• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSノリノリのブログ一覧

2014年02月04日 イイね!

グラボ性能向上

WOTをGTX650のグラボで頑張ってましたが、

中画質で精一杯というところでしたので奮発してアキバでGTX760のグラボ買ってきましたw

どれにするか少し迷いましたが今回は値段でGIGABYTEにしときました。


GTX650のグラボが接続されてるところ。


買ってきたグラボは長くHDDベイに干渉するのでベイ自体を取り外します。


マザボに挿したらこんなカンジです。


あとは何だかんだ配線処理して完成しました(笑)

取り外したHDDベイに付いてたHDDは某取締役邸に配備されたヤツと同じ品で解決w


これで最高画質でも問題なくプレイできるようになったとさ。

チューニングアプリも入れたので色々お試しちうw
Posted at 2014/02/04 22:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2014年01月24日 イイね!

裸族のおナス

タイトルに釣られたみん友さんは申告するように!!(爆)


WindowsXPのサポート期間も残り僅かで、

デスクトップを組み替えようかゲーミングノートでも買おうか、

まあ、別に両方でも良いかと思案中ではありますが、

今後のことも考えて現2台のマシンに保存されているデータを一元管理しようと、

NASケース及び大容量HDD(3TB×2台)を取り寄せました。


【センチュリー/裸族のインテリジェントビルNAS (CRIB35NAS)】


【東芝/DT01ACA300 バルク品 (3TB/SATA)】



RAID5も構築可能でしたが、無難にRAID1(ミラーリング)にしておきました。

まあ、3TBもあれば十分でしょうw
Posted at 2014/01/24 12:12:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2013年10月31日 イイね!

なんとなくPCケース選び(笑)

某邸宅で自作PC組むハナシがあるので何か良いのが無いかと勝手にPCケース物色w

個人的には前面に扉があったほうが静音声に優れるので好きかな。。。


とりあえず、講習会のときにチラッと出てきたクーラーマスターのケース。

値段はそこそこお高めですな。
【Silencio 650 RC-650-KKN1-JP】
【価格】


ちょいと安価なヤツであればAntecでしょうか。
【P280】
【価格】



ちなみに、今、自宅で使ってるのはAntecのP180ですが、

このシリーズは隔壁に電源配線を通すのが結構面倒なのでおススメはしません(笑)
【P180B】



さて、某邸宅にはどんなヘ●タイケースが導入されるでしょうか・・・。
Posted at 2013/10/31 13:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2013年02月10日 イイね!

電源換装

昨日、Win7機の電源ユニットを換装しました。

元々、搭載されていたTOPOWERの500Wです。


何時、買ったか忘れましたが、モデルで言えばほぼ8年落ちで、

i7-2600Kでオーバークロックすると落ちることもあったので新しい700Wクラスに換装しました。


購入したのは信頼のENERMAXの700W(80PLUS BRONZE認証)です。

以前の電源に比べると奥行が2cmほど短くコンパクトです。


ケーブルが硬くて配線に苦労しましたが取り付け完了。


残念ながら、SATA用の電源コネクタが一個割れてしまいました・・・orz

カオスな配線は相変わらずです(笑)



オーバークロックを有効にしてエンコテストでCPU使用率100%を維持してみましたが、

とりあえず落ちる様子はなかったので暫く様子を見ようと思います。
Posted at 2013/02/10 07:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2013年02月06日 イイね!

新型2TB導入(芝機)

「TMPGEnc Video Mastering Works 5」の編集画面でFullHDを扱うと、

数年前に購入した500GBのHDDでは早送り時のコマ落ちが激しいので、

新たに2TBのHDDを購入しました。

日立(HGST)にしようかと思ったんですが、

いつのまにかWDに買収されて設備の一部は東芝へ譲渡されてたんですねぇ・・・^^;

少し悩みましたが、日系企業っちゅうことで東芝にしときました。


何となく日立の面影があるような、無いような・・・。


眠ってたリムーバブルケースを取り付けて挿入しました。


通常フォーマットをかけようとしたんですが、Win7って直ぐに終わっちゃうんですけど・・・w

まあ、不良セクタとか無けりゃ大丈夫でしょう(笑)


フォーマット完了後に、早速、FullHDソースのカット編集を試してみたんですけど、

コマ落ちは無くなりましたが、赤枠部分のトコロは追いつかないみたいです。


ここはSSDクラスの速度が無いと無理かな???



「HD Tune」でのベンチマーク結果。

【TOSHIBA DT01ACA200 2TB 6Gbps 2TBプラッタ】




比較用に別に取り付けてる2台です。

【Hitachi HDS723020BLA642 2TB 6Gbps 667GBプラッタ】


【WDC WD5000AAKS-22TMA0 500GB 3Gbps? 166GBプラッタ??】
Posted at 2013/02/06 14:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「振り出しに戻る(´・ω・`)謎」
何シテル?   08/31 17:30
RSノリノリです。 愛車はファミリアS-ワゴンRS・Sパッケージ(H15年式)です。 ボチボチ駄文を書いていきますので宜しくど~ぞ。。。 まあ、こっち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン ファミゴン (マツダ ファミリアS-ワゴン)
2003年式(H15年式) 8月20日車両登録 同24日納車 RS・S-Package ...
その他 その他 その他 その他
オフ会・イベント写真集

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation