• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuharuのブログ一覧

2017年05月29日 イイね!

弟が亡くなりました。

昨夜弟が心不全で亡くなりました。55歳でした。アパートから猫の「べえ」を頼むと、苦しそうに電話が有り、搬送中の救急車の中で亡くなりました。
病院での死亡ではないので、たった今、警察の現場検証が終わり帰宅しました。
30年ほど前に離婚してからずっと一人暮らしで寂しい人生だったかと思うと、涙が止まりません。
明日から葬儀の手配など、自分の病気のことなど、それどころじゃありません。
「べえ」も行き先も考えなければ。

励ましのいいネはどんどん入れて下さい。
ただ、コメには返コメできませのでご承知下さい。
当分ブログアップもいたしませので、よろしくお願いします。
Posted at 2017/05/29 02:52:32 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年05月28日 イイね!

新猫が

今週も相変わらず猫漬けの毎日でした。
夜勤→昼まで睡眠→通院→事務所→帰宅のサイクルで、睡眠不足が当たり前なんですが・・

朝、夜勤から帰宅するとまずは

遊んでもらいましょうかと

「ぶ~」に催促され

玄関先に脱走させるんですが
世間の皆様は出勤、通学の時間帯なので

何故か子供のカン高い声が嫌いな「ぶ~」は出ていきません。
臆病な「しゃん」にいたっては
部屋から恐る恐る玄関先を眺めるだけ。

夕方から事務所なんですが、まだだいぶ明るいですね。夏は間近。
待ってるのはいつも通り

「シロ」なんですが、
じゃらし遊びが日課になってしまい毎日30分。
いい加減カンベンしてほしいとこですが、止めると噛みついてきます。

途中、いいとこで「チロ」が入ってたので遊びは中断。


ご飯をあげるんですが
「チロ」が大嫌いな「シロ」は邪魔をして猫パンチ。こうして見ると、半年前は一番の新参者で体も2kgほどの子猫だったくせに、いつの間にか「チロ」より背が高くなってますね。

「シロ」を隣の部屋へ閉じ込めて「チロリン」にゆっくりご飯を。
ここんとこ、あまり量を食べなかったんで心配してたんですが、今日はどうにか1人前食べていたので一安心。

「チロ」が帰ったとこで続いて「ブサ」
「ブサ」も毎日来るんですが、やはりここ10日ほどは鳥胸肉を1かけらほどしか食べず、だいぶ痩せてしまいました。
ですが、昨日からいよいよお触りがOKになったんで、昨日のうちにレヴォリューションをしてノミ、ダニ、回虫駆除と、ひどい目ヤニのとこに薬を塗っておきました。

そのせいか

今日はけっこうな量の鶏肉を食べてくれたので、このまま元気になってくれればいいんですが。

話は変わりますが、事務所に来る猫達は何故か皆犬缶をよく食べます。
犬缶は割安でお財布は助かるんですが、「犬缶には猫に必要なタウリンが入っておらず、完全肉食獣の猫は雑食の犬や人間と違い体内でタウリンを生成できないので、必ずタウリンを添加してあげる」という獣医師の記事をどこかで読んだので

自宅の「ぶ~」に処方されているタウリンを多めにもらって振りかけてます。

話は戻って
「ブサ」が帰ってふとモニターを見ると
今日はこんな明るい時間から来てます。

この子も作夏同様、いつか駆除されてしまうんでしょうか。昨年夏まで来ていて手渡しでエサをあげれるまで懐いていた「ゴロー」がトラバサミで片手を千切られ、それでも2日ほどご飯を食べに来ていてから来なくなってしまったことを思い出します。

その後、裏の猫扉がガタガタと。誰かと思ったら
久しぶりの「コチ」です。

ここに来る猫達は全部オスなんですが、「コッチャン」は私が避妊した通りメスなので

「シロ」も全く怒りません。
避妊して嫌われてしまい、以来どこぞで飼われているようで、ダイソーの新しい首輪を付けてます。

さぁ、今日はこれから座間ハーモニーホールで娘の楽団のコンサートに行ってきます。
座間コンサートホールって、昨年私が見に行ったTAKANAKAのコンサートをやった本格的なホールなので大丈夫かな? 2曲ほど娘がソロをやるといってるので、親としてはこちらが今から緊張してます。

=^_^=


タイトルの新猫情報を忘れてました。昨夜モニターで見ると、何か動物がアライグマのエサを食べてます。「シロ」が敏感に反応して飛び出すと、ミケ柄の猫でした。ミケなんでメスでしょうから、「シロ」も唸りません。人間はダメなようで、私を見ると車の下に隠れてしまいましたが、猫缶を置いてあげると狂ったように食べてました。
今日も来てくれるといいんですがね。








Posted at 2017/05/28 12:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月15日 イイね!

今週はMRI検査で始まりました。

今週はMRI検査から始まりでした。
久々に病人の風情・・

造影剤を入れての撮影なんで

あっちも

こっちも点滴だらけで都合4発針を刺されました。
やっぱ手首は痛いね。
結果は来週で、それで入院手術日が決まります。
検査を終えて駐車場へ行くと

なんと懐かしい型式H35のBMW535 フルノーマル?が

ホイールも当時人気のBBSメッシュ。
これ30年くらい前のヤツです。私もバブル後期に調子にのって大枚はたいて中古購入。
しかもシャコタンバリバリの知る人ぞ知る?「IDING」アイディング仕様というやつで、今でも横浜井土ヶ谷で営業されてるチューナーさん。

こんなエンブレムでした。
当時はAHGやハルトゲとは段違いのお値段で、取引先パチ屋社長のメインCARがIDINGの750で憧れてました・・・・が
買ったコイツが大大大ハズレ!!
アイドル不安定、エンスト続発、足回りガタガタと「どこがシルキーシックスなんだよ」と、修理代が掛かりすぎてあきれ、半年で買った値段の1/3で手放しました。
以来、BMにはいい想いが無く、以後はトヨタ一辺倒。
ソアラのV8から歴代のセルシオにずっと乗ってました。(もちろん中古ですが)
数年前に中古の318にした時は、BMも今は良くなったろう・・
と思ったんですが、やっぱり故障の多さに閉口。私にゃ国産がお似合いですね。


話は戻って
夕方病院帰りに、また鶏肉が無くなりそうなんで、いつもの激安スーパーに寄ってから事務所へ。
ありゃ!

国産若鶏の胸肉がいつも100g39円だったのに、なんと40%以上の値上げの55円!!
ブラジル産が問題があって市場から消えてしまったので、鶏肉が不足してるんでしょうか?
「ブサ」や「ニャン太」はこれが好物なので切らすわけにもいかず4kg購入。痛いなぁ・・

あとでyahoo newsで知りましたが、安くてボリュームがあり低カロリーな鶏胸肉が今ブーム?らしく、全国で価格が上がってるようですね。

また途中、自動車税を払いにコンビニに寄ると

優しいオーナーさんがおられるようです。
ただ店前の県道がうちの事務所前とは比べ物にならないような交通量なんで、事故が起きないことを祈るばかりです。

相変わらず「シロ」は遊びが大好きで、じゃらしで30分相手をさせられ

おかげで私の椅子はボロボロ。


それとビックリしたのが・・・ちょっと残酷な画像ですが
見たくない方はココでやめてください。
















最初、昆虫の死骸かと思ったんですが・・・
小鳥の頭部分・・・胴体はありません。
よく見ると事務所中に羽が飛び散ってます。
lここは玄関扉も裏口の猫扉もあるので、夜中に何匹か出入りしてますが、誰かが裏崖の林から咥えてきたんでしょう。
ヒヨドリの雛のようで、散々遊んで最後には食べちゃったンでしょう。
以前「ピーちゃん」を飼ってた身には何とも悲しいことですが、これが残酷な自然の現実なんですねぇ。
裏の「グレ」の隣に埋めてあげました。

また「シロ」をよく見てみると

戦った痕が
夜中に侵入してくる敵から陣地を守っているんでしょうか?
大したケガじゃないんで良かったです。

今夜の夜勤を終えれば土日と休みですが、今週もいろんな事があってもっと頻繁にブログアップをしようとしてるんですが・・・

コイツが邪魔をしてくれます。
私が無理に抱いてるんではなくて、自分からよじ登って来てこのザマ。

今日もみんながご飯を食べに来て無事を確認。

さぁ、夜勤の準備です。

=^_^=
Posted at 2017/05/19 19:18:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月10日 イイね!

茨城の「ニャア子」

昨日はカミサンの実家、茨城の霞ヶ浦付近に行ってきました。
遠回りになるんですが、圏央道が常磐道まで繋がったんで、多分渋滞が無く快適に走れるんじゃないかと行きはこっちで。
ナビで湾岸回りと比較すると、距離は30km以上遠回り、高速代も1000円近く高くて時間も30分余計にかかると?
まぁ、お初なんでお試しです。

結局、渋滞ゼロの2時間弱で到着。と言っても運転はずっと娘なんですが。
到着してカミサンの実家の玄関を開けると・・・・
玄関の土間に何故か置いてあるソファーで出迎えてくれたのは

数年前に来た時もいました。そん時は引っ掻かれて血が出たんですが・・・

カミサンと娘は毎年来てるのでか、慣れてます。
田舎の長兄は「ニャア子」と名付けてますが、実は近所のガソリンスタンドの飼い猫。

必ず毎日やって来て、このソファーで1日寝て、暗くなると帰って行くそうです。
何か外人猫の血が混じっているようで、短足極太の足、ふわふわの毛並みですが、けっこうな歳のお婆ちゃんで動きはモッサリ。
他にもこの子と

黒猫が毎日顔を出すようで、やっぱり田舎はのんびりしていていいですねぇ。

すでにトンボも飛んでいて、

アマガエルにもご対面。

墓参りを済ませ3時間ほど滞在してのお帰りでしたが

お見送りに出てきた「ニャー子」
こわごわ触らせてもらいましたが

すでにゴロゴロ言って、もみ放題でした。
次に来る時まで元気でな。

帰りは高速代節約で湾岸回りでしたが、こちらも大した渋滞も無く午後6時に帰宅。
大急ぎで事務所へ行ったら、「シロ」と「ニャン太」が腹ぺこで待ってました。

マーチのリアシート、遠出はけっこう疲れる1日でした。

=^_^=




Posted at 2017/05/10 20:23:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月08日 イイね!

GWも終わりましたね。

GWも終わりましたね。
タップリ休んで旅行に行かれた方も多数おられることと思います。

私のウインド仲間も5月2日から千葉館山に車中泊キャンプに出掛けたんですが、私は5,6,7,8と何とも中途半端な休みで不参加でございました。

その分、猫達と一緒に居てあげられる時間がタップリ取れて、それなりの休みでした。

カミサンの化粧ポーチ(多分ダイソーの100円)が大好きな「ぶ~」は

何かマタタビに似た臭いの化粧品ってあるんでしょうか?
「しゃん」は全く反応しないんですが。

10分ほど噛んだり抱きついたりでボロボロにしちゃうんですが、
その後は

シャキっと!!

いつもは夕方にしかいかない事務所ですが、ボッチの「シロ」がかわいそうで、ここ3日間は午前中に行きます。
「あれ?」10時頃行くといません。もう寒くないんで、毎日どこかへ出掛けてるようです。
事故が心配なんですが・・・
それでもお昼頃には帰って来て

とにかく鳴きまくってベタベタ
ヒザに乗るとかではなくて、胸に乗ってずうっと顔ベロベロ。
里親になってもいいよ、という友人が見に来たんですが、私とのベタベタぶりに「こりゃ引き離せないよ」とあきらめて帰ってしまいました。

月初なんで、それなりに事務仕事があるんですが、全くできません。
30分ほどベロベロをすると、
今度はじゃらしで

30分。

まだ子猫なんで体力があるんでしょうねぇ、疲れ知らずでこっちが参りますが、普段あんまり遊べてあげられないんで、気の済むまで付き合ってあげました。

また今日は来る途中、ホムセンで最安猫缶が4パックまとめ買いならさらに特売をやってたので、それを購入。まずくてみんな食いつきが悪いんですが、オヤジの小遣いも苦しいので・・・

そのかわり、近所のドラッグストアでカルカンパウチが税込み51円の特売。
ただし6/3までの期間限定で「1家族10コまで」なので、今日で3日連続のお買い物。
「ブサ」も「ニャン太」もこれは大好きで、私が手間をかけて茹でている鶏胸肉より好きなようで、なんとも複雑な気分ですね。
でも毎日行って10コ買ってこないとね。普通に買うと70円以上はしますから。

明日はカミサンの実家、茨城霞ヶ浦に法事で出掛けます。
なので今夜も夜勤はお休み。

早めに帰ってこないと。
みんなが腹を空かせて待ってるのでねぇ。

=^_^=







Posted at 2017/05/08 20:16:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

そよ風で飛ぶよな零細会社を30年以上やってます。 中学高校時代、当時はマイナーなハンドボール(主将をやるほど真剣でしたが)、友人のCB350Expのリアシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
7 89 10111213
14 151617181920
21222324252627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

連休の成果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:49:02
ストップランプ直りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 10:48:34
ミケマル君が亡くなりました😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 11:05:18

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
人生最後の車になりそうなので、乗ったことが無いおフランスにしました。 走行5万でディーラ ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
ウインド&ゲタ用の軽です。 前車のクリッパー(タウンボックス)がガシャガシャうるさくてた ...
日産 クリッパーリオ ポンコツ号 (日産 クリッパーリオ)
レジアスエースを盗まれてしまったので、夏のウインドキャンプ用に取りあえずの中古購入です。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
5年で15000kmほどしか乗りませんでしたが、故障の連続で、たまに乗ると何処か壊れてる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation