• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月06日

栂池ヘリスキー

栂池ヘリスキー  遅ればせながら4月29日の記録。栂池のヘリスキーという物に乗ってきた。雪の広場前ヘリポート(標高952m)から天狗原(標高2,024m)まで、大人は1諭吉で運んでくれる。そして着陸地の天狗原からは標高差約1,400mのダウンヒルを楽しむ事が出来るのだ。天候によっては天狗原から、白馬乗鞍(2,436m)までハイクアップも可能。

 駐車場は目の前がヘリポートとなる、雪の広場横の駐車場を使うのがベストだろう。受付はゴントラ中間駅の「白樺駅」にてAM8:00より受付開始。
 混雑が怖かったのでAM8:00には受付に行ったが、私が一番乗りだったようだ。その後発着場にて説明を含め約20分程度待たされた後に、ヘリに客5名が乗り込み離陸。天狗原まであっという間(5分)の遊覧飛行となる。軽い高所恐怖症の私は、やはり軽い目眩に襲われる。

 天狗原では今度は、遭対からの説明を受ける。「天狗原から栂池スキー場間は、所々赤いポールが立てられておりそこを進みなさい」と・・・。また「このコース沿いで幅100m以内(だったかな?)で事故が発生した場合、ヘリでピックアップします。しかし、外れたり白馬乗鞍〜天狗原間はツアーコース外なので気をつけてください」とのことだった!要するに一般遭難扱いになって救出に多額の費用が掛かるという事ですね。

 さて当日は天候に恵まれ、私を含め一便目の4人はハイクアップで白馬乗鞍を目指す。90分程度で到着できるとの事だったが、なまりきった体にはかなり堪えた苦行であった。
 白馬乗鞍岳からの滑走コースは、頂上から緩→急→緩→急→緩(林間)→緩(林道)→スキー場といった具合です。雪質は、栂の森ゲレンデが圧雪されていない状態を思い浮かべて頂ければ良いでしょう。この時期のなら、午後の雪が重〜くなって荒れた栂の森ゲレンデを軽く滑れるレベルがあれば問題ないかな!?
 で、私はというとここ数年、家族サービスのファミリースキーが中心で滑るのは初心者コースばかり、這う這うの体で降りてきた事は言うまでもない・・・(爆)

 ちなみにバックカントリーツールをお持ちの方は、ゴンドラ&ロープウエイを乗り継いでどうぞ!ハイクアップ距離は長くなりますが、かなり安く上迄行けます。当日もこの方法の方の方が多かったと思います。

板:ブラックダイヤモンド スティグマ
ビンディング:デミアール チターナル3
ブーツ:ガルモント へリックス



ブログ一覧 | スキー | スポーツ
Posted at 2012/06/06 18:14:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

備忘録雑記😅
S4アンクルさん

🍽️グルメモ-958- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

4/28
R_35さん

2025 北海道 二十間道路の桜 ...
hokutinさん

落とした代償💦
KP47さん

この記事へのコメント

2012年6月7日 10:57
おはようございますヽ(^o^)丿

ヘリでのアプローチ、楽しそうですね!

僕もやってみたいです(^v^)
コメントへの返答
2012年6月7日 14:19
こんにちは、機会があれば是非とも行ってみてください。
天候に恵まれれば最高の景色が待っています。
ただし、天候が悪ければ係員の指示に従って無理だけは絶対にしないでくださいね。GW中に大量遭難で話題になった所は、ここからさらに数時間登ったところです。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 シミー現象との戦い。 https://minkara.carview.co.jp/userid/819282/car/3372323/7838883/note.aspx
何シテル?   06/20 15:48
よろしくお願いします。 「春:釣り」→「夏:登山」→「秋:釣り」→「冬:スキー」を 一年の基本ローテーションとして 野山海川と幅広く遊び回っております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

多走行車の各種ブッシュ&ブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 18:41:59

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D5からD5に乗り換えです
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
念願の移動TOYBOXです。 大人しめに、クールに!がモットーです。
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
ちょっと装備が良すぎかな?高い装備は減らして値段下げた方が良さげ。 しかも、その高級装備 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
広いです。驚くほど!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation