• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

栗万太郎の愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2010年8月15日

1年間の弄り No3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
LEDによるブルー化の始まりー
フロントドアにイルミ・カーテシ連動青LEDを取り付け。
オプションカプラーから各種電源を取り、電源BOXを準備しこれからの
ブルー化のはじまり・はじまりー。
ボケ画像ですみません。
2
セカンドシートのフットイルミ
シート下のパネルに穴あけ加工して取り付け。
3
ここを5φのアクリル棒とLEDでピカラしてみました。
自分的には満足!
4
娘が作ってくれたアクセサリーで
ブルー化
5
フリップダウンモニターにアクリル間接照明取り付け。
アクリル板は加工してもらいましたが、その他の加工・取り付けは
自力で頑張りました。イルミ・カーテシ連動です。
6
サイドイルミ
テープLEDをつないで2m品を作成し取り付け。
イルミ・カーテシ連動
7
リアーハッチイルミ
側面発光テープLEDを取り付け。
長さは90cmを使用。
8
フロントイルミは側面発光テープLEDを取り付け。
取り付け位置が悪いのか見えません。
HIDにしたフォグがまぶしい!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーファンの取り付け

難易度:

40,000km!(N-BOX)

難易度:

後期高齢者免許更新

難易度:

ハンディクリーナー導入

難易度:

走行距離ゾロ目 77,777km到達!

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

栗万太郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ステップワゴンからNBOXに世代交代しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation