• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サス班の愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2015年5月3日

リアロアボディ サビ対策&おまけ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
下に潜ったときに発見してしまいました.

リアロアアーム取付点にサビが出ています.
まだまだ表面的ですが,中はどうなっていることやら・・・

特にここは鉄板が袋状になっており,右に見えるサブフレーム取付点が朽ちてしまうことも多いそうです.

とりあえず,サビ落とし&錆止め材を塗ります!
2
まず,ワイヤーブラシで表面のサビを落とした後,脱脂してます.

錆止めには,前回サイドシルの防錆に使用したPOR-15を刷毛で塗りました.まわりと色が違うですが,延命にはしょうがない・・・

3箇所ほど穴が空いてますが,1つは袋状のフレームの水抜き穴,もう2つがロアアーム取付点の水抜き穴かと思います.

鉄板の継ぎ目にサビが発生しないよう,ノックスドール700を吹いて置きました.
3
右リアも同様に.

出来る限り鉄板の隙間を埋めるように塗りこみました.

ブレーキ配管のガードをどうにかしろって話ですが・・・(*´∀`*)

とりあえず終了.しばらく注視して,様子を見たいと思います.
4
ついでといったらなんですが,リアフェンダーの爪が飛び出てきていました.

写真はほぼ真横から撮ったもの...

ノーマルホイール&175巾のタイヤで当たるのか?
かなりたわませて走っていたので,もしかしたら当たったのかもしれません.

なので「爪折り」ではなく「爪戻し」を行います^ー^
5
いろいろ方法があると思いますが,手っ取り早くペンチでつまむことに・・・

ソフトタッチという挟む部分が樹脂のペンチを持っていたので,それで全体を少しずつ曲げて,水平にしました.

塗装の割れを気にする方は,ヒートガンや真夏にやったほうがいいかと思います.
6
ネチネチやってこのくらい戻しました.

一部塗装が割れてしまったので,タッチアップしておきました.

今度のタイヤではどうなるか・・・
しばらく様子見.
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

時計を付けました

難易度:

続々トレチーノver2.0 バンパー改造開始ぃ

難易度:

ルーフサイドのモールを磨いてみました

難易度:

リブロック錆穴処理

難易度:

タンク・キヤップへの加工

難易度:

オイル漏れ再発

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新車6ヶ月点検終了! オイルも交換したのでやっと踏める♪」
何シテル?   05/11 17:05
サス班と申します. 名前の由来は学生時代にサークルでサスペンションの設計・製作を行っていたから^^ 写真,映画,革細工が趣味です♪ 素人ながらできるだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

爪楊枝と布ペンでステアリングを赤ステッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 21:22:47
AutoExe シフトノブ(球形状) AT ストレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 22:04:56
シフトノブとブーツの交換(取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:17:14

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
ついに実用的な車を手に入れました。 今時少なくなってきたステーションワゴンです。 荷物 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
またここに戻ってきてしまった. 身近に手放す人がいたので保護しました. やっぱりこの動 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
FRオープンスポーツが忘れられず,購入! スズキ カプチーノ 平成8年(1996) 後 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1997年製NA8C(Sr.2) 500台限定のR2リミテッドです. 真っ白なボディに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation