• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

9/26 NAPAC走行会

9/26 NAPAC走行会 すっかり遅くなってしまいましたが、9/26に開催されたNAPAC走行会に参加してきました。
15回目の開催ということですが、私は7回目の参加になります。
今回は満員御礼だったそうで、多くの人が参加していました。

で、一回目慣熟走行終了後のフリー走行でアクセル開けたら「バシュ」という音とともにブーストが上がらなくなりました。
「あぁ、IC配管が外れたな」と思いました。
ダンロップ先でエスケープしたらそこでエンジンSTOP、結局FSWのカルディナに引っ張られてパドックに戻りました。

その後、バンパー外して外れた箇所を見つけ修理、何とか2回目のフリー走行に間に合い1本だけ走ることができました。
タイムは2分20秒と平凡なものでしたが、ブーストは1.4までかかるようになりました。
ストレートエンドでは230km/hまで伸びました。
油温も110℃で安定しており、大容量化したオイルクーラーとファンの効果だと思います。

お楽しみの抽選会は結局Tシャツ1枚のみでしたが、ICを前置き化したあとの最初の走行会、1日楽しめました。


画像は走行会会場で併設されていたNAPAC会員企業によるアウトレットセールです。正直、大したものはありません。^^;


本日のお楽しみ抽選会景品です。


本日のベストタイム、結局2分20秒を切ることはできませんでしたが、1本、30分だけでも楽しめたのでヨシとしましょう。

ブログ一覧 | 走行会 | 日記
Posted at 2012/10/08 08:34:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

3㌧車。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年10月11日 22:09
NAPAC走行会お疲れさまでした。

同じ組で走行して、突然停止しているのを見た時は驚きました。
大事に至らないで良かったですね。

こちらも大抽選会は、Tシャツのみでした。
次こそ大物ゲットです!
コメントへの返答
2012年10月12日 6:43
はじめまして。コメントありがとうございます。
何度かお見かけした紺色のBPレガシィの方ですね。

ご心配おかけしました。直前までIC交換でSHOPに入っていたので問題ないと思ったら、、、ビックリでした。

大事に至らず良かったです。

来年のNAPACでお会いできたらよろしくお願いします。

プロフィール

「[パーツ] #レガシィツーリングワゴンtunedbySTI テフロン・ケブラー メッシュホース http://minkara.carview.co.jp/userid/821296/car/694375/7881049/parts.aspx
何シテル?   07/31 15:23
@ほっぽです。よろしくお願いします。 他にmixi、FBと1999年から始めて25年目になるホームページ、掲示板も運営しています。 mixiとみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおっ、今度はパンクか~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 19:40:56
ななさんとほっぽさんのホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/16 01:54:57
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
現在のマイカーです。 この車は2006年12月に中古車として購入しました。 純正HDDナ ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
現在、4月から10月の間、主に通勤で使用しています。 久しぶりの2輪車が50ccのスクー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
マイカーの所有をはじめて2台目です。人生初の新車購入で、働いてお金を貯めて買った最初の車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
車を所有しはじめて3台目です。2回目の新車購入でここまでは日産車でした。 プリメーラ購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation