• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d_e_p_aのブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

”smart”な旅

”smart”な旅こんにちは。
珍しく連投です。

今回のお盆は帰省せず、まったりと過ごしておりました。
moso氏とたゆね氏も帰省しなかったということもあり足を伸ばして北上。
レンタカーを借りて異文化体験です。
目的地は福島県の蔵王町。

キツネと戯れるだけという無計画旅となりましたw



今回の相棒は”smart forfour prime”

IMG_7038
IMG_7038 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat


可愛い黄色が来ました!!
が、野郎3人で乗る車かという疑問は置いときましょうw

このforfourは、ルノーのTWINGOと共用しているというのが今回レンタルした理由だったような。
(本当はTWINGO GTに乗りたいが残念ながら無し…平行輸入でしか無いようです。)

スペック的には車重約1000キロ 軽自動車+αほどのパワーと6速DCTで刻んでいくスタイルで普段軽に乗っている私にとってはさほど違和感無いのかな?とも思っていました。



7時集合で、たゆね氏の頼まれごとを済ませに とりあえず大洗。
レース車輌の移動で茨城空港へ。
お盆期間中だけあって臨時駐車場までびっちり激込み。
何とか停めれていざ北上!!

約300キロほどの移動です。





4時間ほど順繰りドライバーチェンジで蔵王着。
目的地は”宮城蔵王キツネ村”

可愛い車で可愛いキツネと戯れます。
野郎3人で…というのは今回も置いときましょうw

IMG_8914
IMG_8914 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

道民としては、キツネはよく見ていたのですが敷地内にこれだけの数がいると
ちょっとアワアワしてしまいますね。
隙を見せると噛まれるとのこと言われていたので、長ズボンの方が良さそうです。
が、キツネ達は特に人間を気にしていないのでフリーダムに寝たり、走ったり、水飲んだり、ケンカしたりなんで、ちょっかい出さなければ噛まれなさそうな雰囲気でした。

IMG_8905
IMG_8905 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8910
IMG_8910 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8951
IMG_8951 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8953
IMG_8953 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat


冬に向けて生え変わりの時期だったようで、モフモフしたキツネさんは少なかったです。
若干の野生スメルと、異様な光景で異次元体験でしたが楽しめました!
唯一、広角レンズ持って行ったのが失敗でした…望遠で行くべきですw





それから御寿司を食して、エコーラインへ。
絶景を期待して登り始めるも、霧というか雲の中 視界5m・・・。
景色もなにもない!!
でも、良さげなワインディングでした。

IMG_8971
IMG_8971 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8966
IMG_8966 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

それから、下道で宇都宮周辺まで南下。
高速で横浜まで行くことにしました。
色んな輩がいますね~。

横浜で一泊。
ポケモンGoのイベントをしていたようで、こちらも異様な光景でした…。





IMG_7049
IMG_7049 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

雨の江ノ島で生しらす丼を食して、横須賀経由で戻しました。



IMG_7054
IMG_7054 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

走行距離1140キロ!?
スマートで??と思うかもしれませんが、移動は決して苦では無かったです。
育ちが違うので、巡航は速度さえ出てしまえば直進安定性・走行音含めて問題なし。
シートが少し硬い感じもしましたが、疲れはあまりありません。
リアシートも乗り方に慣れれば?意外と快適。

ただ、DCTが故に渋滞でギクシャク、坂で停車すると発進時少し下がります。
今回お盆渋滞にはまったのと、酒何周辺の渋滞が少し辛かったかな。
平地での発進は、6速で刻んで加速するのでそこまで不満は無かったです。
踏みたし加速や高速上での追い越しの場合は、マニュアルモードでシフトダウンしておくや予め加速しておく等の余地操作が必要ですがそこらへんは軽の乗り方と変わりません。
エコモード故にアクセルに対しての制御・反応が少しラフなのは仕方ないのかな?
燃費も酷使した割に約15km/Lと優秀だと思います。
アイドリングストップのエンジン始動でブルンと掛かるのが3気筒でボアが大きい(ストロークが長い)影響?

ブレーキに関しては全く問題なし。
初期が少し甘いタッチなのが乗り出しで気になりましたが、効き・バランス等は良いです。

ハンドリングもRR故に親しみやすい動きで好印象。
つづら折りのワインディングでハンドルセンターに引っ掛かり?が少しあり個人的には気になりましたが、クイックに反応してくれてキビキビ楽しいです。
破綻させる動きまではしませんが、フロントの入りとリアの安定感もあってよい雰囲気。
最小半径4.1mは何処走っても楽ですな。

いい意味で期待を裏切られました。
新しいジャンルで独自路線で作ってきたスマートですが、
このサイズでのキャビンの安全性や直進安定性など考えられて作られているようで。
こうなると、ターボ+MTの組み合わせを試さないと。
スマートにはMT設定がないので、トゥインゴがどのようなものか乗ってみたいですね~。

性能的にも積載量も使い方含めて必要充分で値段さえクリアできれば、
普段乗りにあってもいいかな?っと思ってしまったくらい。
1stCARがビートな私の感想なんで、参考になりませんがw
おしゃんてぃーに乗りたい・デザインがこの上なく好きならアリなのかな?
ただ、田舎で乗ると完全に浮きそうですw



その後は、3人で東京で飲みまくって帰ってきましたw
クラフトビール旨かったなぁ。
よい雰囲気&つまみも最高でございました。

また飲みに行きたいですね~。
Posted at 2017/08/27 14:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年08月27日 イイね!

OSL四輪ジムか~な?2017 Rd3

OSL四輪ジムか~な?2017 Rd3こんにちは。

だいぶ今更の記事になりますが…。
8/6は桶川スポーツランドにてOSL四輪ジムか~な?!に参加してきました。
8月開催は過去にあまり無いようで、灼熱の戦いでしたね~。
1年前のGW 名阪でご一緒した、赤エッセのとぐおーさんも遊びにきてくれました!
また機会があれば一緒に走りましょう。

今回、ファイナル交換でシフトポイントが変わっているので不安要素多数。
練習時のサイド不発が後々悲劇を生みます。

いつも通り、シュートコース・ロングコースのサーキット走行。
タイヤ新品(製造日は1年落ち)のATR-K SPORTを新調し
皮むきもままならないままの走行となりました。
ショートコースの7分間でタイヤに優しくない動かし方をしたお陰で一皮向けていい感じ。
ロングコースのときも虐めたので右リアが剥離気味に?

本日のお題。

IMG_7025
IMG_7025 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_7026
IMG_7026 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

フリーターンが全てです…以上なコースでしたが、これは未知との遭遇でした。
その他はアッサリしたレイアウト。
結果的には攻略しきれていませんがw


1本目のフリーターンは、攻めの姿勢で左・右・左で行こうと実行したのですが、チャレンジ失敗…。
1回目のターン後、加速出来なかった(→入りのラインミス)と
加速するために遠回りしてしまった。

そもそも、第1ターンのサイド不発から始まります…。
その他は無難にこなして2番手タイムで折り返し。



りょー@さんより頂きました。

2本目は1本目の走行を基にしてビート軍団で色々パターン検討。
MDiさん、くまいさんの選択した、右・(グリップでも可)右・(チョイと遠く行って)右のラインで決定。
2回目のパイロンで外に膨らんで入る予定でしたが、
アクセルで回しこんでしまったのでリヤのがグリップが無くなり
カウンターで少し逃がして外側へ⇒アクセルターンで回しこんで無理やり回してチョン引きサイドで速度殺してました。
当初の予定は何だったのか、苦し紛れの操作となってしまいました。

540度や引っ掛け折り返しのサイドは効いていたのですが、
またしても第1ターンで不発…。
同じ失敗をしてしまい悔しいというか、学習能力がないというか…。
内側はロックしてるようなので、根本的にフロント荷重が足りて無いのかな?
今回も悶悶…。

車載




りょー@さんより

トップのたいぞさんと比較させていただきましたが、
第1ターンとその後の車速伸びで1.0s近く離れています…。
やはり一発目が悔やまれます…。

ベストタイム更新するも、直後たいぞさんに越されて2番手で終了…。
今回もタラレバで終了。

IMG_7031
IMG_7031 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat


主にエキスパートな方々の写真となってしました…。
不都合あれば削除しますのでご連絡ください。

アバルトチンクいいなぁ~。
IMG_8789
IMG_8789 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8860
IMG_8860 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8863
IMG_8863 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8867
IMG_8867 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8891
IMG_8891 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

りょー@さんのフリーターン素晴らしかったです!
次戦もあるようなアナウンスしていたので、
対策して望みたい。

ラインやシフトタイミング等色々と教えていただき、疑問も少しづつ晴れてきましたw
デフのお陰か、押し出すような変な動きも無くなって走りやすくなった気がします。
もっと考えて走らないと駄目だな…。

ではまた!!
Posted at 2017/08/27 10:24:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年07月29日 イイね!

DP那須でジムカ練習

DP那須でジムカ練習こんばんは。

今日はドライビングパレット那須へ練習に行ってきました。
たいぞさんとご一緒させていただきました。

天候は終始雨。
受付時オーナーさんに聞いてみた所、前日までは曇り予報で急に崩れたとのこと…あちゃ~。
宇都宮あたりでポツポツ来ましたが、着いた頃にはヘビーウェット。
雨は雨で、動きの確認とターン練習と割り切って走行しました。


今回も、たいぞさんコースverⅡで練習。
随所罠があって何度走っても毎度悩んでばかりですw



雨にも関わらず、サイドの効きがイマイチだったり…。
フロントロックが気になったり多々課題はありますが、
来週までに出来る限り調整しておこうと思います。
オイル交換・タイヤも組まねば…。

次の走行は8/6桶川。
(明日は空けられなかったので残念ながら参加できず…ゴメンナサイ)
ではまた!!
Posted at 2017/07/30 00:21:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年07月23日 イイね!

ICCフリーに行ってきました!!

ICCフリーに行ってきました!!こんばんは。

茨城中央サーキットへフリー走行に行ってきました。
深夜のトラブルでお客さんよりお呼ばれされて、帰ってきた頃には外が明るいという・・・。

仮眠とって起きたのが9:30。
MDiさん、紫エッセさんから過給の掛かったコメント?を頂き、
ミッションオイル交換後、準備をして午後から走行することに。


今回ミッションOH後初めての走行。
ICCは身内で伝説の(?)30th記念を最後に走っていないので1年半振りかな?
前回はGWだったので2ヵ月半ぶりのジムカーナとなってしまいました。
デフ・ミッションの感触と問題が無いかのチェック、
何よりリハビリが今回の目的ですw

本日のコース図。

IMG_6986
IMG_6986 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

覚えやすくて良かったw
高速・低速・スラロームのようなものが織り交ざって良いリハビリになりました。


車載



ベストではありません。
ICCの路面なので無駄に滑らせないように意識して走りました。
が、耐え切れずズルズルしてる箇所も…。
攻略としては特に2回目の坂登り前でのスピードがローパワー車にとって肝かと思います。
その為に前で細かく立ち上がってみましたがイマイチかな。
サイド引かないラインでその前でもっと大回りすべきだったのかも。
ファイナル交換で加速感であったり、上り坂は力強くなってると思います。
スコスコシフトが気持ちよい!!
デフOHで動きも変わったので、もう少し練習したいな。


タイム的にはあまり気にしていませんでしたが、
そこそこ混じった場所にいたので、とりあえず満足。


写真
※不都合あれば削除します

IMG_8615
IMG_8615 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8665
IMG_8665 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8715
IMG_8715 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8690
IMG_8690 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8725
IMG_8725 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

久しぶりの動写体。
思い通り撮れませんね…。
こちらも修行です!!






紫エッセさん、ジャワさんありがとうございました。
とりあえず、無事走れてよかった~!!
変な動きも無くなって、自然に曲がるようになったのが今回の収穫ですw
そもそも中古で譲ってもらって、4万キロ無OHは駄目だった…。
シフトも気持ちよく受け入れてくれるので、乗ってて更にビートが楽しく快適になりました!!

もう一回走っときたいので、来週何処か行こうか…。
土曜にDP那須かな?
ではまた!!
Posted at 2017/07/23 12:35:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年07月16日 イイね!

OH済ミッション載せ換え!! ~西伊豆へ灼熱の慣らしドライブ~

OH済ミッション載せ換え!! ~西伊豆へ灼熱の慣らしドライブ~どうもこんばんは。

明日は海の日ですね~。
世間一般は3連休のようですが私は日曜・月曜と出勤。
毎日暑くてとろけそうですが頑張って乗り切りますw

さて、何シテル?でもUPしていましたが、OHしていただいたミッションがようやく?載りました。
というか、載せました。
当初はクラッチ・フライホイールも含めた交換の予定でしたが、加工に出したフライホイールの納期が掛かってしまってるのでクラッチは現状維持のまま交換。

交換日は最高気温37℃の中、青空整備にて作業していたので首の後ろがヒリヒリ。
途中で違和感を感じ、日焼け止めしましたが時既に遅し…激しく反省。
青空整備族には辛い季節です…。
日向に工具を置いておくと火傷しますw
ワンタッチタープ必要ですな…。





IMG_8570
IMG_8570 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

IMG_8584
IMG_8584 posted by (C)d_e_p_a@hondabeat

そして、土曜日は慣らしドライブに西伊豆スカイライン目指して出かけてきました。
早朝に出発するのが吉です。
天気も良くて富士山も美しいシルエット!!
場所によっては雲海っぽい所もありました。

今回、ミッションOHの内容としては、
・ファイナル破損による交換(中古予備のアクティファイナル使用)
・1-2、3-4のシンクロ・スリーブ交換(5速は廃盤により断念…)
・5速ワイド化(0.810)
・シール・ベアリング類全交換
・デフOH(フリクションプレート交換)

全域で部品変わっているので要点抑えて慣らしは、基本街乗りで。
直線ばっかり走っててもフリクションプレートは馴染まないし。
そんなこんなで既に目標距離に到達するので、オイル抜いてみてチェックしてみようと思います。
走り出しは、硬かった入りが柔らかくなって良い感じになってきました。

1~4速は力強くなった気がします。
ファイナル変更のお陰?
街乗りレベルでの加速時、回転の上がりが早くなっているので効果ありかと思います。
ベアリング等々交換でフリクションが減ってるお陰なのか、高速域での伸びが楽になった気が?
5速は遠くへ行ってしまいましたが…。
現状でも大変満足でございます。

トラブル出なければ、来週は何処か走りに行ってみようかな?
ではまた!!
Posted at 2017/07/17 01:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | beat | 日記

プロフィール

「ビートにCF48を履かせたい…と、思って数年熟成中。今年こそは形にしたい…(_ _).。o○」
何シテル?   03/30 16:03
d_e_p_a と申します。  ドライバーはH3年式、ビートはH5年式の2歳差です。ヽ(◎´∀`)ノ 軽くて小さいクルマが大好きで、ビートは理想的・魅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

永久保存版 ビート パーツ在庫有無 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 20:00:07
702KタイプLEDバルブ開発スタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/24 19:24:17
ビート乗り掲示板 
カテゴリ:掲示板
2011/04/30 13:20:37
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
免許取得後、初めてのクルマです。 大事に大事に維持していこうと思います。 ・コキコキ入 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY97 MT/LH 2.5Lのボクスター 捨て猫を拾ってきたような気持ちで、手間と時 ...
ホンダ ビート 親父ビート (ホンダ ビート)
ビート入荷です! 近所に住んでいる方から、譲っていただきました。 オイル食いが末期です ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
軽から比べると恐ろしく速く・怖いです… とりあえず、この速さに早く慣れよう。 中古車屋 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation