• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d_e_p_aのブログ一覧

2018年11月19日 イイね!

安曇野F1パークと伊豆へ!!

安曇野F1パークと伊豆へ!!こんばんは。

暫く前となりましたが長野県に行ってきました。
目的地は安曇野F1パーク。

M.S.C.DOなOBメンバーでカート大会を企画してくれました。
ご無沙汰ぶりに参加させていただきました!!
レンタルカートも2年ぶり?


前日仕事が遅くなってしまい、若干の寝坊…。
5:30出発予定が起床時間になってしまう失態。
途中pas号の横のりで快適??に移動。

グランプリGPパックでおなかいっぱい走れました!!
案の定筋肉痛となりましたが…。

顔が映らない写真の方のみ載っけときます。
当然同じ走行枠の方は撮れません…。

IMG_0130.1
IMG_0130.1 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_0132.1
IMG_0132.1 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_0165
IMG_0165 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_0193.1
IMG_0193.1 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat




去る11月某日、伊豆にドライブ?へ行ってきました。
目的地は中伊豆ワイナリー。

ランチアランチというイベント見学へ。
あいにくの天気ではありましたが、写真でしか見たこと無い車輌が凛々しく置いてありました。
S4の目撃をチラホラ聞いていたので、まさかと思いましたがまさかでしたw
ストラトスも本物は初めて。
息が詰まるほど痛烈なオーラがあります。


IMG_0238
IMG_0238 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_0222
IMG_0222 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_0239
IMG_0239 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_0230
IMG_0230 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_0228
IMG_0228 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

不都合あれば削除させていただきますm(__)m


ガンディーニ、ピニンファリーナ、ジウジアーロ・・・
詳しい経緯は知りませんが、デザイナーがコロッと変わりデザインの特徴があって面白い。

それから芦ノ湖へ向かい、遅いお昼ご飯とお茶して解散となりました。








57703707
57703707 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

っと、ビートの方は週末のOSLに向けてオイル交換とトランクスポイラーをチマチマ作成中。
ほんの少しだけ(?)イメチェンしたので気持ちだけは速くなった気がしますw
8月以降ジムカーナしていないので、不安しかないですが…。


ではまた!!
Posted at 2018/11/19 23:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2018年10月07日 イイね!

ENJOY BEAT MEETING 14

ENJOY BEAT MEETING 14こんばんは。
10月に入りましたが、今日は30度越えとなり暑かった…。
そうそう、前回ブログでのパワーウィンドウ動作不良は自然治癒していましたよ??w
とりあえずの様子見です。

さて、10/2は3年ぶりにENJOY BEAT MEETINGに参加してきました。
参加された皆さん、ご無沙汰でございました!!

DP那須は何度も行っていますが最近はパイロンと戯れていた為、基準コースは本当に久しぶり。
前回からクルマも進化(ある意味退化??)しているので具合と様子を伺うために参加してみることに。


ベストが”38.971”なので更新できればなぁと…。
今回常連参加者の諸事情により、台数が集まらなかったようでその分沢山走ることが出来ました。(10台ほど)

っと、以前から検討しているフロントの15インチ化。
今回はそのテストと検証を含めて。
結果的には15インチの方がタイムは良かった(ベスト差は0.15秒)
平均的にもそのくらいの差なので妥当性があるのかと…。
しかし慣れのせいか、動きの信頼感は14インチに軍配が上がります。
15インチにあわせたセッティングで模索すれば、もう少し出そうですが。
今のバランスだとフロントが勝ってきているのでリアの安定感を出すのが肝かもしれません。
上手く使わないと抵抗なって転がり感と軽快感が無くなるような・・・。
バランスが難しいですね。

車載


自己ベスト更新!!
 ”38.675”
方向性は間違っていなかったようで安心。
タイムもあからさまなミスをしなければ安定して出せるようになりました。







久しぶりに撮影してみました!!
今回NDフィルターを使ってみましたが要修行ですね…。


IMG_9918
IMG_9918 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_9862
IMG_9862 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_9908
IMG_9908 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_9929
IMG_9929 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_9995
IMG_9995 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_0037
IMG_0037 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

※不都合あれば削除しますのでご連絡ください
Mトレエンジン載せ換えの5ドアなトゥデイも特別参加(ビートオーナー)




11月に向けてチマチマ整備進めていきたいですね~。
次週は某所、カートでタイムアタック&レースかな?
ではまた!!
Posted at 2018/10/07 21:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | DP那須 | 日記
2018年09月28日 イイね!

ご機嫌ななめで色々シマラズ…。

ご機嫌ななめで色々シマラズ…。こんばんは。
暑かった夏が終わり最近めっきり寒くなってきました。
布団から出られなくなる季節がやってきます…。

さて、9月も終盤 3連休とならず走りにも行けず悶悶とした日々を送っております。
久しぶりにENJOY BEAT MEETINGお邪魔してみようかなとも。
休めればですが…。
締め切りが近々(と言うか明日)なので早めに結論出さねばなりません。
現時点で五分五分です。



そんな中、水戸方面に行く用事がありビートに乗り込みシートベルトを伸ばして巻き取りが…
締まらない!?

IMG_8183
IMG_8183 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

シートベルトが仕事を放棄しました…。
先日部品が届いたのでAssy交換。
巻きバネがビロ~ンと伸びていました。


交換後、試走ドライブへ。
と言ってもとある用事で筑波山の麓まで。

帰ってきてパワーウィンドウを上げようと動作させたところ…
閉まらない!?

IMG_8224
IMG_8224 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

パワーウィンドウも仕事を放棄しました…。
翌日雨予報だったので、無理矢理引き出すパワフルウィンドウを作動させて何とか閉めて対処。

とりあえず、モーターは動作しているので機械的なものかと思うのですが詳しい原因はわかっていません。
今は内装ばらして調査中…。
使用不可で走行しています。

とうとう、人権が無くなってきましたね…。





色々と締まりのないブログですが、次は何が”シマラなく”なるのか乞うご期待…。
ではまた~(๑•́ ₃ •̀๑)◞
Posted at 2018/09/28 23:17:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | beat | 日記
2018年08月28日 イイね!

S660でジムカーナ!! ~初TC1000走行~

S660でジムカーナ!! ~初TC1000走行~ どうもこんばんは。

昨日は酷い雷雨でしたね~。
光る空に怯えながら、ずぶ濡れでの帰宅でした…。

8月26日はビギナーズジムカーナin筑波が開催されました。
大会前日までジムカーナ場の方かと思っていましたが、ゲートオープンの時間を確認してみるとTC1000との記載が…!?
何故か皆さんサーキット走行してる投稿があると思ったらそういうことか~w
年に一度サーキットジムカーナになるようです。


今回は、りょー@さんのお誘いしていただきダブルエントリーでの参加!!
車輌は真っ赤なS660
S660は新車発表から3年が経ちますが、CVTの助手席に座ったことがあるだけ運転席に座ったのも試乗するのも初めて。
四半世紀の時を経てビート後継の呼び声もあるガチスポですがその真相はいかに。





この日も本当に暑かった・・・。
TC1000は以前、みんもーに参加させていただいた時に先導車付きの体験走行したのみで実質初走行。
その際は綺麗な路面だなぁという印象しかありませんでしたが…。

本日のお題
IMG_8121
IMG_8121 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
サーキットジムカーナだけあって直線が長い~。
ミニサーキットとはいえ、普段カートコースのような幅でしか走ってないのでとても広く感じました。
何処走って良いか分からないのでインチョロ周りの最短距離作戦でw


本番2本目車載
今回はヘルメットにカメラを付けてみました。
ブレ補正していないので少々見苦しいですが視線がよく分かりますw

※日付間違ってる…

走行的には、奥のブレーキングでABSを介入させてしまいアタフタと8の字が大失敗。
その他は早めのシフトアップを意思してターボトルク任せの走行です。
低回転からモリッと来るので、上で回る爽快感はないですが3000回転以上であれば何処からでもスーと進む印象です。
終始安定したニュートラルステアで中速度域はアーム長とジオメトリーの恩恵なのか、安定感と技術の進歩を感じます・・・。
ただ、現代車故に操作のダイレクト感が希薄というか伝わってくる情報が少なくクルマと相談することが難しい。(慣れの問題なのでしょうか?)
良くも悪くも、気にせず(気付かず?)走行できます…。

タイム的には1本目と1/1000までピタリの同じタイムというミラクルでフィニッシュ!?
サイドがとても効くだけに8の字の失敗が悔やまれます…。
(確かにサイドレバー延長が無いとホンダポジション故に引けないですねw)
ABS含めて電子制御やアシストと仲良くなるしかないんですかね~。

S660.1
S660.1 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

エアコンもバリ効きで快適!!
サーキット走行で横に乗せていただきましたが底知れぬポテンシャルを秘めているようで”コーナーが”楽しい♪
中古車市場が手の届く範囲であれば飛びつきたい所ですが、しばらく先の話になりそうです…w
現状相場だと車体乗り出し200万+部品だけでも最低限50万というところでしょうか?
普段乗りとか通勤目的に使うのであればモデューロXとかブルーノレザーエディションとか素敵よね~。





りょー@さん、お誘い頂き本当にありがとうございました!!
貴重な経験が出来ましたm(_ _)m

ビートさんもあと何年走れるか分からないので候補としてはアリ…かな?
帰路途中ユルフワなビートの剛性感に時代の流れを感じましたw
そもそもガソリン車自体も無くなる未来が来る可能性も無くはない!?
そんな時代は嫌ですが、キリが無いので今を考えたいと思いますw

ではまた!!
Posted at 2018/08/28 22:20:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年08月13日 イイね!

OSLジムカーナ2018 Rd3

OSLジムカーナ2018 Rd3こんばんは。

8/5は桶川スポーツランドにてOSL四輪ジムか~な?!が開催されました。
相変わらず灼熱でしたが、今年は例年になく厳しい暑さだったような…

前日(当日)は4時まで夜勤仕事だったので、帰宅して準備してからそのまま出発。
ゲートオープン前に無事着けたので手前の駐車場でベンチを広げて仮眠しておりましたzzz
1時間ほど寝てたでしょうか、続々と集まる音を目覚ましにゲートオープンの列に。

今回はなんとB-さんが四国からの参加!!
片道900kmの距離をエアコンレス、しかも自走とのことで…。
とぐおーさんも京都から??
簡単に移動できる距離ではないと思うのですが…恐れ入りました。


今回はフロントの15インチを試験的に使ってみることに(車検用と称して買ったやつ)
タイヤは毎度お馴染みのATR-K Sport

ドラパレで一度使ってみて、タイムは変わりませんでしたが感触良好だったので午前中のサーキット走行で様子とエア圧の適正をみて決めようかと言う魂胆。
結局本番も15インチで走ってみることにしました。
フロントのシッカリ感と巻き込み感があったのでグリップしている・・・気がする。
でも、ハンドル回すと少し重い。





本日のお題

IMG_8061
IMG_8061 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
初っ端にWフリーターン…。
8歩間隔に設定されていました。
NCMLで過去に広い幅の設定であったのを思い出し、パイロンさえ超えられれば一発360で回すのが最速なのですが今回は狭い…。
直前まで悩みましたが、結局断念。(今度練習で検証してみよ~)
360ターンが設定されている以外はあっさりなレイアウト?
S字クリップと裏ストレートに規制パイロンがいやらしい配置されてましたが特に問題なし。

そんなこんなで1本目




スタート早々 Wフリーターンの餌食に…。
ミッキー○ウスのような奇声上げてますが気にしないでくださいw
鬼バックで復帰しましたが、大幅なタイムロスですね。

その他は少し暴れ気味な挙動していますが、想定以上にフロントが喰って鼻が入ってくる印象でした。
奥のストレート前で進められなかったのは勿体無い。
ターンに関してはサイドの調子も良くて気持ちよく回れました♪

mosoさんと、たゆねさんもこの暑い中見学にきてくれて。
差し入れありがとうございました!!
久しぶりに走りたくなったのでは??w






灼熱のコース内をお散歩

2本目は車載がありません。
電源入っていませんでした・・・。


B-さんより頂きました!!

1本目でタイムが残っていればチャレンジも出来ますが、時既にタラレバです・・・。
盛大にミスっていたので、攻めな作戦は除外してフリーターンは左⇒右 8の字で回す作戦に変更。
奥で安全に回したので距離も長く勿体無い。
その他に関しては1本目に習って押さえの箇所はキッチリ走れたと思います。


OKESPO_BEAT
OKESPO_BEAT posted by (C)d_e_p_a@hondabeat
たゆねさん写真ありがとう!!

結果は2位表彰でした!!

ですが、カプチさんにちぎられてしまいました…。
フリーターンでチャレンジ出来ていれば差は縮まっていたと思われますが、
1本目できちんと残せていないと攻めるものも攻められなくなると改めて痛感・・・。
19秒台をターゲットにしていましたが、守りの走りでは18秒は見えませんね。

今後15インチで進めるか14インチにするか含めて考えていきたい。
(お値段に関してもATR-KSportは15インチの方が安く経済的なのですが)
この際、タイヤも余っているので前後14インチ試してみようかな。




居残り組で記念撮影♪
IMG_8073.1
IMG_8073.1 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

コースオフィシャルの皆さん本当に暑い中パイロン監視お疲れ様でした!!
今回は流石に帰るとグッタリ…。
遊んでいるので文句は言えませんが、日程的にちょっと強行過ぎたかな…反省。

月末はお誘いいただいて、もう一度走る予定。
ぶっつけ本番でとても不安ですが、今からワクワクです(ノ≧ڡ≦)
ではまた!!
Posted at 2018/08/13 02:04:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ビートにCF48を履かせたい…と、思って数年熟成中。今年こそは形にしたい…(_ _).。o○」
何シテル?   03/30 16:03
d_e_p_a と申します。  ドライバーはH3年式、ビートはH5年式の2歳差です。ヽ(◎´∀`)ノ 軽くて小さいクルマが大好きで、ビートは理想的・魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

永久保存版 ビート パーツ在庫有無 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 20:00:07
702KタイプLEDバルブ開発スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/24 19:24:17
ビート乗り掲示板 
カテゴリ:掲示板
2011/04/30 13:20:37
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
免許取得後、初めてのクルマです。 大事に大事に維持していこうと思います。 ・コキコキ入 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY97 MT/LH 2.5Lのボクスター 捨て猫を拾ってきたような気持ちで、手間と時 ...
ホンダ ビート 親父ビート (ホンダ ビート)
ビート入荷です! 近所に住んでいる方から、譲っていただきました。 オイル食いが末期です ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
軽から比べると恐ろしく速く・怖いです… とりあえず、この速さに早く慣れよう。 中古車屋 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation