• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月23日

不人気モデルへの憧れ

不人気モデルへの憧れ それはそれは自分が小学6年の時にさかのぼります。

その当時自分は、グラフィックが「CG」ではなく「イラスト」を採用していることで有名だったカーレースゲーム、「アウトモデリスタ」にドハマり中。
そのアウトモデリスタには「裏六甲」と「赤城」がコースとして登場するのですが、インプレッサやR34をチューンした状態ではとても走れるようなコースではなく、毎コーナーで壁とキスしながらトロトロ走っていました。

「とてもじゃないけどこのコースはハイパワーマシンじゃ攻略できん。」

そう思って、「峠マシンを作ろう」と何気に立ち寄ったホンダのディーラーで見つけたのが、写真のEP3シビックでした。
その当時はEK9までしかシビックを知らなかったので。EP3のマッチョ(?)なスタイリングにビックリしながらも購入を決め、チューニングを施して再び峠へ。

するとどうだろう。

めっちゃ走りやすいではないか!!

インプたちに比べて馬力が下がったというのも当然あるけれど、その驚くほどの安定感(乗りやすさ)にビックリ。
苦手だった赤城と裏六甲も、EP3で走りこんで克服することが出来ました。
その後そのEP3はお気に入り車として、ゲームクリア後も大切に車庫に保管しておきましたとな。

-------------------------------------------v----------------------------------------


まぁ、以上がこのEP3シビックを好きになった理由でございます。
さてさて、就職活動という言葉が嫌でも耳に入ってくるようになった2012年の2月でございますが、最近GT5の友人たちが続々と新しい車を購入して嬉しそうに愛車を自慢おり、自分も就職決定後に乗りたい車について意識をするようになって参りました。

前々から申し上げている通り私PEKEKOはホンダの整備士志望でございます。
晴れて念願がかないホンダに就職できた暁にはもちろんホンダ車に乗りたいと思っているわけでありますが・・・
フィットで十分と思っていたのが、つい最近になって再びEP3シビックに乗りたいという願望が強くなってきたのです。


前モデルのEG6とEK9は某走り屋漫画で有名になり、後モデルのFD2はモータースポーツ界でもワンメイクレースが行われるほどのモデルとなっています。

ではEP3は・・・?

google検索で 「EP3 ふ」 まで入力してみてください。


間違いなく 「EP3 不人気」 という予測検索が出てくるはずです。


その予測検索がEP3の全てを物語っていると見てもいいと思います。


理由は大体が外見のようです。
前モデルのEK9のスポーティーさがありすぎたせいでどうもEP3の優しく丸っこいスタイルは「シビック」のイメージに合わなかったようだ。

でも自分はそんな所が逆にいいと思ってます。
自分が好きなのは前期型なのですが、あんなノホホンとした顔なのに、走り出してしまえば2Lのi-VTECが咆哮を上げて車体をズイズイと引っ張り上げる。
そんなギャップに「萌えて」しまします。これがいわゆるギャップ萌えです。


また、不人気車種で数が少ないということもアリ、保険がEK9、FD2に比べて若干安いというのもいい所。
5ナンバーなので税金も安くて済みます。
しかもDC5は盗難問題とかモロモロで保険クソ高いですからね・・・。

整備士になればガチガチに愛車を弄繰り回せない事を考えると、最初から出来上がった車にのるのが望ましいし、そういった意味でもEP3に乗る価値は十分にあると思ってます。


ここから先は「まず就職決めてからにしろよ」って話になりますので止めておきますが、
とにかく自分はEP3に乗ることを目標として就職活動頑張っていきたいと思います。
ホンダー!まってろー!!


そうそう、相変わらずトッポは元気です。
最近よく3速・4速で上まで回してあげるのですが、ホントいい音して気持ちよく回りますね4A3は・・・。
ダンガンに積んでた3G8もそうですが、4A3は軽自動車EGの中では名機中の名機に入るんではないでしょうか。
三菱さん、またいい意味であんなお馬鹿なエンジン作ってくれないかな・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/23 02:02:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

大人の修学旅行 愛媛編
愛島福さん

Part1 ソーラーカー を作ろう ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

名古屋駅JRツインタワーと911
myzkdive1さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
銀二さん

【200名】キイロビンゴールド、大 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2012年2月23日 18:04
車には愛着を持って長く乗りたいものです。

今の風潮として、

”移動の足だから燃費よくて広くて安ければいい”

的な考えは、個人的には寂しいところ…

これも時代の流れでしょうか…
コメントへの返答
2012年2月26日 14:53
BSにF1の放送枠を移したウジテレビ。モータースポーツを普段から取り上げず、死亡事故が起きたときだけ大々的に取り上げるマスゴミ。

もうこの辺で終わってるよね。

ヨーロッパとかではゴールデンタイムとかにモータースポーツの番組を放送してるし、イギリスではかの有名なトップギアだって放送してる。

今の日本にもそれが必要なんじゃないかなー。
2012年2月25日 12:13
PEKEKOさんどうもです、GT5・スイスポ部屋等でよくお会いしたことのある、蒼炎(そうえん)の配達員です。度々拝見しておりますが、今回初ながらコメントでも。

アウトモデリスタ・・・GC版US tunedも含め、私もよくプレイしてましたねぇ。
ここのレースBGM、基サウンドトラックは私だと現実でもGT5のユーザーBGMでも使ってますよ。

そういや確かこのEP3シビックR、EU産だったと何かしらで聞いたことがありますねぇ。
その点でいうと、部品代も気になっちゃいますねぇ・・・私として(汗)。他にもハイオクとかも気になりますが・・・乗用は軽と比べ色々高くなってきますからな~(苦)。
まあ何はともあれ、いつか乗れるとよいですな・・・。

ちなみにこっちはまだまだKeiスポがよく走るものですから、次期車両(候補には一応乗用も含む)に乗り換えは少なくとももう3~5年以上先になりそうですねぇ・・・。
コメントへの返答
2012年2月26日 15:07
いらっしゃいませー♪

ヨタハチに2J積んだりできる、ある意味吹っ飛んだゲームでしたよね(笑
エアロも充実していて楽しかったなぁ・・・。

EP3のパーツについては別途国内ホンダで扱っているので、その辺については問題はないかと思います。
ハイオクと聞いて「ゲッ!」と思う方も多いかもしれませんが、自分にとって、ハイオクガソリン料金を払うっていうのは、スポーツ車に乗る資格料だと思うんですよね。
言い方が悪くなりますが、ハイオクガソリン代を含め維持費を渋る人は

「スポーツカーに乗る資格なんて無い」

ということです。
まだどうなるかは分かりませんが、夢をかなえられるように頑張りますよっ!
エコという名のエゴ化が進んでいる今、スポーツカーに乗れるのはこれっきりかもしれませんからね・・・。

プロフィール

「徐々に純正形状へ戻っていってます」
何シテル?   05/29 19:28
PEKE@JW5です。 自由気ままに1人で走るのを好んでいます。 人見知りなのでオフ会は苦手です。 みんカラはパーツの情報を集めるために使っているのでフォローは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TM工房 カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 19:13:26

愛車一覧

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation