• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSノリノリの"ファミゴン" [マツダ ファミリアS-ワゴン]

整備手帳

作業日:2012年10月26日

2012.10.26 車高調の調整・メンテ ~その1~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
まずはリアサスから。。。

ネジ部分などに溜まってる砂や小石をナイロンブラシとエアダスターで取り除いてから、シリコーンオイルを吹きかけてロアシートを緩め、さらに細かいトコロを掃除していきます。

ナイロンブラシで掃除してると顔にバシバシ小石が飛んでくるので安全メガネは必須です(笑)

ロアブラケットのロックシートも緩めて、一度、ネジが回るかどうか確認し、潤滑剤を挿してから締め直してます。
2
粗方、掃除や点検が終わったら、ショックのピストンロッドにドライファストルブを塗布しておきます。

全周に吹きかけられるように、トップナットをソケットレンチで回して作業してます。
3
減衰力は26段戻しで再調整。。。

しばらく回してないとクリック感が無くなるようですw

ピロボールにはスーパーグリースメイトを挿して、

トップナットは電動インパクトで一撃入れておきました。
4
リアタワーのゴムカバー。。。
5
白っぽくなってたのでラバープロテクタントを吹きかけて、しばらく置いてから雑巾で拭き上げておきました。

これで暫くは大丈夫でしょうw
6
リアサスのアッパーマウント側の作業が終わったら内装を元に戻しますが、サイドのクッションを固定するボルトの穴って実は外に貫通してるんですよね。。。
7
その昔(今夏だけど)、内装剥がしっぱなしのときボルトも外しっぱなしだったけど、よく浸水しなかったなぁ・・・(;´∀`)
8
タイヤの内側、ひび割れ皆無。。。

恐るべし太陽の紫外線・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ピュアキーパー施工 2024.04.29

難易度: ★★★

シガーソケット&USBポート増設(DZ273設置)、ナノイー発生器固定

難易度:

ナンバープレートフレーム取付 2024.03.27

難易度:

緊急洗車 2024.05.12

難易度: ★★

マフラーカッター

難易度:

カーバッテリー補充電 2024.04.28

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「台風並みの暴風だなぁ、と思ったら台風並みの低気圧が日本列島のど真ん中に鎮座している件(´・ω・`)」
何シテル?   05/28 21:17
RSノリノリです。 愛車はファミリアS-ワゴンRS・Sパッケージ(H15年式)です。 ボチボチ駄文を書いていきますので宜しくど~ぞ。。。 まあ、こっち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン ファミゴン (マツダ ファミリアS-ワゴン)
2003年式(H15年式) 8月20日車両登録 同24日納車 RS・S-Package ...
その他 その他 その他 その他
オフ会・イベント写真集
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation