• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuharuのブログ一覧

2019年12月19日 イイね!

SUPER TAKANAKA LIVE 2019

先週の土曜日、三茶人見記念講堂でSUPER TAKANAKA LIVE 2019に行ってきました。
元々うん十年前、大学が渋谷で、付き合っていた彼女の勤務先が三茶。当時はしょっちゅう行ってたんですが、街並みも綺麗に様変わりしてますね。

今回も先月の財津和夫さん同様、発売初日の完売をキャンセル待ちで当選したやつで、カミさんと2人「どうせ一番後ろなんだろうなぁ」とあきらめ気分でチケットを事前に確認してませんでした。
開場と同時に入るとなんと一階席! けっこう後ろで高中さんの指使いまでは見えませんがボチボチの場所。

キャパ2000人くらいの会場なんで音響も期待できそうです。


開演までの待ち時間、TAKANAKAグッズ販売の行列にならびゲットしたのが

TAKANAKAポーチ(¥2,000)

ピックセット(¥3,000)も欲しかったんですが完売でした。
席に戻ると、「そんなもん買ってどうすの?」とカミさんに言われてしまい、そりゃそうだなと、自分もまだこの歳でミーハー気分があるんですかねぇ。

演奏中の画像はありませんが、最初の一発目が「ブルーラグーン」!!
一曲目から総立ちです。
私が20歳の頃、R30スカGターボ 窓全開のリアトレイに置いたパイオニアTSX-9から大音量で流してた曲です。TVでもパイオニアやマツダファミリアのコマーシャルでガンガン流れてました。
そのまま座ることなく4曲ほどで着席しましたが、約2時間の演奏中、半分以上は総立ちでした。

高中さんは私より年上ですので、お客さんもおじさん、おばはんがほとんど。これは財津さんと一緒です。皆さんブルーラグーンとホワイトラグーンのタオルを振り回し、ここら辺は「永ちゃん」と一緒。

途中、高中さんが「1年ってあっという間ですね。というか一生ってあっという間ですね」とおっしゃったのが印象に残りました。才能ある人にとっての70年80年の人生は、きっととても短いんでしょう。


チューニングを気にされてるようで、後ろの黒子が常にチューニングし直したストラトやTAKANAKAモデルを何本も用意して交換してました。

毎回コンサートに行くたびに、手拍子を打つ自分を「なぜあちら側に立てなかったんだろうと」切なくなりますが、こればかりは生まれ待った才能で、神を恨むしかないですねぇ。

終了後の画像です。

残念ながら音響は今一つ。

そしてきつかったのがとなりに座った男性。
「加齢臭」? かっぱえびせんが腐ったような臭いがきつく、最初は「俺か!」と思ったんですが・・
私も加齢臭に気をつけないと周りを不快にさせてしまう歳です・・・
カミさんも臭くてたまらなかったと・・・・

終了後は速攻で帰宅、事務所のみんなにご飯をあげないと。
夜10時を過ぎたので「父ちゃん遅い!」と「チロ」に大鳴きされ、2時間ほどご機嫌取りで疲れました。

そういえば数年前に友人からTAKANAKAステッカーを切ってくれと言われたことを思い出し、

どうせならと自分の分も切っていたのを引っ張り出し、

「またスカGに貼ってお姉ちゃんをナンパしたいなぁ」と一瞬思った切ない切ない夜でした。

=^_^=





Posted at 2019/12/19 20:14:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月13日 イイね!

久しぶりの更新です。

暖冬とはいえ、12月も半ばすっかり寒くなりました。
零細オヤジにはとても忙しい年末で、皆さんのブログを巡回する時間も無く、大変失礼しております。

カレンダーの配送、年賀状の印刷、お歳暮の手配と、毎年恒例の雑用に加え、今年はカミさんの実家の相続問題の解決に茨木の実家への往復と、休む暇も無い年末です。

1. 夏の豪雨の雨漏りで死んだPCに入っていた年賀状ソフトの宛名ファイルが復活できず、一から作り直しというイライラ(未だ完了してませんが)。
仕方なく今常用しているPCに筆王をインストすると「Win10には対応してません。金を払ってチョ」のダイアログ。

2. 定年した友人が食肉メーカーに再就職、「ハムギフト」を何個か付き合ってほしいと。「いいよ」と返事したんですが、送ってきたカタログは某大手ハムメーカーのもの。値引きもほとんど無く、全品送料¥900円。
これじゃそこらのスーパーで頼んだ方が断然お得ですが、困ってる時はお互い様。3個頼みました。
いつも思うんですが、ハムギフトって貰って喜ぶ人いるのかなぁ?
そんなにお安いもんではないですが、少なくとも私はちっとも嬉しくないですねぇ。スーパーでも、あの、ご太いハムを買い物カゴに入れてる人を見たことないですし。中元/歳暮しか需要の無い商品のような気がします。(ハムメーカーに勤務されてる方、すいません)

3. 先日ウインドの友人が事務所に久しぶりに顔を出してくれたんですが、「またステッカーを切って」と。
お土産に買い替えた現行のBMW X3用にアマゾンでポチッた

DAKINEのキャリアパッドを持ってきてくれました。
現行X3の純正キャリアはバーが幅広で取り付けできなかったそうです。
気安く「OK、2~3日待ってて」と返事をしたんですが・・・・

あっ、そのデータも死んだPCに! 元来バックアップなんぞを取るという面倒なことをしない自分が情けない。今回はクラウドに自動アップできるように設定しました。
しかしそのデータを作ったのも10年ほど前、どうやって作ったか・・・・
しかたないので私のウインド号に貼ってあるステッカーをパチリ。

これをスキャンしてアウトライン化。ガラスに貼ってあったものなんで多少湾曲しているのをアンカーポイントで修正。
カットマシンも久しぶりに使ったので、思い出しながら終了まで2日かかってしまいましたが、友人の喜んでくれる顔を見ると、何よりこちらも嬉しくなります。

4. カミさんの実家、茨木のいわゆる豪農なんですが、亡くなった長兄は生涯結婚をせず後継ぎがいません。下は女3人姉妹でカミさんは末っ子。
自分で農業をすることは無く、田畑は全て人に貸し、地代としてそこでできた作物を食べる分だけいただくという形をとっておりました。
仲の良かった3人姉妹だったんですが、昨年葬儀を仕切ったのが長女の息子。
東京三菱に勤めるオッサンなんですが、80過ぎの葬儀は家族葬で15人ほどしか集まらず地味に済ませました。
ところがこれにかかった費用として300万を長兄の口座から降ろしており、領収書は無いの一点張り。
これに激怒したのが次姉。
壮絶なののしりあいが半年以上続いたんですが、間もなく一回忌ということで私が間に入りました。
結果、どちらも何もいらないということでうちのカミさんが全部相続。
農地は全部借主に無償で譲渡、残った宅地も毎年固定資産税かかるので、売却の方向で地元の司法書士と打ち合わせ。
廃屋になってしまった実家のごみ処分に神奈川から2tをレンタ、1人従業員を連れて行ったんですが、出るは出るはの不用品の山。お宝は何も出ませんでした。
家電リサイクル券を何枚も買いに郵便局へ行ったんですが、結局3回通って地元の処分場に4回、積んで帰って来て相模原の処分場2回で未だ終わらず。
こりゃ10t車でくればよかったと大後悔でした。

亡くなった本人は2年ほど前に入院したんですが、まさかそれが自宅を離れる最後とは思っていなかったんでしょう。
私も他人事ではありません。娘のためにもそろそろ終活を考えねばと思います。
あれこれため込んでいても、他人にはゴミですからねぇ。

話は変わって
我が家は狭いマンションなので大きな仏壇は置けません。
アマゾンでポチッたコンパクト仏壇が届きました。
その箱に最初に飛びついたのが「しゃん」

当然、中に入って悦にいってたんですが・・・
「ぶ~」に見つかり

大乱闘

結局

いつものように「ぶ~」の勝ち。


昨夜は東名大井松田にあるパチ屋での仕事だったんですが、朝、冷え切った駐車場に何かいます。

んっ・・・

アマガエル?
カエルって確か冬眠するはずですが、アスファルトの広大な駐車場ではねぇ。
捕まえて近くの林に放しました。捕食されずに無事冬眠できればいいんですが。

「チロ」も元気です。


明日は三茶でTAKANAKAのコンサート、なので今夜の仕事はばっくれです。

=^_^=








Posted at 2019/12/13 19:37:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

そよ風で飛ぶよな零細会社を30年以上やってます。 中学高校時代、当時はマイナーなハンドボール(主将をやるほど真剣でしたが)、友人のCB350Expのリアシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
89101112 1314
15161718 192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ストップランプ直りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 10:48:34
ミケマル君が亡くなりました😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 11:05:18
エアコンパネル球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:36:13

愛車一覧

プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
人生最後の車になりそうなので、乗ったことが無いおフランスにしました。 走行5万でディーラ ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
ウインド&ゲタ用の軽です。 前車のクリッパー(タウンボックス)がガシャガシャうるさくてた ...
日産 クリッパーリオ ポンコツ号 (日産 クリッパーリオ)
レジアスエースを盗まれてしまったので、夏のウインドキャンプ用に取りあえずの中古購入です。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
5年で15000kmほどしか乗りませんでしたが、故障の連続で、たまに乗ると何処か壊れてる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation