• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin-VN5@LEVORGのブログ一覧

2018年07月10日 イイね!

西日本豪雨災害から数日

こんにちは、Shinです。
この度、7月7日未明からの大雨により、中国四国各県に多大な被害が出ております。

僕の住んでいる広島県福山市でも、犠牲者が出ており、交通網も、JR山陽線が線路への土砂流入で不通、山陽自動車道も県内で通れない箇所多数。
また福山の隣の尾道市で断水のため、コンビニ、スーパーから水や食料が消えています。

交通網が寸断されており、入荷がままならないお店も多数です。

我が家は、土曜日深夜からの大雨によって、2年前の洪水と同じ規模で浸水してしまいましたが、クルマは友人宅を借りて高いとこへ移しておいたので無事でしたが……










このように、表の川、裏の農業用水路も満水で、我が家も泥まみれになってしまいました。

雨が降りだした金曜日、夜勤でしたが、夜半に家族から電話が会社にあって、急いで帰宅しました。
その時、すでに自宅の周りは濁流のなか……
クルマを置いた友人宅から30分、膝まで水に浸かりながら何とか帰宅。
家族の無事を確認して、必要な家財道具、外せる畳を全て外し、いつ床上に水が来てもおかしくない状況を過ごしました。

結果、1階は畳数枚が濡れてしまいましたが、なんとか家は無事でした。
僕の住んでいる地区は、町内全ての家屋で床上床下浸水です。

会社には休みを少し貰えましたので、昨日今日で何とか大まかな片付けを済ますことができました。

落ち着いてテレビを見ると、倉敷や三原など、本当に大きな被害が出ているのを見ると、心が痛みます。

岡山~広島にかけての山陽地区が復旧するまでには、数年単位で時間が必要になるでしょう。
皆さん、どうか困っている人がいたら、近くの方なら手助けをしてあげてください。

また、被害甚大な倉敷・真備町や広島県各所では、ボランティアや物資の受け入れが整っていないところもあります。
これら自治体が受け入れ完了を発表するまでは、ボランティア活動に入ったり、物資を持っていったりといった行動は控えてください。

事実、個々で持ち込まれた物資の数々が置き去りにされ、自衛隊車両や緊急車両の通行が妨げられている事案が発生しています。

言葉は悪いですが、個人の勝手な自己満足を満たす救援は、無駄以外の何者でもありません。

また、災害現場を見に行く「野次馬」も止めましょう。そんな事をして、動画配信やインスタ映えを狙う不届き者がいるようです。
復旧作業の妨げになりますので、絶対にしないでください。


時間はかかると思いますが、もう一度、元気な山陽地方が戻ってくるように、1日でも早い復旧を願います。
Posted at 2018/07/10 10:37:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月01日 イイね!

クルマじゃないシリーズ

こんにちは、Shinです。

前回に引き続き、「ガンプラ」を作ります(笑)💦

今回はこれ↓



ダブルオーライザー‼この前作ったエクシアに続く、「ガンダムOO」シリーズです✨

箱だけでエクシアの2倍(笑)💦

というのも、ご存じの方も多数と思いますが、ダブルオーライザーは、「ダブルオーガンダム」とツインドライヴ支援ユニット「オーライザー」が合体した機体ですので、この両方を作るキットになっています。

なので、部品もすごい数( ノД`)…(笑)

とりあえず、支援ユニットのオーライザーを先に作りました↓



後はダブルオーガンダムを作りますが、非常に疲れました(笑)(^_^;)

あ、前回作ったエクシアもあります✌





やっぱり、1/100マスターグレードは、普通に組むのも大変だけど、迫力あります‼

出来たら、2機並べて飾っておきます🎵☺
Posted at 2018/07/01 18:27:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年06月17日 イイね!

クルマではありませんが…

こんにちは、今日はクルマネタじゃありませんが、これを買ってきました✨



ガンプラ❗久しぶりに組み立ててみようかなと思って、プラモデル専門の模型屋さんで買ってきました🎵

僕、実はかなりガンダム好きで、中でも「ガンダムOO」シリーズがお気に入り✨

中でも、この「ガンダムエクシア」が好きで、久しぶりに作るならこれかな?と思いました(^ω^)

塗装とか細かいことはしないで、サッと組んでポージングを楽しんだりする程度ですが、ガンプラも趣味の1つです❗

久しぶりのガンプラが、1/100のMGなので、ちょっとハードル高めですが、コツコツ作っていこうかな?☺
Posted at 2018/06/17 15:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月09日 イイね!

熱中症になってしまいました…

こんにちは、shinです(>_<)
最近は、みんカラも見るばっかりですが、しっかり生きております(笑)💦

タイトルのように、夜勤で仕事中に、軽度の熱中症になってしまいました😖

症状は幸い軽度で、休憩と、経口補水液の摂取で回復しましたので、仕事には復帰しました💼

皆さんへの啓発も含めて、書いておこうと思います。


発生状態としては、製造ラインのメンテナンスのために生産ラインの裏で仕事をしていました。

まず、最初の症状として「大量の汗」でした。
自分は元々汗かきなので、あまり気にしていませんでした。
一旦休憩でお茶を飲んでいたところ、先輩Aさんに

「shinくん、汗かき過ぎじゃない?大丈夫?」

といわれました。この時すでに、制服が汗でぐっしょりと濡れており、大量の発汗。

ひとまず仕事に戻りましたが、いつもはあんまり汗をかかない頭部から大量の汗が止まらなくなりました。

滝のような汗をかき始め、ここで「なんかしんどいな…」と自覚しはじめました。

ここで、タイミングよく別の先輩Bさんが

「さすがに様子がおかしいな、ちょっと離れよう」
「顔色も良くないよ」

と言うことで、冷房の聞いた部屋に連れていかれましたが、歩くときに足に力が入らないような感覚があったことは覚えています。

この時も、汗は止まらず、水浴びでもしたような大量の汗。

幸い、周りの先輩が早く気づいてくれたために大事には至りませんでしたが、自分1人だと気にせずに仕事を続けたため、重症化していたでしょう…

その後、十分な休憩と水分補給、塩飴での塩分摂取で次第に回復し、夜勤食事後に仕事に復帰しました。

班長さんからは、仕事も量は少ないし、早退を勧められましたが、残って定時まで仕事を続けました。


今回の状況としては、
・前日の睡眠はしっかりとれていた。
・当日は雨上がりで湿度が高く、かなりじめじめしていた。
・製造ラインは、30℃以上、湿度も95%ほどだった。

また本人の症状として、
・自覚症状がほとんどない
・大量の汗、特に普段あまり汗をかかない、頭部から大量の発汗
・下半身の脱力感

といったとこでしょうか??

職場環境はだいぶ厳しい状況でしたが、暑さには慣れていたと思う自分ですら、今回こうした状態になってしまいました…
前の仕事も相当暑いとこで仕事をしていたので、慣れもあってか、「大丈夫!」と思い込んでいたのもダメだったかもしれません。

もし、一人で仕事をしていたら?と思うと、本当にこれだけで良かったと思います。

また、班長さんから聞いた話だと、経口補水液を飲んだときに、「味が濃い」と、体の塩分が低下しているサインだ、と言われていました。
たしかに、「何だか塩っぽい味」がするなと思いましたし、塩飴も、やたら塩辛く感じましたが、これも熱中症のサインかもしれませんね。


これからジメジメしたり、暑い日が続くでしょうから、製造業、外仕事の皆さんも気をつけて下さい。
自分だけじゃなく、周りの人も様子、おかしなところがあったら、助けてあげてくださいm(_ _)m
Posted at 2018/06/09 16:42:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年02月25日 イイね!

泥沼です……

こんばんは、shinです。
今週は夜勤だったため、体内時計が夜型なので、土曜日は夜更かししております🌛
レヴォーグを初めて購入した3年前、よく見ていた雑誌に車高調の特集があるので、眺めてます。



先日、レヴォーグさんへの車高調を断念せざるを得ない状況になったんですが、これを気に「足を換える」について考えてみました。


僕は、単純に「車高を下げたい」というよりは、もっとカチッとした、よりスポーツ志向の乗り味にしたい、というのが目的φ(..)


STIsport純正のダンプマチックⅡは確かにしなやかな味になっていますが、速度が速いとこだと少し柔らかいかな?と思います。特に高速道路をよく使う僕としては、もう少しハードな味付けがいいなぁと思っているわけなんです(-_-;)


こうなると、「バネレートが高め」や「ピロアッパー仕様」のような足がターゲットになりますが、レヴォーグ用の車高調には、これに該当するものがあまりラインアップされていないのも事実……


また車高調に換えるとなると、『単筒式と複筒式』という、そもそもの違いがありますが、それぞれにメリット・デメリットが有るわけですし、サーキット走行などハードな使い方はしないので、あまり気にしないで選ぼうかと思ってます。


いろいろ踏まえて、TEINやCUSCOが、ピロアッパーも選択できて、価格や仕様的にも良さそうですφ(..)フムフム


以前に足回りはHKSを薦めて頂いたんですが、HKSだと大多数のユーザーさんと被る(笑)ので、人と違う仕様で自分色にしたい性格の僕は、違うメーカーにしてみたいと思います💦(笑)


ということで、今候補にしている車高調は……

『CUSCO』『TEIN』『RS★R』

また、値段度外視でみると…

『BILSTEIN』

正直、TEINとBILSTEINじゃ値段は倍ちがうんで、お財布としては厳しいですが…

しかし、この2社はサスペンション専門メーカーですし、レース活動からいろいろフィードバックしているので、信頼感はあります!



いろいろ考えたり、調べていくと泥沼にハマってしまいますね( ノД`)…
誰か、実際に使ってる方のコメントも頂きたいです💦
Posted at 2018/02/25 03:52:45 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨の中、申し訳ない…」
何シテル?   10/19 10:07
こんにちは、ご覧頂きましてありがとうございます。 shin-VN5です。 小さい時、テレビでみたWRCでのインプレッサのかっこ良さに感銘を受け、免許取ってか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

美空 靈さんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 18:08:39
スバル(純正) 対向4POTキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 19:20:42
HKS Hi-Power SPEC-L II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 23:18:20

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VM4C 1.6STIsportから乗り換え。 スバル認定中古車です。 令和3年1月登 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
水没被害で全損になったレヴォーグさん…‥… その跡を次ぐ新たなレヴォーグ。 購入カラ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
今までのインプレッサ、レガシィはある程度チューニングして走り回ってきましたので、レヴォー ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めて所有したマイカー。WRCでの活躍に憧れ購入し、ブーストアップ仕様で乗ったクルマでし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation