• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuharuのブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

まだまだ暑くて

暑い日が続いておりますが、皆さん体調はいかがでしょう。

今日崖下組は4匹全員でした。
トラは撮り忘れましたが


食べ終わって運転席で毛繕いするトラジの尾っぽ



ペケは相変わらずの警戒心で、私しかご飯をくれないようで、毎日腹ペコ。

ノルは
さっさとご飯を済ませると


ブラッシングのおねだりです。


事務所に戻ってチロにご飯をあげていると
2〜3ヶ月ぶりでしょうか、




ミーコが。

毎日事務所を出る時にミーコの分も床に置いておき、翌日お皿がカラになっているので夜中に来ているのかと心配していましたが、
元気で何より。

ただ、ここ3日ほどウシオ君が姿を見せなくなったのが心配です。
大食漢のウシオ君用に大盛りご飯を外に置いて帰り、やはり翌日カラになってはいますが、ここらはアライグマやタヌキがいるので、誰が食べているやらです。

今夜は休みなので、溜まった事務仕事をして帰宅。

寝る前に自宅の3匹を外廊下で散歩。



シャンは寝室ベランダ側から脱出




ぶ〜は階段を降り駐車場を1周して帰宅




まーちゃんは私と一緒に外廊下でゴロゴロ



世間では昨日から盆休みの帰省ラッシュが始まっているようです。

私は来週末まで仕事かな?

いかんせん頑張ろうにも無理のきかない歳なので、適当にやっつけて週末からのウインドキャンプを楽しみにしております。

明日も神奈川は台風の影響無くアツアツのようで、関東圏にお住まいの方々、体調管理ご注意ください。

あ、忘れてました。

私、今月でみんカラ15周年だそうで、あれから15も歳くった訳で
でも、あっという間の15年でした。 

=^ェ^=
















Posted at 2025/08/10 02:27:18 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年07月29日 イイね!

またまたご無沙汰しました

ご無沙汰しました。

体調が悪く、昨日病院へ救急、検査のち緊急手術入院になりました。

病室のベッドから見上げる退屈な天井



一応個室なので



ベッド脇にTVや冷蔵庫が付いてますが、

両手や腹に針やらチューブが何本も刺してあり、体を動かせないので、そこまで手が届きません。

何より心配なのは野良達。

今回は手術前のすきをついて、元2Fの亭主に連絡、とりあえず10日間ほどは夕ご飯バイトを頼めました。

崖下も車内の温度計が40を超えてます。

それでも待ってる子達ら裏切れんですね。


傷口が痛いので、今日はこの辺で。

=^ェ^=





Posted at 2025/07/29 10:15:56 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年06月21日 イイね!

ちょっとご無沙汰

ちょっとご無沙汰していました。



皆さんは日の丸弁当って知ってますか?
私の世代でも小学校から給食が当たり前でしたので、言葉では知ってますが見たことも食べたこともありません。

私の一回り上の世代の方々だと、
「昔はクラスの1/3がまともな弁当、1/3が日の丸弁当、残りの1/3が校庭の鉄棒」と言う話しを聞きます。

弁当箱を開けると白メシの真ん中に梅干しが1コのみ。
どうやって食べるのかを教えてくれた方がいました。
真ん中の梅干しをどかします。
その下の赤く染まったご飯粒をおかずに白メシを半分近く食べるそうです。

これを教えてくれた40年以上お世話になっていた友人と言うか先輩が亡くなり、メンタル弱弱の私、ちょっとと言うか、だいぶ落ち込んでおりました。

落ち込んでいても今日のメシを食べる為には夜勤に行かない訳にもいかず、腹を空かせた野良達の世話も休む訳にもいかずで、、
辛い3週間をどうにか過ごし

ちょっと元気が出てきましたのでボチボチ復活、その間、みんカラを徘徊できずに皆さんに大変失礼いたしました。

話しは変わって

昨日、プジョーとさよならいたしました。

3年で3,500kmほどの付き合いでしたが、例のシフトロックの件でレッカーできずで困り果て、、、、
嫌なんですが渋渋ディーラーに📞
返ってきた答えは
「分からない」

サービスなら分かるらしいですが、出張修理に出かけているので帰ってくる頃に電話がほしいと、
何時頃帰ってくるのか聞くと、

「分からない」

サービス何人いるのかと聞くと

「1人」  →嘘付け‼️

営業で分かる人いないの?

皆分かりませんと即答でした。

相模原プジョーはこんな。


諦めて藤沢プジョーに📞

こちらも即答

ですが、

「取説にも書いてなくてすいません、シフトゲート周りを強引に外し、奥にある白いポッチを」と説明していただき、図解マニュアルのFAXまで送ってくれました。

でギアをNに入れてからレッカーを手配。
プジョー君、最後の画像です。
去年タイヤも替えたのになぁ、、



レッカーで30代作業員君(2級)と色々世間話をしたのですが、やはり相模原プジョーの評判はよろしくなく、運んでも修理不可もしくは修理代高額過ぎて、彼の知り合いのフランス車得意工場へ再レッカーすることが多いそうです。


私のプジョーの症状を話すと、多分部品代3万前後+工賃2時間で治るんじゃないかと、ただ部品がハンガリーとかチェコ製なんで、すぐには無理そう。
彼も以前この308に乗っていたそうで、「結構速くて足もいい車」と言っており、程度がいいのでもったいないから、そちらに運びましょうかと言われましたが、
冠婚葬祭の「葬」にいい歳こいた爺さんが、猫エサ満載、天井にボード積んだ軽で行けないので持ってたヤツ、先日の先輩の葬儀でセルが回らんとは、裏切られた怒り満タンで解体屋に直行でした。

ただ今回は友人に紹介されたインド人?の経営する解体屋でカタコトの日本語対応でしたが、不動車、検切間近で買取で9万円!
「治して中古で売るの?」と聞くと
「ノー、解体ね」とフォークで持ち上げて積んでました。
抹消謄本もいらないと、どこにそんな価値があるのやら。
以前の535や318は確か2〜3万でしたがね。


しかし、やっぱ貧乏人のいざと言う時用は国産じゃなきゃダメですねって、以前乗ってたBMで充分身に染みてるのに、、、

また何か探すか、もう歳だからここらで打ち止めか、悩ましいところです。
ただPWも無い軽バンだけじゃ寂しいなぁ、















まだ本調子ではないので、ご無礼はお許し下さい。
猫達は元気です。

=^ェ^=







Posted at 2025/06/25 15:24:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月28日 イイね!

久しぶりの猫画像?

昨日は夕方から涼しい、と言うより肌寒く

崖下も




みんなご飯が終わると、ノルとトラジは車の中。足元がトラジで運転席に手が見えるのがノルです。
そのあと、ノルは抱かれてゴロゴロ、




話しは飛んで

おとといの朝、カミさんが「大変!」と、吐き跡がべったりの自分のパジャマを。

ぶ〜は子猫の頃から吐き癖があり、3〜4日に1回はゲロリンなのですが、いつもは黄色い胃液?っぽいヤツが今回は茶色。
寝ている間にゲロったようで、既にガビガビに乾いてましたが、「こりゃ血が混じってるか?」と心配になり朝イチでぶ〜とパジャマをしょって病院へ行って来ました。

先生もガビガビすぎて血かどうか判断できないようでしたが、昨年2回、今年も1回診察しているのでデータがあり、体重/体温変わらず、お尻の穴、腹部エコーにも異常が見られない事から、
吐きドメの胃薬で様子見になりました。

ついでに崖下ペケの目の周りのタダレを話し、お触りNGなので抗生剤の錠剤も処方してもらいました。
これをすりつぶしてチュールに混ぜています。


話しはまた前後しますが、

まーちゃんも立派な大人になりました



けして交戦的な子ではないのですが、しゃんは相変わらず一人でフーシャー唸るので、たまに取っ組み合いになります。

するとそこは生後すぐに2匹で我が家へ来てから14年近いぶ〜が飛んできてしゃんに加勢。

体長が1番長いぶ〜には、まーちゃんもタジタジタジ。




元々穏やかな性格のぶ〜なので、まーちゃんとしては仲良くしたいようですが、
さすがにしゃんとケンカするヤツは許せないってとこです。




めったに見ないぶ〜の幽霊ポーズ寝姿。
シャッター音で起きちゃいました。




顔面真っ黒コゲで、目が開いてるのかよく分かりませんね。


そしてそんなヒステリックなしゃんですが、
私が寝ている時はベッドに来て、私の枕元でゴロン。



普段は触ると私にもフーシャー言うヒステリックな子ですが、
この時ばかりは触れ触れと私の手をポンポンしてお越します。

愛情表現の下手な子なんですね。

この子は我が家に来て、ほんとによかったといつも思います。

毎度、オソマツなブログでした。

=^ェ^=










Posted at 2025/05/28 03:06:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

プジョーのシフトロック 助けて

こんばんは。

実は1か月前からプジョーのエンジンをかけるとABSの警告灯が点灯。
来月車検なのでOBD検査器を繋ぐと「左リアABSセンサー信号無し」の表示。
自分で交換する気力も無く、いつもの友人にセンサー交換を依頼しました。
夜勤で昼は寝ている私なので、事前に合鍵を渡し、都合の良い昼間に取りに来てもらいました。
しかし夕方LINEが
ACCまで鍵を回すと警告灯は消えているが、セルが回らずエンジンがかからない、シフトロックでPからギアが動かないと。

3年程前に走行5万で買ったポンコツ。
現在53800k程。

乗らないっちゃ乗らないんで、いらないっちゃいらないんですが、JAFを呼ぼうにも前輪がロック。

困ったなぁで夜勤に行ったんですが、何かのひょうしにNにシフトレバーが動いたらセルが回ったそうで、夜勤明け、帰宅すると納車されておりました。

その後、何日か乗る事が無かったのですが、エブリィが車検のため、また友人に連絡。

崖下に行くためネコご飯バックやらをプジョーに載せ替えて試しにエンジンON。

ACCまではナビもつきますが、セルは全く回らず、、、、

バッテリーは2カ月前に替えたばかり。

カミさんに見てもらうとストップランプも不点灯、ワイパーも動かない状態。

OBDを繋ぐとフォルトの嵐。




焦って全てリセット。













異常無しの状態にしたのですが、シフトロックはPのまま。

セルもカチっともいいません。

こんな経験は初めてで、多分セルに電源行ってないようです。

国産車のようにシフトロック解除のボタンも見当たらず、取説にも説明は無し。308T7で検索しても出てきません。流石はおフランス。

ヒューズを疑って怪しそうなヤツを引っこ抜き目視しましたが切れてなく、

308も後期のATは評判の悪い自社製AL4から、アイシンの6ATに代わっているので安心していただけにショック大。

明日もう一日ジタバタして、ダメなら来月車検なので解体屋さん行きにしようと決断しました。

エンジンさえかかればスムーズに回り、そこそこ速く、乗り心地もいい車なんですが、私の歳になるとジタバタしてる時間が残り少ないので、買い替えが1番の解決策だと思います。

もしどなたか、同じような症状の修理経験があれば教えてください。

昔、中古ユーザーはお客にあらずと、つっけんどんにされたプジョーディーラーには絶対行くつもりはありません。それにそんなお金があればチュール代にしちゃいます。

40年以上前の学生時代、知り合いの修理工場の社長に適当な実務経験書を書いてもらって3級ガソリンを取った無知な年寄りのお願いでした。

=^ェ^=

Posted at 2025/05/19 01:07:01 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

そよ風で飛ぶよな零細会社を30年以上やってます。 中学高校時代、当時はマイナーなハンドボール(主将をやるほど真剣でしたが)、友人のCB350Expのリアシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ストップランプ直りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 10:48:34
ミケマル君が亡くなりました😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 11:05:18
エアコンパネル球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:36:13

愛車一覧

プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
人生最後の車になりそうなので、乗ったことが無いおフランスにしました。 走行5万でディーラ ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
ウインド&ゲタ用の軽です。 前車のクリッパー(タウンボックス)がガシャガシャうるさくてた ...
日産 クリッパーリオ ポンコツ号 (日産 クリッパーリオ)
レジアスエースを盗まれてしまったので、夏のウインドキャンプ用に取りあえずの中古購入です。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
5年で15000kmほどしか乗りませんでしたが、故障の連続で、たまに乗ると何処か壊れてる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation