• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSノリノリのブログ一覧

2015年01月09日 イイね!

ヘッドセット&スカイプセットアップ備忘録

会社で使ってたステレオミニジャックの延長(私物)をば持ち帰り。

ヘッドフォンのミニジャックはスピーカー側で抜いたり挿したりしたいので、

マイク用のミニジャックを延長するために使用してます。




実際にスカイプを使ったカンジだとゲームをするには相手の声がチトうるさいので、

スカイプ側のマイクとスピーカーの音量は自動調整のチェックを外して、

会話しながらの調整のほうが良いかも知れません。

設定項目は[ツール]→[設定]→[オーディオ設定]の順で開けます。





あと、スカイプで通話を開始するとWOTのサウンドの音量が小さくなりました。

こちらはWindows側のサウンド設定を弄る必要があったみたいです。

設定項目は、まず[スタート]→[コントロールパネル]の順でコントロールパネルを開きます。


次に検索ボックスに「サウンド」と入れて検索をかけて[サウンド]をクリックします。


サウンドと言う画面が開いたら[通信]タブをクリックして「何もしない」を選択し、

[適用]ボタンをクリックして変更内容を反映させます。


うちの場合「他のすべてのサウンドの音量を80%下げる」になっていたので、

ほぼ取締役のデカイ声しか聞こえない状態になってました(;´Д`)



全く、最近のWindowsは余計な設定ばかり有効になってますわ┐(´д`)┌ヤレヤレ
Posted at 2015/01/09 03:36:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2015年01月08日 イイね!

ゲーミングヘッドセット到着

取締役がもう買っちゃったということなんで楽天でポチリました。

ゼンハイザーの「PC 360」です。


見た目はしっかりした造りになってますね。


装着した感じでは重量感があります。

少し締め付けが強いので段ボール箱を挟んで慣らし中・・・。

あとはマイク用の延長ケーブルを準備せねば。




とりあえず、某N氏と話し合った結果、ボイチャはスカイプを利用する方向で調整です。

取締役の買ったUSB接続のヘッドセットだとWOTで利用するのは面倒ですし。。。

メインのデスクトップPCのほうにはインスコ完了しましたが、

取締役邸のPCにもインスコしないといけません。

ダウンロードボタン押して実行するくらいは出来るでしょうか?→ダウンロード

やはり、出張サービスをご所望でしょうか?
Posted at 2015/01/08 11:45:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2015年01月01日 イイね!

ゲーミングヘッドセット物色中・・・

と言っても、ほぼこれかなというモノはだいたい決まってたりします(笑)


とりあえず、特に夏場に長時間装着して蒸れるのが嫌なので、

ヘッドフォン部分はオープンエア型(開放型)がイイかなと。

屋内使用で周りの雑音なんて気にならないですしね。


で、色々調べてみましたが音質に定評があるゼンハイザーがイイかなと言うトコロです。

オープンエア型は色違いとかを除けば5種類ほどありましたが、

ミドルクラスの「PC 360」でいいかなというところです。

ちなみに、こちらの接続方法はミニジャックになりますが、

USB接続の場合、WOTクライアント起動中に接続すると上手く認識できないこともあるようです。




一応、他に調べたメーカーも貼り付けて起きます。

さて、取締役にはどれを買ってもらいましょうか?三人分( ̄ー ̄)ニヤリ



●クリエイティブ
http://jp.creative.com/camp/ghs/

●Razer Kraken シリーズ
http://www.razerzone.com/jp-jp/gaming-audio/kraken

●国内100個限定。「Razer Kraken Pro」ヘッドセットの「World of Tanks」コラボモデルが発売
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20140805024/

http://www.amazon.co.jp/Kraken-Edition-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%80%90%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E5%93%81%E3%80%91-RZ04-00870700-R3M1/dp/B00N1W8MUE/ref=sr_1_2?s=computers&ie=UTF8&qid=1419999550&sr=1-2&keywords=Razer+Kraken+Pro%E3%80%80World+of+Tanks

●Steelseries
http://steelseries.com/jp/products/audio

●ZOWIE GEAR
http://www.zowiegear.com/index.php?i=product&p=14
http://www.mustardseed.co.jp/products/zowie/accessory/mashu_black.html

●ロジクール
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/gaming-headsets

●バッファロー
http://buffalo.jp/product/multimedia/headset/bshsuh05bk/
Posted at 2015/01/01 19:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2014年10月29日 イイね!

偏見?

昨日、居酒屋で外国人の方がノートPCを開いていたのですが、

ロゴがdynabookだったので心の中で一言、、、

「エッ!?MacBookじゃないの!!?」

(´・ω・`)イロハシロカッタ、、、
Posted at 2014/10/29 12:55:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2014年07月12日 イイね!

キーボードアーム設置完了!!

アームはオウルテックのOWL-ATC20、キーボードテーブルはOWL-ATK10Aです。

PCチェアに座ったときの景色はこんなカンジです。


ホントは左側に固定したかったのですが、挟み込むだけのスペースがありませんでした。


とりあえず、前のめりじゃなく背もたれに体重をかけられるので楽チンですw

モニターが遠くなった分、WOTの小さい文字が見づらいのと、

使わないときのアームが邪魔なのが難点ですが、まあ、慣れるでしょう(笑)

そんなことより、長時間ネトゲやってもケツが痛くならなくなったであります(`・ω・´)ゞ


取締役も肘掛付き座椅子と組み合わせれば楽になるかも???
Posted at 2014/07/12 17:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「振り出しに戻る(´・ω・`)謎」
何シテル?   08/31 17:30
RSノリノリです。 愛車はファミリアS-ワゴンRS・Sパッケージ(H15年式)です。 ボチボチ駄文を書いていきますので宜しくど~ぞ。。。 まあ、こっち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン ファミゴン (マツダ ファミリアS-ワゴン)
2003年式(H15年式) 8月20日車両登録 同24日納車 RS・S-Package ...
その他 その他 その他 その他
オフ会・イベント写真集

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation