昨日は市内にあるレストランで清月堂という所に行って来た。
最近グルメネタが多くなってしまっているが、
娘のピアノ発表会があって、練習頑張ったご褒美らしい。
ちなみに妻は娘には金をおしまず使う・・・。服なんてブランド品ばかりだ。
その反面私の服は、ジャスコやユニクロが大半で、最近ではgu率が高くなっており、
ユニクロすら高級な部類に成りつつ有る。
さて本題のレストランだが、ディナーコースでお一人4200円!
小学生の子供にこんなの食わしていいのだろうか?
自分の子供の頃の外食と言えば、年に数回家族でうどん屋に行くくらいで
こんなコース料理など食べた事はなかった。
こんな贅沢して娘がどう育つか末恐ろしい。
料理はハーフコースで
食前酒、前菜、スープ、メイン(魚or牛肉)、パン、デザート、コーヒーor紅茶である。

前菜5品(馬肉、鶏肉、ムース、パテ、サラダ)
結構気合いがは入っていて美味しゅうございます。
この先の料理を楽しみにさせるお味です。

ミネストローネ系スープ(熱々です)

娘の頼んだメインの魚料理です。
魚は鱸のムニエルでその他海老や各種野菜が周りを囲み
とっても綺麗な盛りつけです。味も抜群と事!
こういったところが、さすがフランス料理といった感じでしょうか?

さて私と妻の頼んだメインの牛肉料理です。
う〜ん。魚と同じ料金で食べれる肉料理・・・。
予測はしてましたが、微妙です。
オージービーフに恨みは有りませんが、魚にすりゃよかったかな!?

妻と娘が頼んだデザート(洋)です。

私が頼んだデザート(和)です。
両デザートの差は一品のみですが、私の頼んだ「和」が正解の様でした。
名前忘れましたが、小豆菓子でとってもお上品なお味です。
フランス料理のデザートに和菓子って、なんか粋ですね。
さてこのレストラン。しばらくすると休業するらしい。
ちょっと充電時間をつくって、いつの日かまた何処かの地で再開するっとの事。
味に対してちょっとお高い気がしたので、
そのアタリでパワーアップして戻ってくる事を祈ります。
Posted at 2012/12/17 14:08:23 | |
トラックバック(0) |
グルメ | グルメ/料理