• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuharuのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

「シロ」が亡くなってもうすぐ49日です。

先月は弟の49日を済まして一息つきましたが、間もなく「シロ」の49日を迎えます。

従前から自分は無宗教で「死んだら燃えるゴミのに出してくれ」「墓なんて入れる必要も無い」と本気で思っていましたが、やはり日本人はこんな時だけ仏教徒なんですね。
お恥ずかしいですが、大体49日って何?って知らなかったんですが、魂がこの世からあの世に行くお別れの日なんですね。
それまでには「シロ」を忘れないように、自分のために写真集をアップするつもりでいたんですが・・
未だ画像を見る度に涙が出てきて、選ぶことができないオヤジです。



こんなに悲しいとは自分でも驚いているんですが、毎日の猫達の世話も待ってはくれません。

前回ケガをして注射をしてもらった「チロ」なんですが、「シロ」のように事務所に住みついてる訳ではなく、ご飯を食べて1~2時間くつろぐと、必ずどこかへ帰って行きます。



この子はお触りOKで、この前の治療の時に去勢の予約を入れてたんですが・・

そんな日に限って、いつもの時間に来ないんですよね。
捕獲できなければ去勢のしようもなく、キャンセルを入れるしかありません。
「フー動物病院」の先生はとても優しい方で「気にしないでくださいね」といつもおっしゃってくれます。
今日も日曜ですが、午前中に捕獲できればすぐ手術してくれると言ってくれてるんですが・・・
感づくんですかねぇ・・・ 毎朝、毎夕来るくせに、今朝も前回同様姿を見せません。

ここへ来る猫達は偶然にもオスばかりだったので、安心していたんですが・・・
3ヶ月くらい前から来始めた三毛猫の「ミーコ」がメスで。
去勢を済ましていた「シロ」とだけ大の仲良しになって、よく抱き合って寝ていて安心していたんですが・・・

「シロ」がいなくなると「チロ」や「ニャン太」が目を付けはじめます。

当初は子猫だったんで良かったんですが、だんだんと成長してくると温厚な「チロ」と仲よくなって・・
こりゃマズイと、本日は「ミーコ」も避妊するはずだったんですが。


人間の都合で子孫を残せなくなる行為にいつも心が痛むんですが、心を鬼にしないと、不幸な子が増えてしまうと自分に言い聞かせてます。


話は変わりますが、厚木の材料屋さんの「ブチコ」ですが、やはり後ろ左足の麻痺がこれ以上はよくならないようで、

これは元気な頃の画像です。
平気で足蹴にするヤツもいれば、必死で助ける人もいて・・
材料屋の奥さんが家猫にするそうで、今回は連れ帰り会えませんでした。

それと、これもとても残念な話ですが・・・
弟が飼っていた「べぇちゃん」ですが・・・

元々は事務所にふらっと顔を出し始めたこの子を、当時の2Fのカミサンが気に入り「去勢費用とご飯、砂代を出してくれるなら私が飼う」といってくれたので、以来2Fの飼い猫として先住の「チビ太」と仲よくやっていたんですが・・・・

1億の豪邸を買って引っ越してから2ヶ月後、「粗相をするので、こんな子いらない!」と突然連れてきて置いて帰りました。
なんて女だとは思ったんですが、この事務所は野良が出入りできる猫ドアを付けてあるので、外へ出て前の道路で轢かれてはと弟に頼んだところ、快く引き受けてくれて、以来、それなりに幸せな毎日を1年以上送っていたんですが・・・

弟の死後、2~3日は私が朝晩アパートへご飯をあげに行ってたんですが、葬儀の手配やらなんやらでほとんど寝れず、引っ越していった2Fの亭主に電話。落ち着くまで預かってくれないかと頼んだところ、「すぐ連れて来てください」と嬉しい返事。

心筋梗塞の発作のなか、「べぇを頼む!」という絶叫に近い電話が弟の最後の言葉です。

ところが預けたその晩、夜勤をしていた亭主から電話があり、「カミサンから電話があって、鳴き声がうるさいから外へ放り出した」と。

すいませんと謝る亭主でしたが、「おいおい、弟の遺言だと言ったろ」

翌日、「子供らと探すと「べぇ」を発見、確保しました!」と電話があったので、ホット一安心したんですが・・・
その晩やはりカミサンが外へ放り出したと・・・・
お前んとこは豪邸で、3階で寝てるんじゃねぇのかよ!1階の掃き出し窓のとこで鳴いてる猫が寝れないほどうるさいか?
それに元々はお前ん家の猫だろうよ!
この鬼嫁、ホントならここで住所や名前を書き出してやりたいところです。

あんたらが2Fに同居してた15年間、5人家族のやれ誕生日だの、クリスマスだの、出産祝いだの、月イチ食事会だの、入学祝いだの、お年玉だの、七五三だのと、どれくらい面倒をみたのか何とも思ってないのかよ!
決して恩着せがましく言うわけではありませんが、私の願いはひとつも聞いてくれないなんてね。
ましてやウチの会社は元々が弟が立ち上げた会社で、2Fのカミサンも弟に相当世話になってるはず。

友人の某大学の心理学の教授をしているやつに話したところ、こういう人は前頭葉だか脳幹だかに異常のある病気だそうで、「多分友人、特に親友は一人もいないよ。治療法も無いので、そういうつもりで付き合わないとダメ」だそうです。

以来、50日以上経ちますが、「べぇ」は見つかっていません。
亡くなった弟に合わせる顔がありません。
元々人懐っこい「べぇちゃん」なんで、どこかで生きていることを願うばかりです。
本当に悲しく残念です。



話があれやこれやしましたが、色々な事があった1ヶ月半でした。

まだまだ不安定で、みん友さんやみんファンさんのブログを見る気になれず、コメも入れられませんが、もうしばらくご容赦くださいね。
Posted at 2017/07/30 12:15:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月05日 イイね!

今日は「チロ」と「ブチコ」の話です。

「シロ」が亡くなってから2週間以上経ちました。
相変わらず想い出しては人目もはばからず涙ぐんでるおやじですが・・・

毎夕夜勤の準備で「シロ」のいない事務所に行くのが辛くて仕方ないんですが、残りの4匹が腹ぺこで待ってます。
特に「シロ」に一方的に嫌われていた「チロ」は、「シロ」がいなくなってくつろげるのか、それに元々「チロ」のがここでは先輩です。食べ終わってもすぐには帰ろうとせず、

30分ほどノンビリ。

この椅子の上も「シロ」のお気に入りでした。

「チロ」は元々温厚な子なので、「ブサ」や「ミーコ」とも仲よくやってます。

今日はいなばのちゅ~る全プレ缶が届いたので、いつも安物の血合い缶を食べてるみんなもよろこぶだろうと、お昼には起きて事務所へ。

「シロ」がいたらきっと喜んだろうと思い、またウルっと。

ところが本日「チロ」はビッコをひいてやって来ました。食欲も全然ありません。
頭にも引っ掻き傷が・・
「シロ」に続いて「チロ」まで取られちゃたまらんと、嫌がる「チロ」をキャリーに入れて、先日「シロ」のお世話になった「フー動物病院」連れて行きました。

診察の結果は骨折などは無く、ケンカでそこら中噛まれており、前足と後ろ足の一部が炎症をおこして腫れているとのこと。

取りあえず、抗生剤の注射と痛み止めの注射を2本。2週間分の飲み薬を処方してもらい帰って来ました。ついでに「チロ」の去勢も予約。
しかし、いつもながらですが、注射2本、薬2種を2週間分で\3,000チョットというのは、ほんとに頭が下がります。

注射が効いたのか、

行き帰りの車中ではニャーニャー鳴いていた「チロ」ですが
事務所へ着くと

私の足元から離れません。
本当はこのままここから外へ出したくないんですが・・・・・「シロ」の二の舞はごめんなんですが・・

「ブサ」や「ニャン太」、「シロ」と大の仲良しだった「ミーコ」の出入り用に取り付けた猫扉があるので・・・

ほんとに悩みます。


話は変わりますが、

以前も書きましたが、私は毎月1回、仕事の消耗品や薬剤を買いに、厚木の山奥にある問屋さんへ行ってます。これも以前書きましたが、厚木は海側へ行くぶんにはそこそこ都会?なんですが、北側(山側)へは車で10分も走るとビックリするほどの「ど田舎」。何せ以前青山学院が厚木校舎を開校したときに、地方からの新入生が、自分の田舎よりど田舎で驚愕。受験者数が激減して厚木をあっという間に閉校、現在の相模原に移転したほどです。

その問屋さんは厚木駅から北側に車で30分ほど。いちおうボチボチのビルですが、まわりには一体何人住んでるの状態の山ん中。

駐車場にはネコエサのお皿が置いてあり、月イチしか行かない私が見たのは、黒猫1匹、白猫1匹、ミケ1匹のでした・・・・・・が、
近所の百姓ジジイが迷惑だと怒鳴り込んできて、おまけに保健所に通報。
エサやりを止めるように指導されたと言ってたのが2~3ヶ月前。

エサが無くなったので、黒と白はいなくなり、人なつっこいミケだけが残っていました。

このミケは頭が良くて、このビルの自動ドアを自分で開けて店舗内で一日を過ごすようになり、レジをしている奥さんからご飯をもらっていました、。
先月も私が話しかけると「ニャー」と応え、お触りや抱っこもさせてくれました。

今月も仕入れに行くとレジ脇の段ボールで寝てますが・・・・様子が変。


奥さんに話を聞くと、
ある日駐車場の隅で日なたぼっこをしていたんだけど・・・・
次の日も同じ場所にいて動いていない。

近寄ると血便と血尿を垂れ流していて息も弱い・・・・・

大急ぎで動物病院へ連れて行くと、「多分、人間に思い切り蹴られたんでしょう。内蔵の一部が損傷しており、緊急手術で入院」となったそうです。
すでに退院して2週間ほど経っているそうですが、退院時は後ろ足が両方動かず、ドックシートに排便をさせ(今も)、そのつどぬるま湯のタオルでお尻を拭いているそうです。


獣医さんが背骨に損傷は無いので、1日10分でもいいから散歩、リハビリをさせなさいと言われたそうで、「チョットお店見てて」と、ビルを一周、散歩に行ってしまいました。

休憩してるわけではありません。
まだ左足が全く動かないので引きずって散歩してます。

でも奥さん曰く「右足はだいぶ動くようになったので、もう少し頑張らないと。でも無抵抗な猫にこういう事をするヤツは、本人どころか一族郎党、地獄に落ちるに決まってる。」でした。その通り。

手術と入院に10日ほどかかり、へそくりが無くなっちゃったとニコニコしている素敵な奥さん。

私など、まだまだですねぇ。

おっと、このミケ、名前は「ブチコ」だそうです。

頑張れ「ブチコ」、来月はもっと良くなってるといいね!

Posted at 2017/07/05 20:38:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

そよ風で飛ぶよな零細会社を30年以上やってます。 中学高校時代、当時はマイナーなハンドボール(主将をやるほど真剣でしたが)、友人のCB350Expのリアシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

連休の成果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:49:02
ストップランプ直りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 10:48:34
ミケマル君が亡くなりました😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 11:05:18

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
人生最後の車になりそうなので、乗ったことが無いおフランスにしました。 走行5万でディーラ ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
ウインド&ゲタ用の軽です。 前車のクリッパー(タウンボックス)がガシャガシャうるさくてた ...
日産 クリッパーリオ ポンコツ号 (日産 クリッパーリオ)
レジアスエースを盗まれてしまったので、夏のウインドキャンプ用に取りあえずの中古購入です。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
5年で15000kmほどしか乗りませんでしたが、故障の連続で、たまに乗ると何処か壊れてる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation