• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

buffaloesの愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2019年3月17日

リアバンパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先週、チッピングブラック塗装を施したリアバンパーを装着します!
2
まずは元々ついてるリアバンパーを外します。フロントバンパー同様、簡単に外せますね。

車両側とテールランプをつなぐコネクタも作業スペース的には窮屈な感じになりましたが、特に問題なく外すことができました😀
3
さてここから、僕の苦手な配線外しです。。😅ここについてるランプやら配線やらをすべて黒バンパーに装着します。

落ち着いて、慎重に。、
お、、何も問題なく取り外せました😅
4
外した配線などを黒バンパーに装着していきます。
5
テールランプは内張り剥がしで数箇所ある爪を押しながらテールランプを引っ張る感じで取り外します。伝わらないですね。。😅とにかく力ずくではなく、頭を使って外しました。。😅
6
移植完了です😀
ここは時間がかかるだろうと予想していましたが、10分程度でできました。
7
あとは傷をつけないように、慎重に元に戻していけば完成です。
8
どうですか!なかなか男らしい後ろ姿になったじゃありませんか!😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンにも注入

難易度:

ルシオールさんのエアロボンネットに交換してみた!

難易度:

オイル交換 コンセントレート添加

難易度:

コムテック ZDR048 電源コード改造

難易度:

DA17エブリィにレーダーを取付けてみた

難易度:

タイヤ いつまでモツか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月20日 15:45
前後黒色いいですね!めちゃ決まってますね😍👍
コメントへの返答
2019年5月20日 19:59
ありがとうございますっ‼️
もともとDA64の黒バンパーを見て、エブリイが欲しくなったんです。
なので、当初はDA17Vのほうを買おうと思っていました。
ただ、子供がスライドドアの開け閉めをするので、オートクローザーが必須だったことからワゴンにしました。
しばらくはワゴンバンパーで満足してましたが、やはり黒バンパーへの憧れは捨てきれず、フロントだけでもと試した結果、勢いが止まらなくなった次第です。。😅

プロフィール

「@いちっずか
アルファードかと思ったらセレナꙬ꙳
ライダー仕様カッコイイね!(≧∇≦)b」
何シテル?   06/02 06:45
工具はストレートで揃える。いや。。最近はアストロだな。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R's Racing Service / RRP RRP スポーツエアークリーナー タイプG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 21:20:40
HASEPRO ホログラムフューエルキャップエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 00:05:39
フューエルキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 00:05:29

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
新車の車両価格が140万円ちょっとと激安な割にしっかりした車であることは乗ってすぐにわか ...
ホンダ CD110 デラックス ホンダ CD110 デラックス
インド産のホンダCD110です。 バイク館で新車購入、乗り出し23万円です😄 1年前 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプM スズキ スカイウェイブ250 タイプM
2022年11月に中古で購入しました。 走行距離は10000キロちょっと。 2008年式 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2015年3月納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation