• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ほっぽのブログ一覧

2014年03月20日 イイね!

3/20 長女卒業式

3/20 長女卒業式今日は生憎の雨模様ですが、長女の小学校卒業式です。
これから式が開始されます。

私は終わったら会社に戻り仕事です。
Posted at 2014/03/20 12:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年03月08日 イイね!

3/8 アキバへ。

3/8 アキバへ。今日は朝から早起きして家族四人でアキバまでやってきました。
勿論アルハイ出動です。

まずは次女のリクエストでAKBカフェに来ました。スムーズに入れて直ぐに席に着けました。

このあと私以外はショップ巡りなので、私は単独で茶水巡りの予定です。


着席した場所にはトモチンのサインがありました。


注文したのはヨーグルトドリンクです。
Posted at 2014/03/08 10:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年02月16日 イイね!

2/16 地元にて

2/16 地元にて先週末の大雪は想定外の災害となりました。

私は2/15に友人と日帰り志賀高原を予定していましたが、南岸低気圧の怖さは2001年の大雪で経験済のため、今回は中止することを早々に決断しました。
唯一可能性があったのは、東名を西に走り、東海北陸道-北陸道経由で日本海側から志賀もしくな野沢、あるいは妙高あたりに着地するプランでしたが、日帰りでそこまでして出撃することもなかろうとの判断もありました。

結果、止めて正解だったと思います。
今回は2001年の大雪より更に深刻な状況でした。
当時は志賀高原からの帰路は下道で菅平越えし、湯の丸から佐久まで高速使用、佐久からはR141で南下しましたが、大雪とはいえ山梨県内は通行できました。

今回は菅平も通行止め、もちろんR141も通行止め、う回路として考えられるR142から大門街道経由も通行止め、これでは帰路も北陸道回りしかありません。

で、土曜日は自宅でおとなしく過ごし、今日は夕方、イエティに通うR469の様子を見てきました。
画像は途中から見えた富士山です。

そして、途中の集落(ここも市内です)の様子は↓です。

除雪はされており通行できましたが、両脇には雪山、畑の上には30cm程度の雪が積もっていました。市内なのに雪国状態でした。
そしてこの先数kmで通行止めとなり、裾野方面には抜けられませんでした。

ホームゲレンデのイエティも大雪のため営業の目途が立たず、2/18(火)まで営業できないとのこと。
皮肉にも雪が降りすぎてスキー場が営業できないという事態になりました。
ふじてんも、カムイみさかも、サンメドウズも、富士見パノラマも同様のようです。

あらためて、今回の大雪被害の凄さを実感しました。
そして、やはり南岸低気圧が来て大雪と言われるときには、外出しないことが賢明と思いました。

まだまだ山梨県内や長野県内では路上にとどまっている車が多数あると聞きます。
みなさんの無事を祈ります。
Posted at 2014/02/16 23:16:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年01月12日 イイね!

1/12 書初め展

1/12 書初め展今日は昼前から長女の中学制服採寸会に出かけ、その後市内唯一の文化センターに出向き、書初め展を見学してきました。


今年のお題は画像の通りです。


次女は特選に入っていました。尤もこれ以上に優秀な賞が沢山あるので、大したことはありません。
頑張って書いたと思います。
左から2番目の四年 思いやり、です。


こちらは長女、ギッチョで字を書くのが大変ですが、彼女なりに頑張って書いた作品です。こちらはいわゆる「参加賞」です。
右から2番目の六年 友情の光、です。

決して見栄えのする奇麗な書初めではありませんが、二人とも一生懸命書いていたので、その努力を称えてきました。

この会場、毎年この時期で市内の成人式と重なるのですが、駐車場に入るまで、会場に入るまでが非常に混雑し、正直書初め展は他の会場に変更してもらえないかなぁと思います。

20数年前の自分の成人式も、きっといい大人から見たらひどいものだったんだろうなと思うと、恥ずかしいです。
今はいい年こいたおっちゃんになった冷静な目線で観察すると、成人といってもまだまだ子供だなぁと思ったりします。
それだけ自分が年くったということでしょうね。
Posted at 2014/01/12 19:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年01月11日 イイね!

1/11 富士山とどんど焼き

1/11  富士山とどんど焼き今日は朝からどんど焼きの準備です。
何とか準備完了し午後からのイベントに備えます。

天気が心配されましたが、気温は低いものの晴れています。後ろには真っ白な富士山が見えています。






どんど焼きの竹とバックには富士山です。
先日の雪で麓まで真っ白になりました。

今日は天気が心配されましたが、寒かったですが晴れて風も少なく、絶好の?どんど焼き日和になりました。

私の出身地ではこのようなイベントは無かったのですが、この地区では毎年この時期に開催されています。
今年は長女が小6で子供会役員になっていることもあり、朝7:30から15時過ぎまで役務につきました。

朝は正月に飾った飾りの回収、この時点で8時から8時半に所定の場所へ、と回覧板で回したのに、既に7時過ぎには早起きの人生大先輩方が勝手に置いていってくれました。(^^;

なので急きょ、私だけ7:30から現場立ち合いしました。

9時からは焼けた灰を埋めるための穴掘り、そして近所の竹藪に出向き竹取り、飾りつけ、竹を立てての準備、ここまでで11時です。
私と長女は一旦帰宅し自宅で昼飯食べたあと、12:40に再集合、13時に火入れして奇麗に燃やしたあと、灰に水をかけて灰を埋めて片づけて終了、という流れでした。

この間、嫁は昼飯も現場で食べ、現場監視しながら子供会としてのイベント準備でした。

二人ともつかれたので、今日の夕飯は持ち帰り寿司になりました。

これで長女関係の子供会行事はほぼ終了ですが、再来年には次女で同じイベントが待っています。

何はともあれ、今年度の子供会大物行事としてはほぼ最後のイベントが無事終わってよかったです。
Posted at 2014/01/11 10:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #レガシィツーリングワゴンtunedbySTI テフロン・ケブラー メッシュホース http://minkara.carview.co.jp/userid/821296/car/694375/7881049/parts.aspx
何シテル?   07/31 15:23
@ほっぽです。よろしくお願いします。 他にmixi、FBと1999年から始めて25年目になるホームページ、掲示板も運営しています。 mixiとみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おおっ、今度はパンクか~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 19:40:56
ななさんとほっぽさんのホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/16 01:54:57
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
現在のマイカーです。 この車は2006年12月に中古車として購入しました。 純正HDDナ ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
現在、4月から10月の間、主に通勤で使用しています。 久しぶりの2輪車が50ccのスクー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
マイカーの所有をはじめて2台目です。人生初の新車購入で、働いてお金を貯めて買った最初の車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
車を所有しはじめて3台目です。2回目の新車購入でここまでは日産車でした。 プリメーラ購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation