• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カリエッティのブログ一覧

2016年06月18日 イイね!

S660 フルカスタム乗りました

S660 フルカスタム乗りました友達がS660を購入したので見に行きましたら
なんと無限ほぼフル装備ではないですか!
HKSのECUとフィルター マフラーも入っていて ブリッツの車高長も?
羨ましい仕様です。試乗させて頂き、回しても良いとの事で少しだけやんちゃしましたが、良いですね〜 前輪駆動ではないのが
これ程とは。クルクル回ります。
パワーも充分。 ブレーキは半端ありません。
踏み方間違えるといかん事に。
欲しくなりますね〜
Posted at 2016/06/18 21:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月29日 イイね!

エアコン 断熱材

夏になるとエアコンが効かないから
低圧側エンジン内のパイプに
断熱材を巻いてエアコンが効くようになった!との記事が増えます。

私も8年前にそれをしてました。
エアコン業者のコペン仲間に見られて
問答無用で外された。(笑)
理由を聞くとあー!となりました。

難しいですが、単純に言うと、
役目を終えたガスは次にエンジンルーム内の
コンプレッサーにて圧縮 液化するのですが、
この際、熱くなります。熱くないと液化しません。
熱くなったガスを適正温度に落とす。
それをエバポレーターにて噴射。
熱い液化ガスが気化する時の、熱交換にて
冷却します。
つまり、熱いガスだからこそ冷却する。

メーカーの一般回答

正常に作動しているエアコンシステムの低圧側の断熱することは
場合によっては液バック(蒸発しきれなかった冷媒が液体のままコンプレッサーに吸入さ
れること)を助長してしまうことがあります。
液バックが発生すると、
液体の状態の冷媒は圧縮できませんからコンプレッサーに無理がかかることになります。
夏場に低圧回路のホースに霜が付いている場合は
液バックが起きている可能性が高いので注意してください。
(ホース等が結露する程度であれば問題ありません)

です。ボルボの寒冷地仕様で断熱している
ケースがあるそうですが、冷え過ぎで
コンプレッサーに負担を掛けたくないので、
断熱するそうです。
上記 結露は可能性としてはあるそうで、
断熱材巻いてると…腐食の原因を。
また、断熱材が燃えないと勘違いされていたら…燃える断熱材あります。
燃えたら…

これを商売にしているお店も数多く、
エアコン業者から見たら嘆かわしいと
言われていました。
Posted at 2016/05/29 08:04:01 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年05月19日 イイね!

ディレッツァ タイヤローテーションと摩耗

ディレッツァ タイヤローテーションと摩耗早朝、走行3000㌔でタイヤローテーションしました。
摩耗を見ると気になるところがあったので確認しました。
タイトル写真の真ん中のタイヤの中央部に3本の横溝が。
これ、計ると 1.5ミリ 3.0ミリ 4.5ミりと深さが違います。

総合的なスリップラインまで7ミリ 摩耗を計れる横溝なんですね。

ちなみに3000㌔大人しく?走って約1ミリは摩耗してました。
単純過ぎますが、7倍して約21000㌔までがスリップラインでしょうか?

タイヤは加熱したらグリップを発揮し、再度熱を加えても同じ性能は発揮しないと
昔、タイヤ商社にいた時に学びました。
ハイグリップであればなおさら 摩耗時の性能は劣化するとも。

正直、この横溝がある分は性能がある程度担保できるよ。とのメーカーの声が
聞こえたような気がします。つまり13500㌔程度か?

ローテーションしてリアはあんまり減ってませんから3000㌔ごとにローテしたら
まだ伸びるには伸びそう。(性能はともかく)

少し、横方向のグリップはネオバに劣りそうな感じですが、CPにおいて
アジアンクラスのこのタイヤ。

次回もホイールが現状のCE28ならディレッツァを指定買いになりそうです。

 
Posted at 2016/05/19 15:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月12日 イイね!

ちょっと怖いと思う

自動車評論家の方がポルシェに試乗中に
事故死したニュースがありました。
それに呼応して仕事の内容や一般道での
事故に関わる批判を平気でなさる方が多い事にびっくりしました。
一般道での事故死は褒められたものではありませんが、
せめて死者に鞭打つ言動は控えて頂きたいと
心から思います。その方の友人や家族の心に
痛みを与える必要は無いと信じます。
逆に非難される方が事故死し、非難されたら
やはり友人や家族はどう思うでしょうか。
そんな想像をしないでいられる
人間に怖いと思います。

私は宗教を信じませんが、
それでも 自動車好きであっただろう方に
哀悼の気持ちだけは持っていたいと
思います。
Posted at 2016/04/12 09:50:37 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年04月05日 イイね!

kenさんと夜桜撮影オフ

kenさんと夜桜撮影オフ今夜は急遽、友人のkenさんと夜桜撮影オフしてました!



Posted at 2016/04/05 21:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「とても良くできた車 http://cvw.jp/b/818789/47509855/
何シテル?   02/03 19:20
お金貯めてコペン整備!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 12:55:27
自作 モノコックバー デルタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 19:16:32
寺本自動車商会 T-REVαシステム 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 22:24:40

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド ニセアルベル号 (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
家族車として急遽必要になり、 契約しました。 ナビ以外は付いていたので、ほぼフル装備で ...
ダイハツ コペン 狼の皮を被った羊号 (ダイハツ コペン)
外観ノーマル 友人のカスタマイズで 構成しています。 ノーマルマフラー ノーマルインテー ...
ダイハツ ネイキッド ホワイトドッグ (ダイハツ ネイキッド)
お仕事用 軍馬です 1週間の所有でした。さようならゴメン 大事にしたかった。
トヨタ プリウス プリぞう (トヨタ プリウス)
納車されました。運転の目的がガソリン使わない 充電になったような。その為、軽より遅い運転 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation