• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としくnの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2011年1月20日

フリード フリードのカーナビは見にくい。ナビ角度 修正 変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最初に完成写真です。


フリード納車してもらい、最初に思った事はナビが見えない(正直困りました)・・・ネットで検索してたら皆さんやってるみたいなので、チャレンジしました。
2
まずは、ナビの取り外しです。皆さんのを参考にしながら、ナビパネル下側にヘラみたいなものを入れて少しずつコジたら、外れました。
そんなに難しくは無いと思います。
3
続いて、金具への穴あけです。panasonic_ys さん。感謝しています。ありがとうございました。 凄く参考にさせていただきました。
4
続いてナビパネルの加工です。これも、panasonic_ys さんの寸法を参考にやりました。 が、しかし、自分はあんなにキレイに出来ないのでガタガタです(笑)でも、良いのです。見えない場所ですからね(笑)
5
アップにするとこんなに、ガタガタです(笑

会社のグラインダーで2分くらいで適当に削りました(^^
6
最後の組み付けです。皆さんが言われてるようにハザードの配線が短くて大変です。自分の場合は組み込み途中、ナビパネルを入れる時に運転席側にズラしてナビパネルを押さえつけました。

完成です。とても見やすくなりましたよ(^^v

角度変更は皆さんいろいろな方法でやられてるみたいですね。今回参考にさせて頂いた panasonic_ys さんの方法はそんなに難しくもなく10度くらい変更できるので凄く見やすくなります。自分みたいにナビというよりテレビをほとんど観られてる方にはお勧めです。フリードのナビ角度はホンダの車の中で視認性が一番悪いと思います。

またバイザーも付けたいと思ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

妻「今日は洗車して」

難易度:

バックランプをLED化させました

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

インターナビ取替 中華アンドロイドナビ取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雪道には便利なAWD. http://cvw.jp/b/819331/39818206/
何シテル?   05/23 18:40
基本、ノーマルですが、たまに、気になったらいじります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車両買い替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 22:13:29

愛車一覧

スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
XVに乗ってます。
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年10月にディラーで購入 愛車の画像は、最終商談時にディーラーにあった模型?を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation