• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月16日

自動停止装置なんて要らないから、

ヘッドライト(無灯火)警告灯の装備義務化をして欲しいと思う今日この頃。。。

周りが暗くなると鬱陶しいくらいに高輝度LEDが点滅するようなカンジで、

ヘッドライト(スモールのみは不可)を点ければ消灯するという仕組みです。

コレならヘッドライトを点灯するべきタイミングが相当な馬鹿でも阿呆でも判ります。

特に自発光式メーターを採用している車には絶対に装備するべきだと思いますね。

事故が一番発生し易い時間帯が日暮れ後の18~20時と思えば費用対効果は高いハズ。

照度センサーと簡単な回路だけですからね。



ちなみに、なんでもかんでも自動化するのは嫌いですし、

オートライトは装備されていない車に乗ったときの無灯火リスクを上げるだけなので否定派です。

ヘッドライトは自分で必要なときに点けるというコトに意義があると思います。

あと、外環下なんかを走ってると防音壁の切れ目の加減で良くありますが、

オートライトONの車のテールランプが点いたり消えたりするのが鬱陶しい・・・。

(1分程度のライトONの保持タイマーくらい付けとけよと思う・・・。)



しかし、最近話題の(?)アイサイトのTV-CMを見てると、

衝突するリスクは回避できても衝突されるリスクを増やすブレーキングだなと思います。

全体の事故の中で一体どれだけの費用対効果があるのか・・・。
ブログ一覧 | 道路交通関連 | クルマ
Posted at 2012/02/16 22:00:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デフォルト
ふじっこパパさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ラフィンノーズ さん、右リアドアだけ水疱瘡になってます(´・ω・`)」
何シテル?   08/14 19:12
RSノリノリです。 愛車はファミリアS-ワゴンRS・Sパッケージ(H15年式)です。 ボチボチ駄文を書いていきますので宜しくど~ぞ。。。 まあ、こっち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン ファミゴン (マツダ ファミリアS-ワゴン)
2003年式(H15年式) 8月20日車両登録 同24日納車 RS・S-Package ...
その他 その他 その他 その他
オフ会・イベント写真集

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation