消えました…(タラレバトップ

温まれば感触は悪くないが、初っ端のグリップの無さに苦しめられる形に。
エア圧下げ、減衰落としでとりあえず対処。




2本目

慣熟歩行の嫌な予感が的中し、雨がパラパラと…。
あわてて固屋根被せてテント立てのお手伝い。
すると、少し経って止みました!!



同じ失敗はもう二度と・・・と思い、抑え気味に進入したにも関わらず、盛大にミス
1本目より悪化しましたw
単純にスピンからの立ち上がりです。
ゲートから近い位置で回ったのが不幸中の幸い?
その後の左は、ゴリゴリアンダーで抜けて、
8の字後のスラローム入りではサイド不発でハンドル回し、
最終のターンセクションは流れを止めてしまい完全に終了です…。

まさか、スタート5秒で撃沈するとは…w
走ってて落胆してしまいました。
ズルズルと負の連鎖で気持ち的に引きずってしまった…。

ですが、攻めた結果なので悔いはありません。
あの勢いを殺していかなければ17秒なんて無理ですね。
気持ちに反した路温・タイヤの空回りが虚しい。
低温時こんな喰わないとは…。
寒い時こそ新しいゴム。これに尽きる気がします。

結果的に4位で終了。



1年間を通してジムカーナの面白さと同時に難しさ、メンタルの弱さ・そしてここぞというときの決定力(資金力w)の無さを改めて感じました。

IMG_4681
IMG_4681 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
シリーズ戦で走ったのも今年が初めてでした。
優勝こそ無かったものの、こつこつ積み立ててシリーズ3位という結果。
年間表彰のお立ち台(一番下)に立てて光栄です!!
来年は、一段でも高い場所に上れるよう鍛錬せねば。
(その前に車検通るかな??w)

エントラント・オフィシャルの皆さん寒い中、暑い中お疲れ様でした!!
来年度も休み勝ち取れれば参加予定なのでよろしくお願いします。
クラス編成で軽クラスは据え置きとの事ですが、カプチさんがクラス変更発表でちょっと寂しい気もします。
次戦、開幕戦は2/7との事であまり時間も無いですが、開幕前に直すとこ直して望みたいという希望的観測w
それまでにNEWタイヤ投入して気持ちよく走りたい!!
クルマもいい方向に動くようになってきたので、何処でバランスをとるかが課題です…。

IMG_4672
IMG_4672 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat




走り始めは、1/10 ICCにて開催される30th記念ジムカーナ。
クラス分けが年齢という素敵レギュレーションですw
アンダー30で参加します。
相手はS2000、FDシビック、カプチ、インテグラ、ロド、レガシィ・・・、軽ハンデが-2秒での戦いです。
普通車にも負けないんだからね!!っと懐かしい気もするが、意気込んでみる。



そんなこんなで、今年の走り納めでした。
来年は色々と許す限り競技・練習含めて走ろうと思います。
ビ筑も一度は出てみたいなぁ。

ありがとうございました!!
Posted at 2015/12/27 09:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年12月17日 イイね!

ICC~アンダーのその先に…~

ICC~アンダーのその先に…~ こんばんは。
12/12は、Garage 天竜さんの練習会にお邪魔させていただきました。
茨城中央サーキットは2度目の走行。
前回は、卸したて2回目の走行で路面状況を何も知らず走ってしまったので残念な思いをしたので…。
11年製のATR-K Sportを終了させに行きましたw



さて、走行の方ですが慣熟歩行のときに くまいさん・たいぞさんからポイントを教えていただいたことを参考に色々と試してみました。
ポイントは雨の走行!!と、裏切ってからの見返りw




午前は、2013年の地区戦コース

IMG_4624
IMG_4624 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

さすが、手が込んでますw

午前の走行終了後発覚したのですが、
なんと、間違ったコースで覚えるという大失態…。
やらかした。





IMG_4621
IMG_4621 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

お昼は、から揚げ弁当!!
これを食べに来たといっても過言ではない…w
ご飯が足りないくらいのボリュームでお腹いっぱい。美味しかったです。


午後は、今年のジムカーナフェスティバルのコース。

IMG_4625
IMG_4625 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

同じ失態はしません。
と言いつつ、2本目ミスコースw

特殊な路面で、よく分からないまま終了してしまいました…。
・運転方法・方向性の切り替え、変わる路面・ギャップの対処。
・アンダーの先に待っている何か。
・傾斜のビートライン
・雨
    ・・・ん~、独り言ですw

サイドで流す・向きを変えるという概念は捨てて、いかに縦に使うか・前に出すか…です。
これはこれで練習になりますな。




今回動画撮っていません。(micro SD忘れた…)

その代わり、画像羅列します。
(不都合あれば削除いたしますのでご連絡ください。)

IMG_9771
IMG_9771 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_9836
IMG_9836 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_9888
IMG_9888 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_9880.1
IMG_9880.1 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_9991
IMG_9991 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_9902
IMG_9902 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_9930
IMG_9930 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

カメラ新調したいなぁ…。





tulubasan
tulubasan posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
朝焼けの筑波山


次は、桶川最終戦(12/23祝)
事前申し込みは12/18(金)正午との事なので、申し込み忘れずに!!
凍結路面、雪が降らないことを祈ります…。

ではまた!!
Posted at 2015/12/17 22:13:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年12月05日 イイね!

コソ練からの、いろは坂

コソ練からの、いろは坂 こんばんは。
3日はドラパレで練習してきました。
10月の3連休以降、約2ヶ月ぶりの練習でしたw
間が開くと色々忘れてしまいますね。
ブレーキの勢いが皆無です…。
踏みたいけど踏み切れない、悶悶。



ドラパレに着くと、前日の雨で路面はセミウェット。
タイム気にせず、感覚取り戻そうと走り込むことにしました。
今回キャンバー調整のアッパーを付けてみたので、キャンバー角を変更。
路面が路面で、フロントのロックが気になりましたが。
荷重が乗ったときは今までとは明らかに違うハンドルに伝わる感触。
何事もバランスが大事ですな…。
もう少し調整してみて、フロントのブレーキ決めようと思います。


基準コースとウルフを走ったところで、パイロン練習することに。
マーチニスモな叔父様と2台のみ走行だったので、奥に12歩で置いてみたり。

※後半音量注意

360以上のサイドターン練習。
安定するまでアタフタしないように、入り方がポイントですな…。
これが難しい。
そして、もう少しパイロンに寄りたい。
徐々に酔ってくるのでほどほどの周回をお勧めしますw


それからブレーキの反復練習。
練習なりました。

後半腕力の関係か、サイドの効きがいまいちで回せない確立が高いです。
12歩はハンドル回せてなので出来てないのも当然ですがw
要修行です…。





IMG_4524
IMG_4524 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_4525
IMG_4525 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
お昼は那須のラーメン屋さんへ。
セットで頼んだカラ揚げがデカすぎて、大盛り頼んだことに若干の後悔…w
美味しかった~。





っで、帰りは温泉に入ろうと日光まで行ってきました。
期待していた紅葉はとっくに終わっているので何だか残念な感じでしたが。

いろは坂にも行きました。
某漫画の某Dにも出てきますな。

33コーナー
IMG_9745
IMG_9745 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_4565
IMG_4565 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_4568
IMG_4568 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
『インベタさらにイン』
でMR2が飛んで抜くシーンですがガードレール延長してるので、ただの物損事故になりますw
決して真似しないでください。


IMG_4576
IMG_4576 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

一つ目の橋
須藤京一流勝利の方程式の始まりですw


IMG_4581
IMG_4581 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_4586
IMG_4586 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

二つ目の橋
イン側に落ち葉が…(ザワッ
某漫画ではMR2が踏んで回ります。
確かに起伏があるのでその先が見えなくなっていますな。

っと、漫画視点でいろは坂上り下り楽しんだところで温泉へ行こうとナビをセット。
いざ到着すると。

IMG_4591
IMG_4591 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

( ´・ω) (´・ω・)休館日?? (・ω・`) (ω・` )


結局、よく行く近くのスーパー銭湯で汗を流して帰宅しました。




日光は天気もよく空気が澄んで気持ちよかった!!
IMG_4532
IMG_4532 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
レストハウス駐車場からの男体山。
エンペラーの溜まり場でありますw

次は東堂塾の聖地にでも出向いてみよ~。
(塩那道路だっけかな?)

来週も練習行きます!!
サイドの効きがいまいちなので整備&オイル交換しとこう。
ではまたzzz
Posted at 2015/12/05 22:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | DP那須 | 日記

プロフィール

「ビートにCF48を履かせたい…と、思って数年熟成中。今年こそは形にしたい…(_ _).。o○」
何シテル?   03/30 16:03
d_e_p_a と申します。  ドライバーはH3年式、ビートはH5年式の2歳差です。ヽ(◎´∀`)ノ 軽くて小さいクルマが大好きで、ビートは理想的・魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

永久保存版 ビート パーツ在庫有無 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 20:00:07
702KタイプLEDバルブ開発スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/24 19:24:17
ビート乗り掲示板 
カテゴリ:掲示板
2011/04/30 13:20:37
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
免許取得後、初めてのクルマです。 大事に大事に維持していこうと思います。 ・コキコキ入 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY97 MT/LH 2.5Lのボクスター 捨て猫を拾ってきたような気持ちで、手間と時 ...
ホンダ ビート 親父ビート (ホンダ ビート)
ビート入荷です! 近所に住んでいる方から、譲っていただきました。 オイル食いが末期です ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
軽から比べると恐ろしく速く・怖いです… とりあえず、この速さに早く慣れよう。 中古車屋 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation