• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ほっぽのブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

2/15 モンデウス飛騨位山スノーパーク<49>

2/15 モンデウス飛騨位山スノーパーク<49>予定通り?本日はクラウン受験してきました。
結果は惨敗、クラウン受験者16名中ビリというオチつきでした。(^^;

大回り:79、79、80、
フリー:79、80、79、
小回り:79、78、78、
不整地:78、79、78、

合計314点で不合格でした。

救いは、大回り系で80点を付けた方が各1名いることでしょうか。
しかも並びが違うので、違う検定員だと思います。
もうちょっとパフォーマンスが足りなかったのか。
小回りは途中2回ほど喰らってしまったので止む無しです。
苦手な小回りはやはり苦手なままでした。

コブは無難に滑っただけなのでパフォーマンスが足りないってことでしょう。
これは更に滑り込んで慣れるしかありません。

というわけでお受験が終わり、明日は晴れるというので迅速に志賀高原麓に移動しました。
明日は朝一からヤケビでパウダー三昧?の予定です。
そして明日はロンバケ最終日、ケガないよう滑って、無事帰宅して、10日間滑り倒しのロンバケを無事終了したいと思います。

詳細な滑走レポートは下記URLからご覧になれます。


昨夜から既に雪、で朝一はこんな感じで視界不良でした。


本日使用する検定バーンです。


小回りです。


不整地です。


フリーです。


大回りです。


クラウンの結果発表です。


テクニカルの結果発表です。合格した方、特に小回り系が上手でした。
私にない動きを持っていました。
Posted at 2015/02/16 00:01:39 | コメント(2) | スキー | 日記
2015年02月14日 イイね!

2/14 モンデウス飛騨位山スノーパーク<48>

2/14 モンデウス飛騨位山スノーパーク<48>昨夜のうちに志賀高原から松本、安房トンネル経由で一気に飛騨高山まで移動しました。
道中は凄い雪道で久々に神経使いましたが、前後に誰もいなかったので楽しいスノードライブになりました。
うちのアルハイ、VSC利きっぱなしでしたよ。(^^;

さて、今日明日と飛騨高山のモンデウス飛騨位山スノーパークに来ています。
土日で事前講習と検定をやっていること、丁度私の「ロンバケ」と重なったことから、はるばる志賀高原から遠征しました。

さて、結果は明日になればわかりますが、正直「お話にならない」状態の去年よりは進歩したかなぁと思います。
とはいえ、事前講習では凹むことばかりで、あらためて自由にスキーしていても、ある課題は達成できないものだなぁと考えてしまいました。
とはいえ、イジイジ考えていても仕方ないので、明日は精一杯頑張ってきます。

会社のスキーが超上手い部下にも先ほどLINEで「自信を持って頑張れ」と励まされてしまいました。
うーむ、仕事はまるで立場が逆です。まぁ彼は本当に上手いので(指導員、A級検定員、クラウンの全部持ち)仕方ありません。

上司として恥ずかしくない結果を出さねば。。。


道の駅が併設されているので、こんな看板がありました。


メインのパノラマバーンです。


昨夜から今朝にかけて15cmほど積もりました。新雪ゾーンはパウダーもありました。


第一ペア右側の新雪ゾーンも頂きました。


クワッド下りてTOPからの景色です。


講習終わってからも居残り練習で、結局16:30のラスリフまで滑ってしまいました。(^^;
Posted at 2015/02/14 18:40:01 | コメント(1) | スキー | 日記
2015年02月13日 イイね!

2/13 志賀高原<47>

2/13 志賀高原<47>今日はロンバケ7日目です。そして志賀高原はとりあえず最終日です。
今日も平日の志賀高原はガラガラに空いていました。

朝一で麓から山登りし、ヤケビ2ゴンからスタート、ヤケビ、奥志賀で午前中滑ったあとは一の瀬方面に遠征しましたが、このころから雪が強くなり、風も出てきて吹雪模様、そのため、東館山、西館山を滑って戻ってきたあとは、そのまま15:40に終了しました。

本日のリフト&ゴンドラ29本乗車、滑走ポイントは167Pと、この悪天候の中ではよく滑ったと思います。

詳細な滑走レポートは下記URLからご覧になれます。


朝一のヤケビパノラマコース


ヤケビ、オリンピックコース


奥志賀ダウンヒル、山頂付近


一の瀬ファミリー


東館山


本日のランチは自販機のカップラーメン
Posted at 2015/02/13 19:44:31 | コメント(0) | スキー | 日記
2015年02月12日 イイね!

2/12 志賀高原<46>

2/12 志賀高原<46>今日はロンバケ6日目です。そして宿に宿泊するのは昨夜が最後でした。
再び平日の志賀高原はガラガラに空いていました。

今日も宿が蓮池のため、朝一で蓮池からヤケビに移動し、13時頃までヤケビを満喫したあと、一の瀬に移動しカレーバイキング、その後15時半まで発哺ブナ平、西館山を滑走したあと、16時前にジャアントに移動し2本滑って、最後は近場の蓮池を滑って16:30に終了しました。

本日のリフト&ゴンドラ38本乗車、滑走ポイントは197Pと、僅かに200に足りない滑走量でした。

詳細な滑走レポートは下記URLからご覧になれます。


本日もここからスタートしました。


朝一にヤケビに移動。パノラマコースは完全フラットで高速ターンが楽しめました。


オリンピックは昨日よりやや締まったバーンでスキーが更に走りました。




1ゴン、2ゴンと2種類のラブゴンドラにも乗車してしまいました。(^^;


一の瀬ファミリーのコブです。深いですが新雪があるので無難に下りられます。


東館山オリンピックコースは、やや締まった雪でした。


西館山はやや緩んだ雪でシットリしていました。


本日の朝食バイキングです。


本日のランチは定番のカレーバイキングでした。
Posted at 2015/02/12 18:57:25 | コメント(0) | スキー | 日記
2015年02月11日 イイね!

2/11 志賀高原<45>

2/11 志賀高原<45>今日はロンバケ5日目です。丁度折り返し地点にきました。
世間では建国記念日で祝日ですが、水曜日単発の休暇なので、そんなに混雑しない読みは大当たり、ほぼ平日並みの混雑度のゲレンデを満喫できました。
今朝は朝は冷え込みましたが、日中は気温が上がり、3月頃の陽気の中で滑走しました。

今日も宿が蓮池のため、朝一で蓮池からヤケビに移動し、13時頃までヤケビを満喫したあと、奥志賀に移動し15時まで滑走、その後ジャイアント目指して移動し16時にはジャイアントに到着、最後は近場を滑って16:30に終了しました。

本日のリフト&ゴンドラ38本乗車、滑走ポイントは216Pと、久々に200オーバーの滑走となりました。

詳細な滑走レポートは下記URLからご覧になれます。


志賀高原5日目も晴れました。
本日も一気に移動し一の瀬ファミリーまできました。


一気にヤケビに移動。オリンピックコースはフラットで高速大回りで飛ばせました。
GPSで最高速93km/hを記録しました。


奥志賀に移動、ダウンヒル2壁は午後になっても荒れておらず、滑っている人もいないのでガンガン飛ばせました。


熊落としは小さなコブとやや緩んだ重い雪で板が自由にさばけませんでした。


東館山オリンピックコースは若干の凹凸がありましたが、雪質良好でした。


本日のラストは16:30乗車の蓮池です。終日天気良く東館山、西館山を正面に見ることができました。


本日の朝食もバイキングです。


ランチは抜いて、15時のおやつだけにしました。


本日の夕食です。この宿最後の夕食です。鶏肉の鍋は2名分です。

Posted at 2015/02/11 21:13:58 | コメント(0) | スキー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #レガシィツーリングワゴンtunedbySTI テフロン・ケブラー メッシュホース http://minkara.carview.co.jp/userid/821296/car/694375/7881049/parts.aspx
何シテル?   07/31 15:23
@ほっぽです。よろしくお願いします。 他にmixi、FBと1999年から始めて25年目になるホームページ、掲示板も運営しています。 mixiとみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おおっ、今度はパンクか~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 19:40:56
ななさんとほっぽさんのホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/16 01:54:57
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
現在のマイカーです。 この車は2006年12月に中古車として購入しました。 純正HDDナ ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
現在、4月から10月の間、主に通勤で使用しています。 久しぶりの2輪車が50ccのスクー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
マイカーの所有をはじめて2台目です。人生初の新車購入で、働いてお金を貯めて買った最初の車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
車を所有しはじめて3台目です。2回目の新車購入でここまでは日産車でした。 プリメーラ購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation