• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サス班の愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2015年2月7日

ビタローニ セブリング風ミラー加工!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
憧れのビタローニミラーのパチモノを入手!
ロドのM2-1028を知ってる人ならわかるはず♪

カフェレーサーを目指すにはまずはミラー交換でしょう^^

ヤフオクでカプチーノのキーワードで出てきますが,あくまで汎用品.
加工前提での購入です.
でもこのパチモノ,ブルーワイドミラーなんです!なかなかやりおる.
2
いざ実際に取り付けようとすると,全くと言っていいほど穴位置が合わない.

写真は純正ステーのシートと,台座の比較.

ヤスリで削って何とかなるかと思ったが,削れば削るほどどうしようもなくなってしまったので,計画を大幅変更.

そもそも穴自体も長穴になっており,座面など皆無.
ボルトの頭の角で無理やり締め付けても,脱落は必須だと感じ,座面を作ってやることにしました.
3
まず,削って広がってしまった穴を金属パテで埋めます.
台座がアルミなので,アルミ系のパテを用意.
中に巣ができないように,しっかり空気を抜いてから硬化.
4
パテが完全に硬化してから加工します.(ドリルがなかったため,半年放置w)

ボルト間が59mmになるように穴を開けました.
ボルトの座面を作るために,リューターでそれっぽくザグリを作ってみました!
きっちり並行は出ていませんが,無いよりマシでしょう!
あとは見た目(*´ω`*)
5
仮付です.
結構きれいに収まってる♪

ボルトもただのネジではかっこ悪いので,ステン製のボタンボルトを購入してきました.
L=20mmでぴったし.

本当はトルクスのネジのほうがそれっぽいんですけどね・・・ホムセンじゃ売ってない(´・ω・`)
6
パテの適当に整形して慣らしていきます.
いちど適当にやりすぎて,塗装した後にパテがくっきり浮き出ていたので,再研磨.

下地は手を抜くもんじゃないっす.
7
かなり前にロドのワイパーを塗った鉄柵用のつや消し黒があったため,台座を塗るのに使いました.

よく見るとパテの境目が・・・
台座をまじまじ見る人はいないだろうからいいでしょう.
8
ばらした部品を組み付け完成!

うっとり(*´ω`*)

穴位置がかなり中心寄りになったため,ちょっと間抜けですが,許容範囲でしょう!

思ったより視界もイイため,実用性もバッチリ♪

取り付け後の自己満足画像はフォトギャラリーにて.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーベキュー制作 完成

難易度: ★★

ドアミラーを交換しました

難易度:

【備忘録】エアコンガスチャージ

難易度:

ボディーまとめて凹み治し。その5(一旦完成)

難易度: ★★★

【備忘録】ステアリングラック リビルト品交換

難易度:

【備忘録】ラジエター 冷却水交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新車6ヶ月点検終了! オイルも交換したのでやっと踏める♪」
何シテル?   05/11 17:05
サス班と申します. 名前の由来は学生時代にサークルでサスペンションの設計・製作を行っていたから^^ 写真,映画,革細工が趣味です♪ 素人ながらできるだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

爪楊枝と布ペンでステアリングを赤ステッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 21:22:47
AutoExe シフトノブ(球形状) AT ストレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 22:04:56
シフトノブとブーツの交換(取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:17:14

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
ついに実用的な車を手に入れました。 今時少なくなってきたステーションワゴンです。 荷物 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
またここに戻ってきてしまった. 身近に手放す人がいたので保護しました. やっぱりこの動 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
FRオープンスポーツが忘れられず,購入! スズキ カプチーノ 平成8年(1996) 後 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1997年製NA8C(Sr.2) 500台限定のR2リミテッドです. 真っ白なボディに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation